祐天寺老舗の塩煮込み、絶品!
忠弥の特徴
生ビールはキンキンに冷えており、最高の味わいです。
行列必至の老舗もつ焼き屋で、活気に満ちた店内が魅力です。
塩煮込み、スタミナつくね、生ピーマンが絶品で、他店には行けません。
生ビール、キンキンで美味しかったです。モツ煮込み、塩味でさっぱりで凄く美味しい。早い時間からお酒を嗜む人には最高のお店。床もテーブルも綺麗にされてて居心地がよかったです。
初めてここの塩煮込みを食べたのは、もう何年前か。あの時は夢に見るほど美味しかった。もちろん今も美味しい。忠弥オリジナルカクテルを黒ビールで割って飲むのが、この店の定番。しかしこのカクテルが酔うw串の塩は、少しショッ辛くなっただろうか?しかし、煮込みは相変わらずの幸せ加減。美味い。5時前にはもう超満員だし、売り切れの串も続出。しかし、おとーさんおかーさんも歳を召された。この満員盛況をかつてのように捌くのは辛いのだろうか。煮込みもなかなか出てこない。それより辛いのは、勘定担当?の息子が仕掛ける親子喧嘩。常連にとってはなだめる気にもならないお馴染みの行事らしい。それでも店内には白けたムードが漂う。おとーさんおかーさんに何かがあれば、お店もそこでお仕舞いになってしまうんだろうな、と思わせられる。塩煮込み未体験の人は、今のうちにぜひどうぞ。
行列必至の老舗もつ焼き屋!新鮮で臭み無く、プリっコリっジュワぁーの口内オノマトペ祭り!⚠️以下、注意事項⚠️・結構混むので、1周目に入るなら30分前くらいに並ぶのが良い。・1周目で入れないと待つ\u0026品切れが出てしまう。・食事の追加注文は1回まで。・ドリンクは何回でも。・オーダー表の紙はめくらず1枚にまとめて注文を記載。保存して参考にしてみて!—————————————————————————————■頼んだメニュー(一部価格不明ですが170〜580円以内のものがほとんどです)・煮込 560円・ひもスタミナ 170円〜?・ぺてん 170円〜?・忠弥特製カクテル 440円・黒ビール 460円・つくね 180円・生ピーマン 170円・ハツ 170円〜?・小袋 170円〜?■お店の情報📍東京都目黒区五本木1-32-28🚶♂️祐天寺駅2分ほど📋予約不可💰夜:3,000円〜4,000円🍴みんな/1人⏰ 水、木、日曜定休日月、火、金 16:00 〜 19:00土 14:30 〜 17:00💳カード不可(現金のみ)—————————————————————————————
夕方から早々に混むし、中は活気に満ちています。レバーが食べやすく、何本でもいけちゃうくらい。煮込みは日によって売り切れまでのタイミングが変わるので早めに注文することをおすすめします。
祐天寺の超人気店と聞き、平日の開店1時間前に到着すると、まだ流石に誰も並んでなかった。並び始めは15:30頃から一気に始まる。しかしこの日は開店が20分遅れた。店内はとても清潔かつ居心地の良い雰囲気。お客さんの店員さんの掛け合いはかなり独自で、最初はやや気圧されるかもしれない。料理は美味しかったが、正直味だけ取り上げれば次に行列に並んで食べるかと言われれば、無いかなと思う。とにかく楽しく雰囲気を楽しむお店だと思う。
台風が続き、天候不順だったので14時30分に行ってみた。なんと行列こそあったが、一回転目で入店できました。親切なご対応を頂いたので、ビギナーの私共もゆっくり楽しむことができました!!厳選されたメニューなので、何をオーダーしても旨いですよ。臆する事なくオーダーしてみましょう!!
営業時間が短いがとんでもない満足度。レジェンド店ですね。ケンカしながらの営業もご愛嬌というところで笑もつ煮とつくねがおすすめです。確実に入店したかったらオープンから並びましょう笑。
ちょっと高目ですが、ここの焼き物食べたら、もう他店には行けません。高いと言っても、味と量を考えると寧ろ安いです。味にうるさい台湾の友人が、「また行こう」と言った唯一のお店でもあります。
いつも中延の忠弥に行ってましたが、大将が体調不良で休業中。初めて祐天寺の忠弥に行ってきました。クチコミを見て「つくね(塩)」と「ピーマン」を注文。確かにベストマッチな組み合わせだった。ひもスタミナも久々に頼んでみたら美味しかったよー!女将さんらしき人(おばあちゃん?)に最初に注文したビールを忘れられたり、焼きとりを違うお客様に間違えて提供したり…「( ̄-  ̄ ) ンー」と思える行動が星マイナス。若旦那らしき人は、終始声を出して店の活気作りをしてました。
名前 |
忠弥 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3713-7205 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

10年ぶりに訪問。土曜日の午後だけあって、開店前から行列。煮込みも串も変わらず美味しかった。でも…お母さんに対する息子さんの当たりがキツく、見ていて切なくなる。もう高齢なんだしどうかいたわって長く店を続けてほしい。