TANNOYで極上音響体験。
GINZA MUSIC BARの特徴
アナログレコードをTANNOYスピーカーで味わえる貴重な空間です。
銀座の深夜4時まで営業しているオシャレなミュージックバーです。
紫煙なく音楽を楽しめる、落ち着いた雰囲気の大人の空間です。
こちら最高です。いつも2,3軒目に行きます。大体22時過ぎに行くことが多いですが、いつも満席近いです。行く前は電話して席を確認した方がいいかもしれません。細長い店内に、カウンター、ハイテーブル、ソファー席があり、席数は結構あると思います。雰囲気、音楽、お酒、接客、、すべてが素晴らしく、訪れる価値ありです。最高の気分でいつも帰れます。おすすめです。写真がこれしかなくごめんなさい。
アナログレコードをTANNOYの何百万円もするスピーカーで楽しめる貴重なお店。音量が大きめなので、音楽を楽しみたい人は1人で訪問するのがベスト。私は1人で金曜の22時頃訪問した。ドリンクはBOWMOREのハイボールを注文。1杯1,800円。サービス料やミュージックチャージなどは加算されなかったので、良心的な価格と言える。アナログレコードだけでなく、時代的にDolby Atmosで収録された音楽を聴いてみたいとも思った。
TANNOYのスピーカー🔇がお出迎え5年くらい前から時々通ってます。良き音楽空間!
旅行にてYouTubeを拝見して訪問しました。BARの雰囲気とスピーカーの音質は銀座ということもあり素晴らしいですでも歌付きのレコードはほんとにうるさい……目の前の人の声聞こえませんでした…でも音楽だけのは最高です!!素晴らしい夜をありがとうございました。
銀座に有るミュージシャン監修のミュージックバー。店内では沢山のアナログレコードがDJの手により流れていてリクエストも出来ました。金曜日21時位に訪問。ほぼ満席。幅広い年齢層で楽しめます。ドリンクはグラスで1,500〜3,000円程。少しお高めな気もしますが、ゆったり音楽を楽しみながらグラスを傾ける至福の時間を楽しめます。
平日夜に訪問。客はまばら。スピーカーが大きくていい音で音楽が聴ける。インスタを見たのか、若い男女が多めの客層。店員は綺麗な外人もおり、雰囲気がいい。お酒も丁寧に作って出てきます。店の斜向かいにミラクルがあり、お金の余ってるおじさんたちがディスコを思い出してこの辺に通っちゃうのかな。知らんけど。
土曜の昼に行きました。外人の店員さん二人でした。お客さんは私たちの他にはいませんでした。タンノイのでかいスピーカーで、いい音楽が鳴ってます。
敷居が高い印象だが、店員さんは皆フランクに接してくれる。好みのジャンルの音楽を流している日はより一層楽しめる。ノンアルコールのモクテル、ヴィーガン対応フードなど、新しいメニューも積極的に取り入れている。
純粋に音楽も雰囲気を紫煙なく楽しめる良い大人の空間。
名前 |
GINZA MUSIC BAR |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3572-3666 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

雰囲気◎ドリンク普通。値段の割には量がすくない。もはや外人向け?女性店員さんの接客はあまり…WiFiを聞こうとしたけど、写真にとってから読み取りくださいとこちらがWiFiのパスワードの情報が入ってるカードを頑なに離さなかった。カードもよれていたので、各テーブルに貼った方がいいのでは。