源泉掛け流しの名湯、心和むひととき。
湊山温泉の特徴
源泉掛流しの低温泉が特徴的で、癒しのひとときを提供する温泉です。
古き良き鄙びた風情のある場所で、温泉の歴史を感じられる名湯です。
鉄っぽい味の源泉は長時間楽しめ、湯上がりは肌がスベスベになります。
全ての人に優しい温泉!!冷たい温泉から熱湯温泉まで楽しめて赤ちゃんのお風呂イスからお風呂用の杖もあり足裏マッサージも置いてくれてる風呂上がりの休憩場所もたっぷり赤ちゃんコーナーも充実!!最高でした!!
ここは来るたびによくなりますね。源泉掛け流しの樽風呂は温度が26度ということもあり、温冷浴を行うのに心地良すぎます。一日中過ごしたい!と思うなら喫泉を利用すれば1800円で一日中ゴロゴロもできます。マッサージチェアも10分100円、足マッサージは無料と格安。ここで満足できないのはサウナがないと死んじゃうサウナ厨と露天風呂がないと評価できない外気浴マニアくらいでしょう。
800円。縦長で、近隣のお客さんが多い高齢者が多いお風呂です。ぬる湯が珍しくぼーーっとできました!扉を開けると中温→電気→ぬる湯→激アツ風呂です。銭湯だと蛍光灯色でリラックスしきれないのですが、湯けむりで暗め電球色なので落ち着きます^_^湯の花なのか黒いものも浮いていました。【役にたったらイイね👍してね!】
温泉もゆっくり入れて、数種類の温泉に入れます。常連さん達も優しいので、安心してお風呂に入れます。そして、足のマッサージ機を無料で使えてとても疲れがとれました。おすすめは2階の温泉図書館「喫泉」です。800円追加で払えばフリータイムで使えるし、マンガや本がたくさんあり、バスタオルなどのレンタルタオルも無料、コーヒー無料サービスもあり、とても居心地の良い時間を過ごせました。また利用したいです。
源泉掛流しの低温泉が素晴らしい。浴槽のラインナップは、27℃源泉掛流しの水風呂に加え、加温浴槽として、手前から40-41℃のバイブラ、43℃ほどの中温泉、38℃の低温泉があり、その奥にさらに体感44℃強の激熱の円形風呂があるというバラエティーに富んだ構成です。きっと自分の好きな温度が見つかります。今回は12月の訪問ですが、前回8月に来たときは、別の温度構成だった気がします。27℃の浴槽は、バスタブ型のものが1つ、樽が2つ、少し広めのものが1つと豊富なので、温冷浴にもぴったり。熱いところと38℃を行ったり来たりでもよいです。バスタブとかは、入ったときにふわっと硫黄臭みたいなのが香るのが特によかったです。炭酸カルシウム(石灰)の析出物も見られ、雰囲気は良いです。値上がりして若干の割高感が出てきている気もしますが、お湯自体は十分に満足できます。地元の方の人気もあるようで、平日の昼前に訪れてもそれなりの賑わいでした。土日に行ったことはないですが、休日は訪問時間をずらした方がよいかもしれませんね。三ノ宮駅or兵庫駅からバス(市営バス7系統230円)に乗り、平野で降り、そこからは徒歩で約5分です。10分程度で次のバスが来るエリアなので、公共交通機関でのアクセスもかなり良いです。神戸の街中は、灘温泉なども含め、素晴らしい温泉が多いのが良いです。【温泉基本情報】泉質:ナトリウム・カルシウムー炭酸水素塩・塩化物泉(低張性・中性・低温泉)泉温:27.2℃pH:6.3溶存物質:1.37mg/kg湧出方法:動力揚湯(150l/m)加温:なし加水:なし循環:なし消毒:なし【施設基本情報】※2024年12月現在入浴料:800円(2024年12月に料金改定)営業時間: 5:00- 23:30(札止め23:00)シャンプー等:あり(リンスインシャンプー)露天風呂:なしサウナ:なし水風呂:あり。
知り合いに誘われて行ってきました。入墨オッケーでけっこうイカツイ人が多かったです。お風呂内は狭く、昭和の感じでした。水風呂が温くて良かったです。サウナはなく、マッサージ器が無料で使えましたわ。
2023年11月4日土曜1920時頃・日帰り温泉※温泉分析書が脱衣場にある為撮影不可泉質☆☆☆☆料金☆☆★風情☆☆☆☆泉質☆☆☆☆→☆四つは源泉掛け流し・または他には無い特徴的な源泉、☆三つは源泉掛け流し加温塩素、☆二つは源泉掛け流し加温循環ろ過塩素加水、☆一つは源泉加温循環ろ過塩素加水、☆無しは、井泉、通常湯料金☆☆★→☆三つは料金499円まで、☆二つは料金999円まで、☆一つは1499円まで、☆無しは1500円以上風情☆★★→☆四つは他では無い特徴的な風情がある、☆三つは風情があって長く居たいと思える、☆二つはそこそこ、☆一つは風情が無い無色、微にごり、微鉄味、微鉄臭、質感キュッキュッ←源泉掛け流し(源泉水4箇所、左手前、炭酸泉、樽2つ)源泉名:湊山温泉調査及び試験年月日:令和5年1月10日源泉泉質:ナトリウム・カルシウム―炭酸水素塩泉・塩化物泉(低張性・中性・低温泉)泉温:27.2℃湧出量:150L/min源泉pH値(酸性0-純水7-アルカリ性14):6.3溶存物質(ガス性のものを除く):1370mg/kg飲泉不可?駐車場:有り日帰り温泉時間:0500時〜2330時入湯料:750円ロッカー、シャワーカラン、シャンプー類、ドライヤー内湯一つ(源泉掛け流し左手前小浴槽2人用29℃?、源泉掛け流し加温泡風呂低温40℃?、源泉掛け流し加温電気風呂2人分中温44℃?、源泉掛け流しぬるま湯38℃?、源泉掛け流し加温高温45℃?、源泉掛け流し炭酸泉1人用29℃?、源泉掛け流し樽2つ29℃?)源泉掛け流し掛け湯(浴室の真ん中左あたり)☆源泉掛け流し浴槽が小さいながら4つ☆湯温が29〜45℃?迄あり、湯巡りが出来る◯休む為の椅子も多数△露天は無いが十分満喫出来る。
神戸の中心地から近いのに、自噴する掛け流しの温泉です。露天風呂はありませんが、浴室はかなり広く、洗い場も十分です。ジャグジー、電気風呂、高温風呂と多種。冷泉を薪で沸かしてあるそうですが、しっかり温泉臭がするお湯は芯から温まります。冷泉(源泉)も炭酸泉、樽風呂とあり…温、冷泉を交互に入るとずっと楽しめます。シャンプー、リンスインシャンプー、リンスと用意されていますし、パウダーには無料のドライヤーも完備。足つぼマッサージ機も無料で使えます。
露天風呂なし、簡素な民間温泉です。硫黄の香りがする、The温泉っていう感じ。彼女がなかなか出てこないため、心配になり落ち着かない様子だったのを見かねて、受付のおばちゃんが、「マッサージ機してるよ」と教えてくれました。そのあと靴箱の鍵を無くしてお客さん、受け付けのおばちゃんも手伝って探してくれました。彼女のポケットの中に入ってましたwwとてもいい所なので、是非一度行ってみてください。
名前 |
湊山温泉 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
078-521-5839 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

日帰り温泉。源泉掛け流しで冷泉もある。外に温泉水のお裾分け蛇口があります。館内も落ち着いた昭和な雰囲気です。地元サイダー、ラムネも良かった。