伝説のカレー屋GHEE系統。
Blakes (GHEE)の特徴
食べログカレー百名店に選出されたお店です️。
昔の名店GHEEの伝説がここに息づいています。
2種類のカレーが楽しめるコンビネーションが好評です。
かつて神宮前にあった伝説のカレー屋『GHEE(ギー)』をご存知だろうか。1980年代〜2005年の20年以上も多くのファンに愛された名店である。ファンの中には村上春樹さんをはじめとする著名人も。今回お伺いした『BLAKES』はGHEEでシェフを務めた赤出川氏の実店舗!GHEEにはお伺いしたことのない私ですが、噂はかねがね耳にしていただけに、念願の初訪問を果たせて感無量でございます!▽---------------------▽🍴店名: BLAKES🌟食べログ評価3.77 (2023/12/05時点)🚶♂️国立競技場駅徒歩10分💰予算▷¥2,000/1人📍所在地▷ 東京都渋谷区神宮前2-20-13 神宮前TNビル 2F📱Instagram→@blakes_ghee_jingumae⏰営業時間▷ [昼]12:00〜15:30 [夜]18:00〜21:30※定休日:日祝※カード決済可△---------------------△火曜日ディナー利用【予約可否】予約不可【オススメ利用シーン】1人、友人、同僚※カウンター席だけでなくテーブル席もあり【混雑状況】火曜日20時訪問で満席率8割ほど。【注文】◆ コンビネーション(ビーフ\u0026キーマ)Mサイズ【感想】いやはや、、、うますぎぃ!!ビーフカレーはサラサラ系で辛味とグローブの香りがピカイチ。キーマは鶏の粗挽き肉のドライキーマ。コーンが入っているのがかなり珍しい!このキーマ異常に美味い。友人が他のカレーも頼んでいたので4種類全て食べられましたが、どれも美味しすぎる。全体的に辛くて顔の毛穴がぶわっと開きますが、スパイスの香りとそれぞれの食材の旨味がしっかり出されていて感動。店員さんの接客も素晴らしい。大満足です!!ごちそうさまでした。
千駄ヶ谷、北参道、外苑前などから行けるカレーのお店「BLAKES」さん。◆コンビネーションM・ミルクカレー・キーマカレーミルクカレーといっても意外と辛さもあるカレーでした。キーマはコーンの存在感が結構あり。ライスの量に対してルーが少ないなぁという印象。カレーたっぷりで食べたいな〜。#BLAKES #ブレイクス#カレー #curry#神宮前グルメ #神宮前カレー#千駄ヶ谷グルメ #千駄ヶ谷カレー#外苑前グルメ #外苑前カレー#北参道グルメ #北参道カレー。
かつて村上春樹さんが通い、NIGOさんがバイトしていたお店として知られるGHEE、他にも芸能人や著名人がお客や店員として関わっていて神宮前をカレーの街として知らしめるきっかけともなったお店だったようですが2005年に閉店、その後当時のマスターが2016年に復活させたお店がこちら。1Fにペットのトリミングショップがあり、狭い階段を上がった2Fがお店で、扉を開けるとお洒落な異空間が広がります。提供しているカレーは定番5種、夜のみ2種追加になります。どのカレーも旨味がしっかりと感じられ甲乙つけ難い美味しさ、強いていえばバターチキン、ビーフ、ミルクの各カレーが個人的には好みです。その時の気分で好みのカレーを味わえる素敵なお店です。
国立競技場から徒歩10分前後、外苑前や北参道からでも大して変わらない距離です。もともと人気のカレー屋さんをやっていらっしゃいましたが一時閉店し、また復活されたオーナーシェフのお店。土曜日の夜に伺いました。時間は19時半くらいかな?人気店といってもカレー屋さんは夜はやっぱり空いていて、常連さんっぽい方々が2組いらっしゃっただけでした。あいてるテーブル席に着席。こぢんまりしてますがテーブルは割とゆとりを持って置かれていてカフェみたい。メニューはカレー単独、コンビネーションで相盛りで選べるカレー、野菜カレーと何かのコンビネーションがあります。せっかくなので2種類食べたくてコンビネーションにしました。バターチキンカレーと、限定のなすのカレー。バターチキンカレーは想像してたようなちょっと甘い感じではなくてしっかり本格的な味で美味しい。ナスのカレーはナスと挽肉と玉ねぎのドライカレーというかカレーの味する炒め物みたいな感じでちょっとピリ辛です。でも野菜の甘みがすごく感じられてこれも美味しかったです。あと、シェフがチョコくれた。あったかいお店でした。
神宮前の伝説の名店“GHEE”の系統。聞いたことはあったが、“GHEE”には行ったことがない。その味を引き継ぐ店と言うことで、“Blakes”を目指した。近くまできたはずが、店が見当たらない。カレーの香りを頼りに彷徨うと、看板と狭い階段を発見。店舗はちょっとわかりづらいので、看板を頼りに探すと良いと思います。頂いたのは、キーマカレーと夜限定のほうれん草カレーのコンビネーション。かなりしっかりした味付け。気に入ったのはスパイスの際立つキーマカレー。辛すぎず、旨味を感じます。辛いのがお好きな方は、卓上の唐辛子を掛ければ一気に激辛になります。(ちょっと掛けすぎました…)ビーフカレーとミルクカレーも気になるし、また近いうちに行かないと。オススメのお店がまた一軒増えました。
原宿カレーの代名詞「Ghee」の系譜。クセになる刺激と旨さのカレー屋さん。個人的には近所の行列が出来る2店舗よりこっちの方が数百倍美味いと思います。特にここのビーフカレーは、メチャクチャ辛いけど美味くてクセになる!そしてナッツの香り漂うキーマとの組み合わせは最強すぎます!騙されたと思って食べてみて下さい。でも行列店にはなってほしく無いからここに書きたく無い気持ちと、でも美味しいから皆に知ってもらいたいという気持ちの間に挟まれてますw
昔のカレーの名店GHEEの系統らしい。GHEEは食べたこともないけど、千駄ヶ谷小学校前にあるNIGOがやってる同じくGHEE系統のCURRYUPは行った事があって、そちらはあまり味がしなくて好みでは無かったのであまり期待せずに入店。と言っても本命はすぐ近くのヨゴローのカレーだったんだけど昼過ぎても並んでいたので断念してこちらに。結果、ビーフカレー激辛を食べて美味しかったので再訪もあり。やはり味は薄め、というか塩をあまり入れないのか、そういうカレーは一定数有るけどしょっぱい方が好き。ポイントとしてはしょっぱくない代わりにきゅうりのキューちゃんが五粒くらい入っていて、塩の足りないカレーに合わせるとたまらなく美味い。願わくばキューちゃんを3倍くらい入れて欲しい。トッピングで追加出来るのかしら?ちなみに、ビーフカレーは激辛と言うけど確かに辛いので辛いのダメな人はキーマとかにした方が無難です。CoCo壱でいうと5辛と6辛の間くらいの辛さ。お店は商店街の端っこの小さい建物の2階。雰囲気はレトロなカフェで居心地が良いです。ごちそうさまでした。
正直、唯一無二のカレーです。店内の空間、音楽が超センスいいし、とはいえそれが主張していない。通っている人もいい感じ。こだわっている人がこだわりを主張する店はよくあるけど、こだわっているがそうみせない淡々としてる店がやっぱり居心地がいい。ここのカレーに対してはまずは食ってみてとしか言えないけど、この頃よく思うのはカレーとビールって合うよなということ。
最近の楽しみは平日ランチに美味しいお店を見つけること。本日は、カレー激戦区の国立競技場付近へ。なんと、外苑前に来る時には、よく通っているベーグル屋「トゥルナージュ 」のすぐ近くがカレー激戦区だったとは。今まで知らず、ちょっと惜しいことをしておりました。訪問したのはBLAKES (旧GHEE )で、13時過ぎにお伺いしましたが、すんなり入店。ちなみに通り過ぎて戻りました。行き過ぎた先に、前から狙っていたヨゴロウを発見。14時前でも並んでていて、ここは訪問時間を考えないとです。メニューは悩みまして、コンビネーションで#バターチキンカレー#キーマカレーサイズがSMLの3種類あって、Sサイズは茶碗一杯分とのことでSサイズでちょうど良いボリュームでした。普段、バターチキンはほぼ頼まないのですが、食べログで美味しいと絶賛されていたので頼んだのですが、いやー、甘すぎずスパイス感も適度に感じられて、正直一口食べてすごーーーく美味しいと。上の生クリームが更にまろやかな味わいになって、さらにウマウマ。そして、キーマがお肉が粗挽き(それがイイ!)でグリーンピースとコーンが入ってて、もともとピリ辛ではあるのですが、唐辛子を加えて頂くと、さらにウマし。タイのガパオもなんですけど、粗挽き肉ってひき肉と違って、味わい深まるのですよね。ちなみに真ん中のサラダとお漬物も美味しくって、漬物はおかわり欲しかったです。オプションで追加があればいいのにwいやー、すごくすごく大満足のカレーでした。カレーライスって感じ。激辛の #ビーフカレー と #野菜カレー も食べたかったので、それは次回のお楽しみということで、近いうちに訪問しまーーーす。ごちそうさまでした♥
名前 |
Blakes (GHEE) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6721-0468 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

食べログカレー百名店2022、2023選出店🎖️昔は伝説のカレー屋さん「GHEE」で「BLAKES」と店名を改め復活されたようです!著名人も通う名店とのことで期待が高まります✨ライスはS200g、M300g、L400gから選べてサラダと福神漬けが付いていました!▶︎野菜カレー(じゃがいも、さつまいも、カリフラワー他…トマトスープ仕立て)ピリ辛で野菜のシャキシャキ食感が良いです◎グリンピース入りでトマトの風味も感じました☺️▶︎バターチキンカレー(バター、クリーム、ミキシングトマト…レモンの香りで)レモンでさっぱりとしていてまろやかな味わいでした(*^^*)◼️こんな方にオススメカレー百名店の味が気になる方伝説のカレー屋さんが気になる方著名人も通う名店が気になる方◼️注文したもの(税込)野菜カレーコンビネーション 1,100円野菜カレー+バターチキンカレー。