旗の台で刺身の旨さに感動!
釣り魚の店 舟武の特徴
秋刀魚の刺し身は絶品で、もちろん他の魚も美味しいです。
千葉の千倉から仕入れた魚の種類が豊富で選ぶ楽しさがあります。
刺身や焼き魚、煮魚と新鮮な釣り魚を存分に楽しめるお店です。
テレビのアド街ック天国で紹介されていました。気になったので予約して訪問。店内は右手にカウンター席、7〜8人程座れるでしょうか?左手はテーブル席が2つ、4人掛け、奥は座席で20人は入るでしょうか。結構広いです。飲み時間は150分余裕です。メニューは壁の黒板に書かれており、店員さんが携帯電話で写真を撮ってくれ、これを見ながら注文です。ビールから始まって、刺盛り、焼き魚、唐揚げ、スナップエンドウ、途中から日本酒に変えて、飲んだ食ったで、4人で20000円以下、超コストパフォーマンスです。穴場です。教えたくないです。東京訪問の際はリピートですね。
このあたり10キロ圏内で、最もおいしい魚が食べられる店だと思う。刺身はもちろんだが、煮魚。煮た魚って通常たれにどれくらい浸けたか、染み込んだかのポイントかと思うが、そうではない。新鮮な魚をちょっと浸け、煮ただけだ。これが相当うまい。近くに住んでいたら、毎週1回は行く店だ。あまり頻繁に行けないが、冬のうちに行きたい。
久々の訪問。相変わらず鯵フライはフワフワで美味しかったです。…が、盛付のお皿にチョット配慮が欲しかったです。フライのサイズに対しての皿が小さい~。ごちそうさまでした┏○ ペコッ♪
旗の台で美味い魚を食べるならここ!地元の方やすぐ近くの東横INNの宿泊者の方などに人気のお店で、いつもたくさんのお客さんで満席に近いほど賑わっています。行くなら事前に予約してから行くのが無難です。刺身の盛り合わせは注文必須でおまかせでちょうど良い感じにしてくれます。焼き魚や煮付けを頼もうとすると、その日仕入れたお魚を持ってきて見せてくれます。どれをどのようにするのがオススメか丁寧に教えてくれるので好みの料理が見つかるはず。お魚料理以外も美味しく人気なのも納得です。カウンターにテーブル、そして掘りごたつのお座敷の席もあるので、家族連れで小さなお子さんがいても使い勝手が良いです。
秋刀魚の刺し身が最高に美味しかった。
外からの店構え以上に結構奥行きがあり人数入れます。地元民に愛されているようです。繁忙な時間帯はオーダーしにくくなりますので、予約して行って早々にオーダーするのが良いかもしれません、もっとゆっくり味わいたかったです。
要は人気の居酒屋。混み混みだけど飲み物出し早いのは好感。食べ物は、大分遅い。刺し盛もアジフライも、なんか普通。舟武鍋、おすすめの味噌。具材立派なんだが、薄い。醤油をかけざるえなかった。う~ん。思い出補正と店名で事前期待が高まり過ぎたか。要は居酒屋、の気持ちで向かうとよい。
お刺身盛り合わせその他海鮮系のメニューが充実していて非常に美味でした。またリピートしたいお店。喫煙は外ですることになるけど雨は凌げそう‥
緊急事態宣言中、限定ランチ。イサキは切身の食感も香りも良く、さっぱりゴマ風味で、見た目以上にボリュームもあり。久々の生魚で感動でした。
| 名前 |
釣り魚の店 舟武 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-3785-1719 |
| 営業時間 |
[月火水木金土] 17:00~0:00 [日] 17:00~23:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
〒142-0064 東京都品川区旗の台5丁目7−9 佐々木ビル 1F |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
旗の台「舟武」。初めて来たのは20年以上前だが、ここ暫くコロナ禍もあり足が遠のいていた。相変わらず素晴らしい魚料理。地元の客で賑わう。親しかった先代は8年前に亡くなり、今は息子が引き継いでいる。見事な包丁捌きは先代を超えている。元々、房総の千倉辺りで釣った魚を出していた店だったが、人気店となり仕入れも変えているらしい。今日のおまかせ6種刺し盛りも絶品でした。