映画愛に満ちた、レトロな空間。
パルシネマしんこうえんの特徴
港町神戸らしいレトロな雰囲気が魅力の映画館です。
支配人のセンスで選ばれた名作を二本立てで楽しめます。
映画への愛が感じられる、アットホームな空間が特徴です。
2本立ての時間帯には行ったことがないですが、朝パル夜パルのセレクションが素晴らしいです。1000円でミニシアター系の名作をスクリーンで見られる幸せ。
そこそこ行ってます。わりかしストーリー系の映画が多いですね。実は、スピーカーのポテンシャルが高かったりします。基本は2本立てですが、最近、朝と夕方に別プログラム(別料金)を上映することがあり、いろいろ楽しめるようになっています。深夜上映3本立てには、一回だけ行ったかな~? さすがに体力がなくなってきたので徹夜で劇場映画を見るのはつらくなってきましたw
今はアラフィフですが、高校生の頃から通っています。現在は、県外に住んでいるので帰省の時には必ず寄ります。知らないタイトルのときがほとんどなのですが、館主のセンスに頼りっぱなし。いつも良い映画との出会いがあります。頑張っている若き3代目を応援していきますよ!
しばらくご無沙汰していましたが、久しぶりに伺いました。今の時代に二本立てで良心的価格を維持されているのには頭が下がります。支配人の世代交代があってから、やや作品の選び方が変わってしまったので気に入った組み合わせの映画が減ってしまい、行く機会も少なくなった気がします。やはり最近の作品もいいのですが、製作国に関わらず広く古典的名作も取り上げて頂けたら嬉しいです。今回の映画、バグダッドカフェは久しぶりに見られて感動しました。また色んな名作が上映されることを期待したいです。
湊川公園下になるのかな?ミナエン商店街入口の老舗映画館。外観は昭和風情たっぷり。上映の作品も名作中心。
映画とは、何かをあらためて再認識させてくれる映画館。昭和を色濃く残す場所。久しく忘れていた映画館の匂いと空気!匂いは、記憶中枢に結びついている。そこは、昔懐かしい空間!昨今のシネコンで、最新の映画を見る人、サブスクやDVDでいいやと家で見る人、アイドルのへたな演技を有り難がる人には、決してわからない何かがあります。映画好きを自認する人は、是非行って欲しい。映画の原点があるところです。実は、音響も最高です。また、行きます!
■パルシネマしんこうえん新開地にある小劇場映画館。好きな映画館ですね。セレクトが嬉しみでちょこちょこホームページCheckします。2本目待ちの合い間は、直ぐ階段上の湊川公園をよく散策します。生まれた田舎街の無くなった映画館が、此処では懐かしく思い出かの様に重なるようです。
価格破壊っぷりが素晴らしい。ラインナップも素晴らしい。働く方々も素晴らしい。全国各地にこういう映画館があって欲しいと願います。
ふらっと入りやすい、ちっちゃい映画館です。一般的なレイトショー並みのお値段で2本観れます。音響も、音割れしないように気を使っておられるのだろうと思われ、うるさくないです。で、2本続けて観なくても、1本観た後に、受付に申し出れば「外出」できますので、(番号札を渡されますので、なくさないように・・・)お昼ごはんを食べて戻ってきたりできます^^。上映作品は1週間くらいでどんどん変わるので、注意しておかないと見逃してしまいますよー。
名前 |
パルシネマしんこうえん |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
078-575-7879 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

公園の下部が映画館になっているが落ち着いた雰囲気で市民の文化の憩いの場である様子が窺える。2本組というのもなつかしくおとくだし、やがて夕方になる照明が美しい。