栗きんとんで幸せなひととき。
新宿早稲田・和菓子nanarica〜七里香〜の特徴
落ち着いた雰囲気の中で、和菓子を楽しめるお洒落な店内です。
栗きんとんやシャインマスカット大福など、季節の和菓子が特に美味しいです。
早稲田大学近くで、本格的な和菓子をリーズナブルに提供しているお店です。
落ち着いた雰囲気でした。席は6席ありました。14時頃伺いましたがスムーズに入れました。お茶と和菓子のセットで550円!お茶のお代わりもいただけました。美味しかったです!ありがとうございました。
お洒落な店内で商品も素敵に陳列されています。見てるだけで幸せだけどお味も美味しくて二重で幸せになれます(*˘︶˘*).。.:*♡
栗きんとんが食べたくて伺いました^^滑らかで栗好きにはたまらなく美味しくて幸せな気持ちになりました!次は、栗大福が食べたいので伺いますね〜🎵ありがとうございました(*^^*)
季節の和菓子がとても美味しくまた見た目も素晴らしいです。雰囲気も良いので、行く度に癒されています。ちょっとしたお持たせにもおすすめのお店です。
創業2017年。上生菓子を国際線ファーストクラスに提供した熟練職人作る、伝統と革新の朝生菓子が充実。豪華に笑う若い女性店主の新しい和菓子屋さん。◉豆大福糖度の低いこし餡がとても美味しいです。店内にはちょっと休憩できるスペースがあり、和菓子を食べる事も出来ます。◉ラムレーズンどら焼きどら焼きの皮は小麦粉胚芽でバター不使用、なのにフワフワ。手軽でヘルシーでお勧め。
早稲田からほど近くにある和菓子屋。あんこが丁寧に作られてて、味わい深い。また、ラムレーズンやおもちが入ったどら焼きも美味しく、お土産に喜ばれました。お値段もお手頃なので、いい感じかと思います。
2017年創業、「和菓子を通じて和の文化をお手元に届ける事」を信念に和菓子を展開している。素材や製法にも拘り、なんと1つ1つの商品全て餡を変えている。「桜薯蕷饅頭」を友人が持ってきてくださり頂きました。生地に大和芋が練りこまれており、しっとりした食感。今までにないふんわりとした甘味の餡が特徴的だった。雲を食べているようなフワッとした甘味が口に広がる。てっぺんの桜の塩味との相性もこれまた良かった。
いちご大福(400円)を買いました。いちごが大きい。こしあんは甘さ控えめ。お餅はしっかりめ。バランスが良くておいしかったです。しかし、手土産にするには、値段がやや高いと感じました。
四年前に伺って、もう一度行きたいと思っていました。早稲田大学に行ったついでに来店させていただきました。イートインで、苺大福とレーズンバターのどら焼きをいただき、前と変わらずの美味しさでした。ほうじ茶のセットで550円なので、苺大福がお得です♪近くに有名な洋菓子店がありますが、七里香さんは小休止できるのが、ありがたいですね!
名前 |
新宿早稲田・和菓子nanarica〜七里香〜 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6233-8477 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

ほうじ茶と和菓子のセット (七里香餅を選びました) を店内でごちそうになりました!おすすめの七里香餅がとても美味しくて最高!!オーナーさんやスタッフさんのお人柄もとてもよくて快適ですご近所の皆さんや現役早大生の皆さんはもちろん、早稲田大学OBOG各位!素晴らしい午後のティータイムを送る最有力候補として【新宿・早稲田 和菓子 nanarica〜七里香〜】さんを絶賛おすすめいたします!大切な方とのデートでふらっと立ち寄りおやつタイムとしても映えます!OBOGならば、おみやげにどらやきを購入して大隈記念タワー16階校友サロンから早稲田キャンパス〜新宿の街並みを眼下に望みながらお召し上がりになるのも趣きがありますよ。