幸橋門見附跡で歴史を感じる。
幸橋門跡の特徴
幸橋門見附跡は橋の跡を実際に体感できる場所です。
周囲の喧騒を忘れて歴史を堪能できる静かな雰囲気があります。
案内板が無い中で、歴史探訪を楽しむことができます。
仕事中寄ってみました。鳩に付きまとわれました。
遺構や案内板はない。JRの高架橋に「幸橋架道橋」と。かろうじてかな。
新橋、内幸町 にある 幸橋門跡 に行ってみました!!Googleマップにはあるけど特に何もなしです☺️高架下に名前だけ名残りの看板が!
何もありませんでした。
古地図を見るとこの場所辺りが幸橋門があったことがわかるのですが、今現在、何の跡も石碑や説明の看板もありません。う~ん、見つけられないだけなんだろうか?
案内標識や遺構等、何もありません。線路ガード下、レンガ壁面に名残があるだけです。なぜ、地図上にあるか不明です。
幸橋門見附跡。
すぐに見つけられます。
| 名前 |
幸橋門跡 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
2.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
説明の看板などはないですが、橋の跡がそのまま現在も使われていて見ているだけで歴史を楽しめます。