下高井戸の身体に優しい中華そば。
中華そば ばんやの特徴
2010年頃から通う中華そば専門店で、定期的に食べたくなります。
無化調で自然素材にこだわった、身体に優しいラーメンが魅力的です。
下高井戸駅近く、スープに煮干しが利いたあっさり系の中華そばが楽しめます。
ずーーっと行きたかったのですが、ちょうど定休日と被ってることが多く、なかなか行けずじまいだったばんやさん。やっと、伺うことができました。スタンダードなのと、ピリ辛ごまそばと中華そばと悩み、ピリ辛ごまそばに!激辛もあったのですが、勇気がなく断念。店内はカウンターのみで、寡黙なおじさまが黙々とラーメンを作っていらっしゃいました。全てに特別なお水を使っているようで、そこも期待大です。少しして着丼。スープをすすると、優しいお味。普段、化学調味料にまみれている私の舌には、とてもまろやかに感じました。変なピリピリ感が無い感じ。でも、その中にもコクがあり、これはなかなかのヒットです!さらに、細めの麺にもしっかりとスープが絡みつき、とてもおいしい。メンマにもしっかりと味がついており、こだわりをもって丁寧に作っていらっしゃる様に感じました。胃にもたれることなく、するすると食べ終わり、気がついたらスープも全てすすっていました。また、伺わせて頂きます。ごちそうさまでした!
ばんやの中華そばは2010年ころから食べに行っています。無化調ラーメンということと、水が自然回帰水という浄水を使っていて、ラーメンもスープも水も本当においしいです。罪悪感ゼロで体にも優しく、胃にもたれない。穂先メンマもクセになる味です。いつまでも下高井戸にあってほしいお店。自然回帰水は高円寺の小杉湯という銭湯にも使われていて浸かるのも飲むのもすごくいいです。お一人様でも気楽に楽しめるお店。また食べに行きます。
ピリ辛ごまそばを初めていただくいわゆる担々麺のようなゴマの味。最初はせっかくの無化調の優しい美味しさが感じられないかな?と思ったが食べ進めるにつれ顔を出してくる。要はとても美味しいですとはいえゴマペーストの味が強いのは確かなので、こちらの醤油ラーメンや塩ラーメンではパンチが弱いかな〜と感じる方にはいいと思う。
コロナ前以来久しぶりの訪問❣️美味しかった〜。変わらない味。何度も食べたくなる味。化学調味料使用していないからもたれないし、しょっぱい口にもならない。チャーシュー➕ひき肉がお気に入り。手作りのメンマも全て美味しかった〜満足❣️です。
たまたま下高井戸をぶらぶらしてて、どっか🍜でもと検索してたら旨そうな中華そば発見。昼の時間をずらしたのですぐに着席できました。チャーシュー麵頼みましたが旨かった。無化調みたいですがしっかりした味付けでいいですね。麺は細麺。チャーシューは分厚くて絶品でした。また行くと思います。
定期的に無性に食べたくなります。二日酔いで食欲ないときも(笑)とても優しいスープに、罪悪感感じない食材へのこだわり!今年はひやしゴマダレそばも食べられました!なるほど!!うなりますよ!下高井戸駅周辺でラーメンといったらこちらではないでしょうか!まだ行ったけどない人は食べて欲しいです。いつもごちそうさまです!
自然派食品・無添加らーめん!健康志向だから味は落ちるんじゃないかと不安を抱いていましたが、NOプロブレム!!!むちゃくちゃ美味しい!昔ながらの中華そばでちゃーしゅうもトロトロ!美味しいお店の宿命で、11:30には並び始めます。早めにGOです!
下高井戸の駅裏路地に、無化調、自然素材のコダワリ中華そば屋アリ。普段食べてるラーメンより味が丸い、何というか丸いのです。パンチにかけると思う人もいるかもですが、よくラーメン食べてる身には素直に美味い。
下高井戸の名店、味玉醤油ラーメンねぎ抜きをチョイス。挽肉を煮たものがトッピングされていて、無化調スープの旨味と味変に繋げています。麺の茹で加減、スープの塩味、具材の完成度は非常に高いと思います。特にメンマは珠玉の逸品。カウンターのみの店内は、パーティションもしっかりあり安心です。
名前 |
中華そば ばんや |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3323-1650 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

日曜の12時過ぎ待ち2名+自分でしたがほとんど待ち無し。初めてなので中華そばを注文。麺が凄く好みでした。小麦の香りが確かに香って淀みのないスープと相性バッチリでした。チャーシューは厚切りでいい意味で均等性がなく噛む箇所によって味わいが変わる為面白いです。付け合わせのメンマも細いものと普通のとあり変化を常に感じられる最後まで飽きのこないラーメンでした。