心温まる診察、川添の産院。
四谷川添産婦人科の特徴
院長先生と副院長先生の人柄に感謝する声が多く、信頼感があると評判です。
妊婦健診から出産まで一貫してサポート、安心して利用できる産婦人科です。
口コミからも多くのリピーターがいる、地域に根付いた産院だと感じます。
4回の妊娠と、里帰り出産だったので3回の臨月近くまで診察いただきましたが、こんなに丁寧に診てくださる産院はないなと感じました。特に院長先生の診察はまるで発生学の授業のようで安心して経過を知ることができました(他院では経験ないくらい詳しかったです)。副院長先生も優しく対応いただきました。そしてとても患者思いで時には厳しい事も言って下さり、いろんなリスクを理解できてそれが安全な出産に繋がったと思います。助産師さんもとても優しくてとても安心できました!さすがに厳しいかもしれないですが、また妊娠したらこちらでお世話になりたいです。
弟が産まれた時にお世話になったこと、同級生の中で川添さんで産まれた人も何人かいて、その同級生も川添さんで出産した人がいます。私が小さい時にお世話になったこと・同級生から入院中の話を聞いていたので、初めての出産は迷わず川添さんで出産しようと思ってました。うちは国際結婚でコロナの影響が大きく、今も主人と別々に暮らしています。妊娠期間中から別々に暮らしてる主人のことも気遣ってくださり、入院中も来日して面会に来ていた主人に副院長先生が英語で説明してくださるので、安心して立ち会い出産できたと言っていました。また退院後の今も先生・助産師の皆さまにあたたかく丁寧にサポートしていただいています。それから入院中のご飯は美味しくて、お祝い膳はフレンチレストランに来てるような豪華なメニューで私の両親と主人と産まれた息子と可愛いお部屋で楽しく過ごすことができ、素敵な思い出ができました。先生・助産師の皆さまが優しくて親切なので入院中はとても居心地がよく、退院するのが寂しいと思うほどでした。川添さんを選んで本当に良かったです。もし2人目ができたらまたこちらで産みたいです。
妊婦健診から出産までお世話になりました。新宿区内は総合病院が多く産院探しには悩みました。先輩ママから総合病院は、待ち時間が長かったりお食事が病院食になるので味気ないというような話を聞いており、できれば個人院がいいと思い産婦人科に紹介していただいたのがこちらの産院です。院長先生と副院長先生共に健診からお世話になりましたがどちらの先生も初めての妊娠に対する不安を取り除いてくださる診察をしてくださいます。毎回内診もあり、赤ちゃんの成長について、母体の状態について、丁寧に説明してくださいました。助産師さんや、受付の方もみなさん優しい方ばかりでここなら安心して出産に挑めると感じたのと、専属シェフがいらっしゃるとかで入院中のお料理の評判が良かったのも決め手の一つです。また、3Dエコーも希望すれば毎回無料で対応いただけるのも嬉しかったです。(他の方のお産がなければ。)出産当日、深夜から陣痛の気配を感じたため産院に連絡。助産師さんがお電話越しに優しい声で状況を確認してくださいました。その痛みは前駆陣痛だったようでどんな状況になれば病院に向かえば良いかなど説明いただけて冷静になれました。その後無事本陣痛がきて病院に着くとスタッフの方がすぐに出てきてくださってそこからはもう安心だと思えました。夫の立ち会いを希望していたのですが、入院着に着替える際や、赤ちゃんが産まれる直前など下着姿が見えないようになど配慮いただき、大変嬉しい心配りだと感じたのを痛みに耐えながらも感じたのを覚えています。夫にマッサージを伝授してくださったりお産の進み具合を共有してくださったり私たちを置いてきぼりにせず、院長先生と助産師さんと夫と赤ちゃんと5人で戦えたお産となりました。深夜に出産を終えたため夫には簡易ベッドをご用意いただき2人で朝を迎えさせていただけたのも嬉しかったです。入院中は、どのスタッフさんも優しく親切な方ばかりで、分からないことや不安なことがあればすぐに対応してくださいます。また入院時には、あかちゃんとママの入院着や、オムツ、ケア用品など必要なものも揃えていただいており快適に過ごせました。毎日先生もお部屋に来てくださるのも安心です。退院前日には、出産直後に撮影していただいた家族の写真と赤ちゃんの写真の入ったらボイスアルバムのようなものをいただき思わず涙してしまいました。初めてのお産をこちらで過ごせて本当に感謝です。ありがとうございました。※口コミたいことが多すぎて、長くなりましたが、もちろんお食事も大満足でした!
ちょうど1年前大変お世話になりました。家族がお世話になっていたこともありこちらで出産を決めました。まず、コロナ禍で立ち会い、出産後の面会が可能なのはかなり心強かったです。出産前はそこまで気にしていませんでしたが、産後は自分でも想像してた以上に心身ともにダメージが大きく、誰かに会って話をするだけでとても安心できました。先生もスタッフの方にもしっかり見ていただきケアしてもらうことができました。患者さんの人数が少ないこともよかったですし、自身が若干潔癖な部分があり入院自体経験がなく不安でしたが、とても清潔で土足ではないので、産後もお家にいるような感覚で療養できリラックスできました。辛かったことも多かったけど、こちらの産院で幸せを感じたことを今思い出してみて、とても懐かしくまた伺いたくなりました。こちらの産院で出産することができて本当によかったと改めて感じます。ありがとうございました。コロナ禍でなかなか難しそうですが、早く息子を連れてご挨拶に伺いたいです!!
院長先生、副院長先生、看護師の方皆さん親身になって下さいました。院長先生の心ある配慮、素晴らしい技術によってどこの病院でも不可能な手術をして頂き人生を救われました。本当に本当に感謝しております。
妊娠発覚から出産・入院までお世話になりました。初産の為、産婦人科自体初めてだったのでわからない事が多く不安もあったのですがこちらの産院にお世話になり本当に良かったです。先に書かれている方もいらっしゃいましたが、待ち時間はやや長めです。しかし診察時間が短い訳は決してなく、とても親身に丁寧に診察をしてくださり心配な事があれば詳細に説明をしてくださります。エコーで赤ちゃんを見て頂いた時は可愛いお顔だねと成長過程以外でも優しいお声がけをして下さりました。コロナ禍真っ只中での妊娠だった為、もしコロナ陽性になってしまったらと不安で電話問い合わせをした際は診察時間中だったので助産師さんが応対してくださるのかと思いきや直接先生が電話対応をしてくださった時は本当に心強く こちらでお世話になれば何も心配いらないと勇気づけられました。病床は少ないですが、産後の入院中は主人との面会もゆっくりさせて頂けてプライバシーは守られ お食事も美味しく、先生の回診も忙しない事は一度もなく心穏やかに過ごす事ができました。助産師の方も心配な事があれば声をかけてくださいねと皆さん穏やかで初産の産院がここで良かったと心から感謝しています。費用は総合病院に比べればかさむところもありますが、入院中に頂けるお祝いセットの内容が初産の自分にはとても助かる内容ばかりで。何よりも最初に産声を上げた息子の声が入った音声入りのレターをプレゼントで頂けた時は一生の宝物になったねと家族全員で大喜びでした。捉え方はそれぞれありますので、診察待ちの長さや入院費用、病床が少ないので出産予定の方は早めに予約をした方が良い、時期によりお忙しい事も勿論あるので対応が異なる際もあるなど、ネックを感じる方もいらっしゃると思いますが 私たち家族はこちらでお世話になるご縁がいただけて本当に良かったと思っています。6ヶ月になる息子もすくすくと育ち、元気に過ごすことができています。産後で気が立ってしまい至らない自身に対しても懇切丁寧に対応をして頂き本当に本当に有難う御座いました。
4年前に長男、2年前に長女をこちらで出産しました。初めは当時住んでいた家から近く、また入院中の食事が美味しいと聞きこちらを選びましたが、こちらで産んで本当に良かったと心から思っています。先生はベテランな感じで安心感があります。体重管理などは少し厳しく言われましたが、気になる事はこちらが理解するまでしっかりと説明してくれました。助産師さんはいつも親身になってくれて会うと毎回暖かい言葉をかけてくれて、検診の後はいつもじんわり暖かい気持ちになりました。入院中の先生と助産師さんからのケアもとても手厚くて心強かったです。今は少し遠くに引っ越してしまいましたが、もしまた妊娠したら絶対にこちらで出産したいと思っています。
先月妻がこちらの産婦人科で出産しました。初産でもあったので、新宿区内でどの産婦人科にしようかと思案していましたが、川添さんにお世話になれて本当に良かったです!お部屋は4床と街の小さな産婦人科ですが、院長先生とそのご子息先生、助産師さん、看護師さん皆さんすべてが、通院から出産・退院までの期間に亘って、明るく、笑顔で、親身に寄り添ってくださいました。出産までの診察スタンスやスタッフの接遇、入院時のお食事などどれも本当に満足のいく内容でした。特に診察は、回転数を目的とした数分で終わるような診察ではなく、これから訪れる妊婦のライフイベントに対してその人の人生に耳を傾け、寄り添いながら対話してくれる丁寧な診察でとても安心することができました。また、川添産婦人科は、出産に際して旦那さんの立ち合いを基本方針としているため、このコロナ禍でも立ち会うことができ、人生の大事な瞬間を一緒に過ごすことができました。料金面から考えれば、多少は高い印象を受けますが、妊婦さんと家族に親身で温かみをもって接してくれる川添産婦人科で出産できたことに感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。
予約制度がないため、初診で四時間待ちました。カフェと呼ばれる別室で待機させてもらえたのは良かったですが、待ち疲れてしまいました。また、1番多く接する受付の方(片方の方)が、聞きたいことが尋ねられない雰囲気でした。恐らく、診察開始時間の少し前からは、待合室を開けてもらえて、待ちリストに名前を書けていそうでした。
名前 |
四谷川添産婦人科 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3351-2315 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

妊婦健診で通いましたが、費用がとにかく高いです。区から出されるクーポン券を使っても初回2万5000円2回目3万9000円3回目以降もほぼ毎回1万円以上(この病院で分娩しないと毎回プラス5000円かかる)あまりお金がある方ではないので、通うのが辛かったです。はじめは週数が進んでから妊娠に気づいたため、検査を2回分まとめて行うことになり、1回目が5万以上自費でかかり、ショックでした。(検診について事前に調べていましたが、初回でこの価格は見たことがなかったため)サイトに検診費用を載せてあれば、患者側も選びやすくてミスマッチもないのかと思います。