築地で味わう揚げたて天丼。
天丼てんや 築地店の特徴
安くて美味しい海老とり天丼サービスセットの提供。
揚げたての天婦羅が味わえる新鮮な油の美味しさ。
清潔感があり、持ち帰りの際には温かいお茶をサービス。
チェーン店の良いところは気軽にいつも安定した味がどこの店舗でも楽しめること。今はコロナ禍ではないが、ホールスタッフはマスクをして欲しい。注文品を運びながら大きな声で声出ししていたので。飛沫が天丼に飛んでしまうだろうに。カウンター席に荷物を置く場所が無いのでちょっと不便。天丼は美味しいよ!
タッチパネルを使って注文するスタイルです。築地と銀座の中間にあり、外国人が多い印象。天ぷらはサクサクしておいしいです。
2度目の来店。今日は海老とり天丼サービスセットを食べました。場所がら外国の方も沢山来てました。
築地にあるからか?いつも以上に美味しかったです。店員さんのフロア業務も丁寧で早くて、今時こんなにちゃんとしてくれるの珍しいなと思いました。そこまで混んでなくて、入りやすかったのでご飯どころ困ったらまた来ます( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
私の行動範囲の別店舗はコロナ禍中撤退したなか、天婦羅をファストフードの業態で維持できていることに感謝。専門店として揚げ油も一定レベルを維持し、丼ものとしての飯マッチングも悪くない。牛丼屋チェーンに比べればマシだが、味噌汁はもうちょっと頑張ろう。まずは天婦羅丼が食べたい時に食べれる幸せを感じています。
よく利用します。回転もいいし、店員さんも気がきく人が必ず1人はいて、司令塔しているのでいい店です。ここ一年で500円から530円、560円と値上がりしましたが、それでもなお十分な美味しさと量を提供してくれています。アプリを使えば、舞茸、ナス、イカ、ご飯大盛りのなかから一つ無料でつけてくれるのでアプリのダウンロードは必須ですね。560円とは思えない美味しさです。
初めてのてんや体験をこちらの築地店さんでしました。晴海通り沿いで、新大橋通りと平成通りの間に位置しています。ネーミングの秀逸なオールスター天丼の大盛りと、おそばを一人前にしてみました。揚げたて天丼なんて時間かかるのかなと油断していたら、数分で配膳されました。笑 お昼時でしたが感覚的には10分かかっていない感じです。ご飯大盛りは乗せているのが天ぷらだけに、何となく量が多く感じるかもしれません。あと衣に包まれているので、頼んだメニュー見ながら「これは舞茸だ」とか確認しながら食べると楽しかったですね。おそばは冷たいのでもらいましたが、蕎麦湯は確認し忘れました。最初に冷たいお茶が出ます。暖かいお茶も出るので、食後にズズズッと飲むと天丼食べたなぁという感覚に浸れたのでおすすめです。
周りは高級な寿司屋だらけの場所で、ある意味目立っている全国チェーンの天丼屋。入りやすい分、混みます。
「寿司・天ぷら」日本に帰れば食べたくなるもの。しかし、もっと安価で気軽に食べたい。そんな願いをかなえてくれるお店。丼も小さめなので、食べ歩きにはもってこい。明日には旅立たなくてはいけないわたしにとって、てんやはとても都合がよい。そりゃ、エビは小さいし、魚は白身魚ではないときもあるけれど(メニューに赤魚の場合があると明記されている)、それでも良いので気軽に食べたい。
名前 |
天丼てんや 築地店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3543-3252 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

安くて美味しい天丼のお店何処にでもあり、利用し易いですね。