優しい先生と一緒に育つ広場。
キッズな大森の特徴
大田区大森北にあるこども向け広場は特に魅力的です。
0歳から3歳までの利用が可能な場所で安心です。
2階の広場で楽しく遊べる環境が整っています。
何回から預けたことがあって最近2回2年ぶりに2時間ずつ預けたが、一度目は赤ちゃんがワンワン泣いていて1人の保育士が2つのバウンサーを意味不明な位ガンガン揺らして勘弁してって形相で。とにかく人手足りない余裕の無さな感じがそのほかにも色々感じて。よく預けてる友達に聞くと普通って言ってました手厚くは無いけど悪過ぎもしないっていってましたが私は怖いので預けません。
2階の広場を利用してます。0歳~3歳までのお子さんだけなので安心ですしとても広い☆コロナ対策でおもちゃは定期的に交換してくださり、フロアも掃除してくださいます。スタッフの方も優しくて子供の相手をしてくださり相談も聞いてくれます。私的にはとてもオススメです☆パパさんもいらっしゃいますょ!
利用できるこどもは0歳から3歳までと年齢制限が設けられた子育てひろばがあります。通常の児童館では午後以降は小学生や幼稚園生などの大きなお子さんと場所を共有することになり、ヨチヨチ歩きのこどもを持つ親としてはヒヤヒヤすることが多いですが、年齢制限があるおかげで歩き始めのこどもやハイハイ期の赤ちゃんも安心して遊ばせることができます。おもちゃも豊富にあるので、実店舗で買う前にお試し的に使うこともできて助かっています。うちの子は、ここでおままごととアンパンマンを覚えました。
一時保育がオープンした当時、遠方に住む親の介護のため、1歳児をお願いしていました。実家まで往復3時間、現地で病院に連れていき、家事をし戻ってくる。どんなに急いでも7時間はかかりました。すると、お迎え時に「長時間で可哀想だ」などと嫌味を言うスタッフがいました。お迎えの時間に遅れたことは一度もありません。予約時もこのスタッフが電話対応する際は、即「いっぱいです」と断られるようになった為、安心して預けられなくなりました。今は改善されているかもしれませんが、自分の住む地域の子育て支援センターがこれかと非常に落胆しました。
名前 |
キッズな大森 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5753-0805 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.ota.tokyo.jp/shisetsu/kosodate/kizzunaoomori.html |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

こちらの一時保育をよく利用していますが、先生が皆さん優しいです。2歳の娘はまだ人見知りがありますが、キッズなではとても楽しく遊んでいる様子です。時間が合えば外遊びにも一緒に連れていってもらえます^^