新宿思い出横丁の老舗、昼も夜も極上コーヒー。
但馬屋珈琲店本店の特徴
新宿思い出横丁の入り口に位置する、老舗の喫茶店です。
ネルドリップで淹れるコーヒーは、冷めても美味しさが際立ちます。
自家焙煎の豆を多数揃え、スイーツメニューも充実しています。
この道30年以上の職人が目利きをし、世界各地から厳選した生豆を入荷。最高等級品の珈琲豆を常時16種類以上取り揃えているお店。駅出てすぐの路地にあるのでアクセスも良。スモーキーな香味にこだわり、特別に改良した直火式の焙煎機にて、熟練の職人がじっくり丁寧に強・深煎り焙煎。直火式焙煎は火加減が難しく、また焙煎に時間がかかる為、一度に大量の珈琲豆を焙煎することができませんが、但馬屋珈琲店では直火式焙煎が作り出す香味と味わいにこだわっているのだとか。ケーキとあわせも絶品。
利用:平日アクセス:都営大江戸線西新宿駅B15出口より徒歩1-2分10:00-23:00、10:45待ちなく入店。カウンター10席、テーブル席あり。デザートとコーヒーに拘りのあるお店。※店内喫煙可チーズケーキセット 1500※セットのお飲み物は下記から選択①ブレンド/アメリカン/アイスコーヒーまたは880円のストレートコーヒー②紅茶は、アイスアールグレイティーまたはホットアッサム セット価格+50コーヒーはほどよく酸味と後の苦味、コクがあって美味。コーヒーカップもかわいいです。さらにチーズケーキはかなり硬めで濃厚!コーヒーと良く合います。店員さんの接客も丁寧で、ゆっくり過ごせました。お会計は伝票を持って入り口レジにて。ドリップバッグも販売されており、自宅に、ちょっとした贈り物にも良いですね。美味しかったです。ごちそうさまでした!
新宿の思い出横丁の入り口脇にある純喫茶。街歩きの道中、歩き疲れたので下調べ無しで飛び込みました。土曜日の11時過ぎで混んでるかなと思ったけど、空いてたのでラッキーだった。私はコーヒーとサンドイッチ、ツレはコーヒーとプリンを所望したけど、場所柄仕方ないと思うが、強気の価格設定で二人で3200円ちょい、、、大阪の梅田や難波の純喫茶でもこんな価格設定はほぼ無い(笑)東京は違うなと思いつつ、、、丁寧にネルドリップされたコーヒーを頂いたが普通に美味しかった。サンドイッチも普通かなぁ。入店から15分後には店内満員、その殆どが海外の方。次から次に入店してくる人々はいっぱいだからとお断りされていました。時間によっては、かなり待たされる可能性はあります。店内は昭和のモダンな雰囲気がそのまま残って最高の居場所なんだけど、なんとなく落ち着かなかった。せっかくの雰囲気が台無しの非常にもったいない喫茶店だなと思った。価格設定はもう少し安い方がいいと思う。
店内全席喫煙OK!これだけで☆5です。喫煙者にはたまらない喫茶店。非喫煙者には、おすすめしません。店内にて自家焙煎したコーヒーが飲めます。少し価格が高いですが、、、。昭和な感じの店内も素敵。接客サービスに期待してはいけません。
新宿思い出横丁に佇む、珈琲屋さん。平日12時前に訪問。海外の方ばかり。ケーキセット1
新宿にあるコーヒーの名店✨場所は思い出横丁の入り口付近!新宿駅から徒歩2分と駅近なのも良いところ♪〈メニュー〉・特選オリジナルブレンド店内は昭和を感じさせるレトロな雰囲気☺️2回には焙煎場もあり本格的‼️コーヒーはしっかりと抽出しており濃いめ✨スッキリとした一杯で美味しい😋店内は全面喫煙可能となっている♪ご馳走様でした!.--------------------------------------------最後までクチコミを見ていただきありがとうございます✨皆さんの美味しいご飯や素敵な場所を探すきっかけになれば幸いです☺️いいね!頂けると励みになります♪今後とも参考になるレビューを目指して頑張りますので、ご支援よろしくお願いします🙇♂️--------------------------------------------
歴史を感じる空間。コーヒーを楽しめますが、この雰囲気も楽しみましょう。新宿の喧騒から離れられる場所。そして「思い出横丁」の番人的なお店ですね。昔ながらのプリンがおススメ!
新宿駅西口と東口を繋ぐ通路の途中にあります。昔ながらの喫茶店で好みの銘柄の豆のコーヒーを飲む事ができます。コーヒー☕一杯の単価は高いですが、色々な種類の豆で淹れたコーヒーの飲み比べができます。是非ブラックでコーヒーの味を楽しんで欲しいです。今時珍しい喫煙可です。分煙されていないので、非喫煙者にはきつい環境です。池袋東武百貨店に系列店があり、そちらは完全禁煙🚭なので、気になる人はそちらを利用すると良いです。ちょっと歩きますが、新宿南口にもお店があり、こちらは分煙なので喫煙される方も非喫煙者も安心です。お店も比較的新しく綺麗です。
新宿 但馬屋喫茶店尊敬する川口葉子さんの本を見て往訪しました。昔は、東口と西口を結ぶ道は但馬屋の前を通るガード下のトンネルか丸の内線の地下通路を通るしかありませんでした今は新宿駅に通路ができ時代を感じます珈琲は流石の味ですが、同じく新宿にある時屋のどら焼きと、コラボしたどら焼きが、インスタ映えして萌えました。
| 名前 |
但馬屋珈琲店本店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-3342-0881 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~23:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
遅くまで空いていて雰囲気のいい喫茶店。全席喫煙可。支払いは現金。カウンター席がほとんどでぼーっとおしゃべりしたりくつろぐのにぴったり。今回はコーヒーフロートにしてみた。しっかりバニラの効いた美味しいアイスの乗ったコーヒーは格別!