元麻布の暗闇坂、幻想の道へ。
暗闇坂の特徴
麻布十番から元麻布の高台に登る急な坂道です。
昼でも暗く、樹木が茂る道が由来の暗闇坂です。
はっぴいえんどの楽曲『暗闇坂むささび変化』に登場する場所です。
麻布地域の昔は, 草木が生い茂り. 昼でも暗いので、暗闇坂の名が誕生したそうです。ちょっと怪しい名が.興味深くなります‥🥳 周辺には闇話の名所もあります~
元麻布の暗闇坂。陽と陰がほどよく共存する好坂。坂下からの見上げる勾配は圧巻で、舗装の丸々スタンプが登る気を削いでくれる。
麻布の高台から麻布十番の谷へ下りる坂道です。上りの一方通行ですが、高級車がエンジンをふかして登っていくので結構騒々しいです。歩道も狭いです。
ムササビはいないよね。
麻布十番の商店街から元麻布の高級住宅街へと上がる坂。途中にオーストリア大使館がある。暗闇坂の名の通り樹木が生い茂り薄暗い。
麻布十番の商店街から高台へと登るカーブした急な坂で、昔は樹木が生い茂って昼でも暗い道だったんでしょう。今も狭い坂の脇には高い石垣が続きます。かつては宮村坂とも呼ばれたこともありましたそうです。坂道は登り一方通行で車の通りが意外に多いです。🧱レンガタイル張りのオーストリア大使館🇦🇹が坂途中にあります。
往年の二枚目俳優。田宮二郎氏の終となった場所。
由来の通り暗闇坂。道が狭いので歩行時は、注意です。
塀や緑、その木陰の色合いが美しい坂です。確かに夜に通るのは憚られそうな構図ですが、昼間の様子は趣ある素敵な場所に見えました。
名前 |
暗闇坂 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
http://www.city.minato.tokyo.jp/kyouikucenter/kodomo/kids/machinami/saka/22.html |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

狭い一方通行路。現在では樹木ではなく高層マンションのために薄暗くなっている。