三代目市川猿之介の楽屋めし。
赤坂うまや 新宿の特徴
新宿駅から徒歩数分で、静かにゆっくりお食事できる環境の良いお店です。
三代目市川猿之介プレゼンツのお店で、楽屋めしを楽しめる特別な体験ができます。
麦飯お代わり自由で、そぼろをレタスで包んで食べるユニークなメニューが人気です。
新宿のビジホ内にあるお店。平日のランチに訪問。13時、待たずに店内に誘導。刺し身&本日のお魚料理、税込み1600円を注文。周囲にゆっくり寛げる店が少ないのですが、ここは落ち着けました。店員さんもテキパキとしていて、5分で食事が出されます。他のコメにもあるようにエビアン水がボトルで提供され、食後はコーヒーが店内だと182円.テイクアウトだと無料と面白いシステムです。 注文した本日の魚料理が鯖の味噌煮でしたが、やや甘みが強いかな。お刺身はプリプリで新鮮で美味しかったです。ご飯は白米と麦飯が選べます。ビジホ利用客以外も利用できるコインパーキングが、7時〜23時迄、最大料金2千円で併設。このお店は九州のグループ店舗で、三代目市川猿之助のディレクションだそうです。
赤坂うまや本店と比べたら雰囲気はホテルの1階ということもあり風情はないですが、サービスが素晴らしい。オフィス街という事もあり、水はペットボトルでの提供。コーヒーのテイクアウト無料(๑˃̵ᴗ˂̵)⭐︎ ⭐︎ステキ💓
使い勝手の良いお店!新宿駅南口の赤坂うまやに行ってきました。今回は友人と一緒に訪れ、料理とお酒を堪能してきました。店内は広々としており、さまざまなシーンで利用しやすいお店でした。◎良いポイント●料理の豊富なラインナップと美味しさメニューの豊富さに驚きました。6人で訪問したのでいろいろ食べましたが、どの料理も素材の味がしっかりと感じられ、美味しくいただけました。特に桜島どりの唐揚げは絶品でした。●お酒の種類が豊富お酒の種類が豊富で、ビール、ワイン、日本酒、フリージングハイボールなど、幅広いラインナップが揃っていました。特にフリージングハイボールは、専用サーバーを使用しているため、キンキンに冷えた状態で提供され、とても美味しかったです。お酒にこだわりのある方には、ぜひおすすめしたいポイントです。●店内の雰囲気と接客店内は黒を基調としたシックなデザインで、落ち着いた雰囲気が漂っており、大人な時間を過ごせました。●モツ鍋のインパクトモツ鍋はニラがたっぷりと入っており、見た目から楽しめました。スープは濃いめで、モツは臭みもなくぷりぷりとしていて、とても美味しかったです。野菜も新鮮でシャキシャキしており、全体的にバランスの良い一品でした。〆の麺もボリュームがあり、満足感が高かったです。△その他のポイント▲価格設定料理の質やサービスを考えると納得の価格設定ですが、全体的に少し高めに感じました。特に焼き鳥や一品料理の価格が500円を超えることが多いため、コストパフォーマンスを重視する方には少し割高に感じるかもしれません。▲これといった特徴がないまぁ美味しいことは美味しいのですが、普通のお店という感じ。インパクトにはかけます。☆まとめ『赤坂うまや』は、新宿駅近くで上質な九州料理と豊富なお酒を楽しめるお店です。料理はどれもまま美味しく、特に桜島どりの唐揚げやモツ鍋が印象的でした。店内の雰囲気も落ち着いており、接客も丁寧で居心地が良かったです。価格はやや高めですが、その分の価値を感じられる料理とサービスが魅力です。
日曜のお昼12時前に通りがかったところ、何席か空いていたので入りました。予約もできます。今回は、お魚定食にしました。魚は日によって異なるので気になる方は事前に店員さんにご確認ください。ごはんは白ご飯と麦飯から選べます。今日のお魚はほっけでした。小ぶりながらもほくほく身が柔らかく、塩味と甘味が効いてとても美味しかったです。刺し身もよかったです。価格バランス的にはちょっと高めな感じがしますが、お店の雰囲気とエビアン代がのっていると思えば妥当なところです。帰りにホットコーヒーかアイスコーヒーもお持ち帰りできます。
東京の知人おすすめのお店です。ランチで行ってきました。九州料理のおみせ。チキン南蛮も炭火焼きもとても美味しかった。ご飯お代わりできます。卵がサービスでついてるので、卵かけ御飯も楽しめます。
2022.8.7 6時半〜10時半の朝食ビュッフェを頂きました。九州の定番?家庭料理のがめ煮•豚角煮•からし明太子•ひじき煮•きんぴらごぼう•大学芋•さつまあげ•冷奴。そして「うちのたまご」を使った、生たまご•ゆで玉子•甘めの卵焼き•オムレツ•固めのプリン。種類が多すぎて全部は食べられませんでした。この量で2200円とはお安いです。2022.8.6 JR九州ホテルブラッサム新宿に宿泊した際、夕食で利用。ここは歌舞伎俳優•3代目 市川猿之助 総指揮によるお店だそうです。炭火で焼いた、みつせ鶏の焼き鳥を頂きました。 低脂肪のヘルシーなお肉だそうで、弾力あって美味しかったです。天井が高く、綺麗な店内で美味しいお料理に満足しました。
人の多い新宿で、それも駅から徒歩数分なのに表通りから一筋入ったところなので静かにゆっくりお食事できる、とにかく環境と雰囲気が良いお店です。天井が高いので空間が広々、ホテルの一階ということもあり客層が落ち着いています。食事は普通に美味しい和食が頂けます。豚汁が具沢山の野菜たっぷりで出しが効いてて美味しかったです。
市川猿之助の楽屋めしを目的にランチで利用。楽屋めしは海老フライ、お刺身、煮物、茶碗蒸し、焼き魚、明太子、サラダ….少しの量ですがたくさんのおかずで、食べていて飽きが来ず、楽しくなります。見た目にも美しい。また、地鶏の美味しい生卵がついてきます。ご飯はお替わりができるので、生卵は卵かけご飯で頂きました。食後にはコーヒーが付いています。お水がエビアンのボトルとは何て洒落てるのでしょう。店内は落ち着いた雰囲気でスタッフの対応も良く、ゆったりと食事が楽しめます。
うまやは銀座、有楽町、信濃町、北千住に行った事ありますが新宿は初訪問でした。土曜日のランチで利用しました。私は博多もち豚炭火焼きとろろ定食、相方は楽屋めしを注文。お冷(水)はペットボトルできます(笑)もち豚は炭火の香りが良く宮崎の地鶏焼のような香りがします。蒸したキャベツと一緒に食べるのが美味しい食べかただと思います。とろろ、生たまごでTKGするとおかわりご飯が必要です。ホテルの駐車場は利用できますが食事利用で割引・サービスなどはないとの事です。
名前 |
赤坂うまや 新宿 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
050-1808-0658 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

昔良く赤坂店にランチを食べていたので寄ってみた。ホテルの中にあるので雰囲気は普通だった。相変わらずのエビアンだったが卵が無い…ご飯はおかわり自由で全体的に美味しかった。持ち帰りのコーヒーはセルフで無料だったのが良い。価格も1600未満なのでファミレスと比べるとコスパ良いと思う。