霜降りうなぎと特上米。
龜屋一睡亭の特徴
上野不忍池の近くに位置する、老舗の鰻料理店です。
静岡の大井川伏流水育ちの霜降りうなぎを使用しています。
継ぎ足しの秘伝タレと特別栽培米との相性が絶妙です。
全体的によくあるこってりではなく、さっぱりしてます。肝吸いは出汁が効いていてカボス?の香り深く美味しく頂けます。糠漬けも塩分控えめで良かったです。ちなみに白焼はメニューにありませんでした。客層は年齢層高いです。人気店の様なので予約はした方がいいです。
平日の13時頃に初めて行きました。すぐ入れましたが、ほぼ満席でした。鰻重と生ビールを注文しました。うなぎは既に蒸してあったようで注文後10分くらいで提供されました。鰻はふっくらとしていて柔らかく、甘さおさえ目のタレでとても美味しかったです。連れに「しまったご飯大盛りにしてもらえば良かった」とつぶやいたら、それを中居さんが聞きつけて、茶碗に一杯ご飯を鰻のタレ付きで無料でサービスしていただけました。とても美味しかったですが、お代が二人でお通しを含め15200円と結構な金額でした。
土用の丑の日にフラッと行ってみました。何とか予約無しで入れて良かったです。もちろん鰻のお重は頼みましたが個人的には、こちらのお店の胡麻豆腐は、特にオススメです。モチモチの食感が、たまらないです。鰻のお重や丼以外でもお酒や一品料理も楽しめるので、また行こうと思います。
上野で初めて訪問したお店。とても静かで風情のある店内。予約してなかったですが、平日ランチタイム座れました。涼しげな着物姿の店員さんはとても親切丁寧な接客で気持ちがよかったです。まったりとくつろげました。鰻重 松を注文。静岡産うなぎ。たれはあまり濃い味ではないので食べやすかったです。肝付汁も薄味です。柔らかくて美味しかったです。
コースにしましたが、鰻の前の前菜も綺麗で美味しかったです。駅から近く、上野公園のすぐそばなのに、店自体は隠れ家的な雰囲気もいいです。
上野不忍池の横にある老舗鰻屋さん。カジュアルさと上品さがあり、仲居さんのサービスも良い。鰻は蒸し具合、焼き具合、タレの味わい、完璧に美味しいです。
場違い感が凄まじい立地でしたが、味自体は良かったです。しかし、メニューのグレードで、何故か松より竹の方が高い理由はわかりませんでした。昔からの踏襲?単に間違えた?店員に聞きたかったんですが憚られました。
高級店ならではの雰囲気値段は張りますが良かったと思います。上野では鰻屋が対面にあったり激戦区なのかと…飛び込みで入りましたが丁寧な対応、綺麗な店内とても良いお店でした!
老舗巡り第552弾 1950年創業の老舗うなぎ屋さんうな重松5000円を注文。さっぱりしたタレに関東風の蒸されたふっくらしたうなぎが1尾のっている。香ばしさには少し欠けるが柔らかく箸でほぐれてしまう。
| 名前 |
龜屋一睡亭 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-3831-0912 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 11:30~22:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
日曜日のランチで伺いました。11:30から13:00までの制限がありました。店内は静かでテーブルも広く取られていてとても快適です。うな重(松)を頂きました。ご飯は少し固め、個人的には好きな硬さ。うなぎも丁寧に焼き上げれています。大変美味しく頂きました。