昭和を感じる美味しい蕎麦屋。
そば処 さか本の特徴
武蔵新城の路地裏にある、昭和を感じさせる蕎麦屋です。
すき焼きうどんや開花丼など、飯ものも美味しいお店です。
蕎麦のつゆが甘めで、定食の味噌汁が特に美味しいです。
すき焼きうどんたべました。
武蔵新城にある蕎麦屋さんご飯ものも美味しく写真は開花丼今度は蕎麦を食べよう。
蕎麦のつゆは甘めですいろいろな定食もあります。
先日、夕飯処を探していてたまたま立ち寄りました。昔ながらの蕎麦屋さんの雰囲気で、信州そばと書いていましたが確かに更科そばの細目の蕎麦で、のど越しの良い感じでした。大かけそばとサバ味噌煮を頂きましたが、どちらもおいしかったです。次回は他の蕎麦も頂いてみます。
常連が通う店。食べ物は柔らかめのうどんそば。腰のあるうどんやそばではない。丼もおばあちゃんの家で食べるご飯のような味なので価格もそこそこと考えると、、、。
ありがとうございます。
雰囲気は好きです。
美味しくて、やさしいお店です。
時々通って蕎麦を手繰らせてます。気分が上がって店を出ています。お店雰囲気も味も私にはあってます。
名前 |
そば処 さか本 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
044-751-1930 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

午後2時頃独りでフラりとは入る。おかめうどんを注文したがこの時間だとできないらしく、あんかけうどんを注文。味は濃いめ。挽き茶色の壁と働き者のおかみさん非常によい。根来塗の箸箱も清潔感あり。昔からある店で、近所の美術サークルでよく出前をとってました。