赤坂見附の極上油そば。
東京油組総本店 赤坂見附組の特徴
赤坂見附駅そばに位置する油そば専門店です。
卓上トッピングで自分好みの油そばが楽しめます。
コストパフォーマンスが良く、リピーター続出の人気店です。
出張で赤坂見附に来た時に寄らせていただきました。油そば大盛りで水餃子も頂きましたが中々美味しかったですね✨
熱々の太麺とタレが良く絡んで美味しい油そばを食べれます。油そばという名前からするとカロリーがとても高そうですが、ラーメンと比較してスープが無い分カロリーは低い料理です。大盛でも値段が変わらないのが嬉しいのと、刻み玉ねぎが常設されているので、半分くらい食べた後の味変で楽しませてもらっています。お昼時はいつも店外まで並んでおり、近隣のサラリーマンや観光客で賑わっていますので、並ぶのを前提で行くか、少し時間をずらして行くのをオススメします。
赤坂にある油そば専門店。深夜遅くまでやっているので、飲み会の締めにちょうどいいです。注文したのは、油そばW盛 880円スペシャルトッピングA 180円油そばは、普通盛・大盛・W盛ともに880円でした。男性ならW盛でも普通に食べ切れると思います。スペシャルトッピングAは、人気No. 1という事で、ねぎ・ゴマ・半熟卵の内容になっています。まずはかき混ぜて一口。次にラー油やお酢をお好みでかけて一口。最後に玉ねぎや辛味をお好みでかけて一口。うん、味変がとても楽しめておいしい。とても正統派な油そばでした。東京のラーメン文化の油そばを食べる事ができて良かったです。普通のラーメンと比べてスープが無い分、カロリーや塩分が抑えられていいと思います。また食べたいです。
油そばの赤坂見附店。「普通のラーメンに比べればカロリーは少ない」といった説明を信じて大盛に。「刻んだタマネギと酢をかければきっとヘルシー」と心のなかで唱えながら食べてます。ランチ時は混雑していますが、回転が早いのですぐ入れるのが嬉しいです。
和食屋さんで日本酒を飲んでいい気分になり、お腹空いてきて2軒目にこちらに。名前からしてなんかめちゃくちゃ太りそうと思っていたら、看板に…熱々モチモチの麺に特製香味ダレとお酢、ラー油を絡めて食す麺が主役の一杯。カロリーはなんとラーメンの三分のニ、途中こだわりのトッピングや刻み玉ねぎで味変を楽しみながら、あなただけの最高の一杯を!なんと!カロリー三分のニ!!これは行くしかない。ということで訪問。いろんなところに店舗はあるものの行ったことなくて、初じめての来店。券売機で食券を購入するスタイル。ついつい色々とぽちぽちしてしまいます。頼んだメニュー●油そば+スペシャルトッピングA●ビール食べ方も書いてあります。熱々の麺の上にメンマやネギ胡麻、半熟たまごや、肉、海苔がのってます。混ぜ混ぜして実食。麺は、太めのちぢれ麺なのでタレと絡みます。普通に美味しいです。味変でラー油と酢を2回ほどまわしかけるといいみたい。わたしは、お酢が好きなので、何回かに分けてお酢追加して食べました!味も濃いので、酔っ払った後、サクッと食べるにはいいお店です!
平日11時半頃、大人1名で利用。・油そば(並盛・大盛・W盛) 税込820円提供時間は10分以上(さほど混んでなかったのですが)。美味しかったです。後で気づきましたが、並盛・大盛・W盛が同価格なので男性は大盛以上にしたほうがよいかも。接客△、店内の清潔感△(コロナ感染対策はカウンター席のアクリル板程度)。
赤坂見附駅付近を歩いていて、たまたまいった油そば屋さんでした。13時半くらいでしたが、ほぼ満席で少し待ちました。食券で油そばとせっかくなので、トッピングBにしました。お酢とラー油を2.3周して混ぜて食べました。ラー油は少し多めに入れましたが、これまたgood!中毒性があり近くに住んでいたら、毎日通いそうです。夜ビールと一緒に食べれたらさらにおいしさが増しますね。店舗もたくさんありそうなので、他のお店にも行ってみたいなと思いました。
油そば W盛り Aトッピングスペシャル極度の疲労の後、平らげた。ありがとう。ありがとう。量で値段が変わらないの、良心的。トリプル盛りがあったらそれオーダーしてたかも。
玉子をトッピングして、カルボナーラ的な濃厚な舌触りが癖になります。
| 名前 |
東京油組総本店 赤坂見附組 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-5571-6011 |
| 住所 |
|
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
赤坂見附すぐそばの油そば店チェーン店でこのクオリティは凄いです卓上トッピングで自分好みのカスタマイズも楽しめます。