高田馬場でフレンドリー診察。
市村耳鼻咽喉科医院の特徴
受付資料が約10ヶ国語で用意されているので安心できる。
高田馬場駅と早稲田駅の中間に位置し、アクセスが良好です。
優しくフレンドリーな先生が丁寧に診て下さるので、安心感があります。
東西線では高田馬場駅と早稲田駅の中間に位置します。ホームページに院長先生は大学病院でもめまい外来を行っているめまい専門医と記載がありましたので受診しました。検査、診察も丁寧で、今までの病院では指摘されたことのない診断も付けて頂きました。院長先生もスタッフの方も優しくすばらしい病院です。めまいでお悩みの方におすすめします。
どうしてこんな口コミ評価がわかれているのかわからないほど良い先生でした。アレルギーで伺いましたが、薬についても必要な説明を詳しく簡潔に説明してくださり、ものごしもやわらかく信頼のおける先生だと思います。受付の看護師さんもテキパキとお仕事されており新規で伺いましたが診察までさほど待ちませんでした。
この20年、風邪ひいたときはいつもお世話になっています。ここにくると治る。アレルギー鼻炎を発見してくださったのも、こちらの先生です。
口コミが心配でしたが、とても良い対応でした。受付の方も看護師さんも親切でしたし、先生の診察も丁寧で内診の痛みはほとんどありませんでした。また不調の時、伺いたいと思います。
私はドクターショッピングになりがちなドクターアレルギーです。耳鼻科も区をまたいだ近隣を回わってます。こちらはよかったです。クチコミにあるような事はなかったです。先生は不安がる私にカメラ検査するかを聞いてからしてくださいましたし、丁寧な説明もありました。いつも混んでいるのがわかります。
言わんでいいことを言ってしまう先生という感じ。他の方が言うように結構アレルギーでしょで済ませる傾向があります。患者ではなく、鼻と喉の粘膜の荒れ具合だけ見てくれる感じですね。症状があっても、荒れてないなら出す薬はありません。そんな感じです。先生に悪意があるわけではなく、そういう人なんでしょう。花粉の時期に花粉のおくすりを貰う、副鼻腔炎が治らないので抗生物質を貰いにゆく─などお薬を貰いに行く目的でいくなら良いと思います。高田馬場駅前の某耳鼻科と違って余計な検査をたくさんして治療費を上げてこないのはよい。
とても優しい先生でフレンドリーでした。コメント欄でボロカス言われてたから、恐る恐る行きましたが、何の問題も無かったです!また耳鼻科に行く際はここの病院に行こうと思います。
初診で最近行きましたがコミュニケーションに気を使うので、次は他の耳鼻科さんに行こうと思います…
あれこれ口コミの賛否はありましたが、そこまで悪くはなかったですよ。町医者という感じで普通でした。
名前 |
市村耳鼻咽喉科医院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3203-3735 |
住所 |
〒169-0051 東京都新宿区西早稲田2丁目11−10 イチムラビル |
HP | |
評価 |
2.9 |
周辺のオススメ

とても丁寧な対応で診察していただけました星1も見受けられますが正直この手の評価は「自分に合った医師か」で評価がガラッと変わるでしょうここで星1をつけている人が星5をつけている医院にも星1がいっぱいあるなんてザラです強いて言えば医師の得意項目はあるでしょうから、ちゃんとホームページを見て自分の悩みにマッチしてそうかを調べた方がよいと思います。