鎌倉で味わう山形の肉そば!
ふくやの特徴
鎌倉で味わえる本格山形の郷土料理で、特に肉そばが絶品です。
こじんまりとしたカウンター席があり、アットホームな雰囲気で楽しめるお店です。
地酒と共に山形料理を楽しめ、特に鳥中華の美味しさには定評があります。
食べ物飲み物全てが美味い!鎌倉行った際にはいつも夜に伺ってます。他では見ないようなオリジナル料理ばかりなのに全部ハズレがないです。場所も鎌倉のメインゾーンから離れていて、隠れ家感あって良いです。
久し振りにあの怖~い女性に会いたいなと思い伺いました。しかし今回は違う男性でしたが接客スタイルは同じ方と、包丁の使い方が凄く怖い(普段料理をしないのか?デコデコの爪でパーにして食品を抑える)女性。でも、お冷やを用意するときなどは調理をしていても毎回忘れずちゃんと手を洗っていたので好感はありました。の2人でした。だしごはんとつったい肉蕎麦をいただきました。久し振りに頂きましたが、調理方法が変わったのか仕入れが変わったのか肉蕎麦の肉が親鳥?だと思いますが軟らかくなった?ように感じました。味はとても好みの味で硬めの麺が好きなのでギシギシなお蕎麦が美味しかったです。だしごはんもいつも通り美味しかったです。カウンターは毎度のことながらキッツキツなので隣の人の肘が当たる度に怯えながら食べました。今回はお酒を飲んでいる女性が隣だった為ぶつかる回数が多く、流石に次回どうするか悩みました。
本番山形で何度も肉そば鳥中華を食べていますがここのもどちらもら美味しくこの味を鎌倉に来て食べれるのは嬉しいです!だしごはんもとても美味しかったです。
比企殿の寺近くにあり、前々から気になっていた店です。鎌倉価格ですが、山形の麺料理を頂けるところはあまりないので貴重ですね。太めのコシのある蕎麦を使っただしそばを頂きました。春にしては暑かったので冷やしでさっぱり食べれて有り難い。WBC決勝戦優勝の瞬間、店主の方もアプリで見ていたようで、勝ちましたねえ と声掛け合い。ちょうど英語圏ぽい旅行の外国人の方もいらしてたのでぼそりと。雰囲気いいお店です。
つったい蕎麦(冷たい蕎麦)。蕎麦は冷たいのに限ると改めて思わせてくれる。コシのある四角い太麺がたっぷりの出汁とシンプルな具材にマッチして旨い!5,6人でいっぱいのカウンター席のみ。昼だったら酒飲みが居ない分、並んでいても回転は速いかも知れない...
鳥中華、ダシソバ注文どちらも美味しいダシはもうちょっと野菜刻んだ方が、太目の蕎麦に良いかな鳥中華、良い出汁が麺にあい美味しい店の雰囲気も、蕎麦屋らしく良い感じで近くにあったら通う店。
鎌倉にある山形郷土料理と地酒「ふくや」で昼食。だしそば(1100円)きゅうり、なす、大葉、みょうがをみじん切りにし出汁としょうゆなどで合え、こんぶで粘り気をだした「だし」がお蕎麦にたっぷりとかけられてます。太麺のお蕎麦は、つるつるとしっかりとした噛み応えがあり、すするというより食べる感じです。
鎌倉駅から路地に入ったところにあります。一人で食事するところを探していたときに見つけました。小ぢんまりとした雰囲気が気に入りました。山形に因んだメニューがあり珍しさで出汁そばを注文。食べてビックリでした。蕎麦の茹で加減が丁度よく、蕎麦の風味がしっかり感じられました。薬味のみょうが、しそが程よいバランスで美味しかったです。自分は丁度よい量でしたがボリュームは控えめです。そば茶も美味しかったです。今度は肉そば(鶏肉)を食べてみたいと思います!夕方からはおつまみが主となるメニューになるそうです。ごちそうさまでした!
【神奈川 鎌倉】雰囲気抜群の山形そば居酒屋。肉そば(950円)、だしこはん(450円)天気の良い日。散歩しながら見つけたこちら。店内は4席で、外カウンターは立ち席です。初夏の時期とかは外の立ち席とか風情ありそうですね。山形そばである肉そば。山形そばってどういうのか知らなかったけど、めちゃ好みの硬めのそば。硬いそば好きなですよ。お肉も硬めでしっかり味が染みてる。だしごはんって有名だけど食べたことなかった。きゅうりのシャッキシャキと出汁が美味い。夏に合うお店ですね!
名前 |
ふくや |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
070-9092-2980 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

冷たい肉そばを食べました。神奈川では貴重ですが、とても本格的で美味しいです。