五反田の都会のオアシス、タイムトリップ寺。
寳塔寺の特徴
五反田駅から徒歩約5分、静かな住宅地の中に佇む寺院です。
格調ある本堂左の元三大師石碑に雉子宮の文字が見られます。
都会の喧騒を離れ、タイムトリップしたかのような落ち着ける場所です。
格調と意識が高い寺院のようである。秩序と厳格さを感じる境内だった。
五反田駅東口から桜田通りの右手を登り、雉子神社手前の右下に階段を下りた正面にある寺。墓地入口に庚申塔が2き。
本堂左にある元三大師の石碑に雉子宮の文字がありまして、ああ、藤枝梅安の住まいの設定はこの辺?となります。寺紋や瓦文様が独特。
格調あるお寺でした駐車場が少ない。
墓地の管理事務所の方が感じが良く親切でした。
友人のお墓参りに行きました。墓地はいつも綺麗に掃除されています。
都会のオアシス。石垣が重厚感がある。
五反田駅より約5分の散歩でタイムトリップ出来る寺!日頃の癒し!萌えたい時のショートトリップ。
白雉山慈光院1502年(文亀2年)南品川漁師町に法東寺として創建。寛永の頃 慈光院宝塔寺と改称。本尊 阿弥陀三尊立像赤坂山王王林寺末明治元年同寺廃寺に伴い三田西蔵院末となり明治43年8月比叡山延暦寺直末となる。
| 名前 |
寳塔寺 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-3441-8836 |
| HP | |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
五反田の住宅地の奥にあるお寺。美しい庭園と樹木が印象的。入り口すぐに優しそうなお地蔵様もいらっしゃいます。