鮪の刺身と鯖塩焼きの最高ランチ!
釣宿酒場マヅメ 御茶ノ水店の特徴
お得なランチメニューには鮪の刺身や鯵フライが楽しめる。
鯖の塩焼きと選べるおかず定食が人気で、ランチ利用する人多数。
魚料理が豊富な居酒屋で、活気あふれる雰囲気が魅力的。
鮪の刺身と鯖の塩焼にご飯のついた定食に単品の鯵フライを頂きました。ご飯はお代わり自由で鮪の刺身に卵の君と出汁醤油が入っておりご飯に乗せて鯛出汁湯をかけてお茶漬けにするはずが、先に刺身でご飯を食べ切ってしまい、お茶漬け迄辿り着けませんでした。単品の鯵フライは300円でしたが、ふっくらとした実で美味しく頂けました。再挑戦して次回はお茶漬けにたどり着けるよう配分したいと思います。高齢な物で席の居心地が狭いせいで辛かったかな。
ランチが最高にお得でおいしいです。夜も利用しましたが、夜もお魚が美味しいです。夜より昼の方がおすすめですね。
焼き魚と選べるおかず定食にした。焼き魚はサバで、おかずをアジフライにした。ご飯の量が少ないけど美味しかった。食事の写メ撮り忘れたから画像検索で取った。お新香がタクワンだった。
ランチでたまたま寄りました。海鮮丼を食べましたが海鮮丼はたくさん乗っていて味噌汁も大きくて美味しかった。100円~150円でちょいたしでサラダや唐揚げ、アジフライ、カニクリームコロッケが足せるメニューが面白いと思う、また来ることがあれば今後は何かちょいたししたい。
初めて訪問 ランチの鯛ゴマ茶漬けを注文。鯛ごまだれ、揚げ出し豆腐と鶏の唐揚げ、あら汁、ご飯に香の物でボリューム満点 居酒屋ランチとしてはかなり美味しい。鯛ごまだれを半分ご飯に乗せて食べ、残り半分を出汁をかけお茶漬けとして食べる出汁が美味しく満足またあら汁も、いい味を出していた。また食べたいと思った御馳走様でした。
ランチタイム利用。料理がでるのが早くコロナ対策、接客もしっかりしています。ただ料理は人によって評価は異なると思いますが、いたって普通。可もなく不可もなくといった感じです。
ランチでよくお世話になります。ボリュームもあるし、美味しい。なにより店員さんが元気でとても元気になります。
ランチで訪問。刺し身、焼き魚等もランチか選べます。写真は魚盛海鮮丼。定食系はご飯大盛りできますが、学生の街からかけっこうな大盛りなんで要注意。店員さんの対応もよくサカナをしっかり堪能できると思います。
★祝・開店10周年★11月12日御茶ノ水店は、開店10周年となります。おめでとうございます!!既に、開店祝い記念品がジャンケン等で入手できますよ!ポスターを写真添付してあります。▶ランチタイムのテイクアウトお弁当は、10月いっぱいで終了しました。かなりのサービス!ボリューム感ありました。路面店なので、換気が良く安心感があります。他の客と一卓空けて着席します。グループ店は、都合上閉店しておりますが、御茶ノ水店は、活気を感じます。9月から日曜日復活しました。新しいメニューを揃えてました。
| 名前 |
釣宿酒場マヅメ 御茶ノ水店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-5217-1007 |
| 住所 |
|
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
平日ランチ12時頃来訪。運良く待たずに入れましたが、人気店らしく直ぐに並ぶ列ができていました。一階はテーブル席でしたが、二階の禁煙席に案内されました。二階は靴は脱ぐので、げた箱の番号が書かれたカードを渡されます。しきりにのある半個室のスペースたさが大半ですが、突き当たりは窓に面してカウンターになっています。お一人様だったのでそこに案内されました。武蔵野うどんと丼のセットも気になりましたが、鯛めし食べ放題のランチが気になったので鯛めしと、鮪りゅうきゅうと焼き魚とのセットえん¥1280を注文。最初に鯛めしのお茶漬け用にポットに入ったお出しを持ってきてくださいます。焼き魚は鯖塩でしたが、小ぶりのサイズ感、味は普通、鮪はタレが私には少し濃い目でした。鯛めしはフロアにある炊飯器から自分でお代わりをよそうシステム。味変のお茶漬け用に生海苔がついています。全体的に満足でしたが、お魚が売りであればもう少し焼き魚のボリュームが欲しかったです。