永福町で味わう昔ながらの中華そば。
草むらの特徴
永福町大勝軒とゆかりのある中華そば店で、正統派のラーメンが楽しめる。
昭和の雰囲気漂うラーメン屋で、地元の常連客が多く通う人気店です。
ワンタンメンはふるふるの皮が特徴で、美味しさは10個以上入った量にも表れている。
ラーメンと半餃子(3個)で、1100円。醤油ラーメン。スープは昔懐かしの直球勝負の味わい。出汁もきいており美味かったです。餃子は大き目で皮も厚め、ただ焼き具合が絶妙で食感も良しでした。餡もたっぷりで食べ応えもあり。店内はあまり広くないので、週末は行列ができてます。今回は平日だったので直ぐに入店できラッキーでした。今度は炒飯に挑戦したいですね。
素朴だけれどこんならーめんを待ってました鶏ガラと魚介の超あっさりスープがしみわたります麺も中太でスタンダードですワンタンメンにしたのですが、ふるふるの皮でめちゃくちゃ旨いのが10個以上入ってますこれでらーめんと¥100違いなら絶対入れるべき!餃子はもちもち厚めの皮、にんにく韮多めでタイプじゃなかったですが、らーめんは超絶おすすめです!是非!
ワンタンメンを注文。店からやや離れますが、有料の路上パーキングに駐車しました。11時過ぎに来店しましたが、先客は2名ほど。ワンタンメンは雲呑の量がすごく、それ自体に味付けされてませんので、卓上の酢と醤油で食べても美味しそう。スープは煮干しがベースであっさりしてます。雲呑がスープを吸ってしまうので、早めに食べた方が良さそうです。麺量は150g位なので普通。ただし雲呑がかなり入ってるので、普通盛りで十分お腹いっぱいになると思います。チャーシューが脂身が美味しく、メンマもコリコリで良い塩梅です。こういう町中華が近所にあったら嬉しいですね。
90年代に足繁く通っていた店。今回はワンタン麺、半餃子、半ライスを注文。ワンタンはプリプリで絶品。餃子は具がたっぷりで皮がもちもちで美味い。ラーメンは鰹出汁が効いていて相変わらずの美味さ。永福町大勝軒の暖簾分けだったはず(身内?)大勝軒が食べ切れない人はこちらがオススメ。
昔は2階のテーブル席も利用できましたが、今は1階のカウンター席のみ。カウンター7席。テーブルをカウンター式に4席。永福系大勝軒と同系のお店。量は大勝軒より少ないですが、大勝軒ラーメンにプラスしてチャーハン、餃子を食べたければこちらがおすすめです。今はランチのみ〜15:00までみたいです。
何年ぶりか久しぶりに草むらさんへ土曜の午後に来店。既に5人の列あり。中も外も家族連れが何故か多いのはやっぱり美味しい証。待ち行列も何にするか考える時間だと思えば苦じゃないし、せっかく来たのでラーメンだけ食べて帰るのも勿体ない気がしたので、もう一品を何を注文するか悩んでると一番先頭に。あれ?2階で前食べたけど、1階だけになってる。いざ注文となると、ラーメン大盛りするか迷った挙げ句、ラーメン普通750円とイチオシと書いてあったチャーハン650円を注文。まずはラーメン。でっかい柚子の皮がはいっている…ラッキー!スープからいただくが、そうそうこんな感じやったとしみじみ味合う。間髪入れずチャーハンが着台。ちょっと形が崩れてるが勢いあまってかな。一口いただくが、あれ?後味がなんか違うけど何なのか…焦げの味??ネギ焦げてるやん。それからは一口ごとに焦げ味が口いっぱいに拡がるのでラーメンスープで流し込みかき消す感じでいただくも、焦げ味がラーメンスープよりも勝ってきてまったく堪能できず。たまにはこんな日もあるということで、ごちそうさまでした。
永福町に美味しい町中華があると噂を入手して調べに調べて、ようやく訪問。駐車場はないので近隣のコインパーキングを利用することになりますが、少し都心と離れてるとは言っても都内。駐車料金はそこそこ取られる覚悟は必要でしょう。いざ入店して、めちゃ美味しいと聞いたチャーハンとラーメン、ついでに餃子を注文。ご家族での経営なんじゃないかと伺ってたのでワンオペに近いのかなと思いましたが、店員さんは4人ほどおられまして、お仕事の早いこと!5分ほど待つと届けていただきまして、チャーハンにはラーメンスープベース?のスープが付きます。ラーメンは昔ながらのナルトが浮かぶThe東京ラーメン。餃子は思っていたよりも大きく、野菜がこれでもかと詰め込まれている餃子。まずはめちゃんこ美味しいと噂のチャーハンをいただきました。一口食べて…これは…塩っぱい…!!確かに具材は丁寧に細かめ、ご飯もわりとパラパラですが日によって塩気にブレがあるんですかね?次にラーメンを食べると、これはもう…王道ですが、これだよこれ!という東京ラーメン。隣の人も「うまっ」って呟かれてましたが、これはいつもメイクバッチリな人がスッピンでもえげつない美人だったような、そんな感覚です。ベストはチャーハンの塩気が濃いので2人でチャーハンを分けつつ、それぞれでラーメンを食べる、というのが良いと思います。そして餃子は野菜の主張がすごくて、一般的な餃子よりどんどん食べられてしまいます。ニンニク、豚ひき肉がドーンと効いた餃子はよそで食べてください、ってほどサッパリしてます。このシンプルな構成、味で流行廃りに左右されない町中華だからこその老舗なんじゃないかと思わされました。が、チャーハンの塩味はかなりキツかったので星4とさせて頂きます。店員さんの感じもすごく良いですし、町中華なのに清潔感もあり、チャーハンの塩っぱさを除けばコスパ最強レベルです。回転が良いからこの価格でできるんだと思いますが、それにしても人件費考えると大変じゃないかと思っちゃうほど、こんな町中華が都内にあることに驚かされました。また新たな噂を聞いたら寄らせていただきます!
昔からある昭和なラーメン屋さん。メニューも潔くラーメン・ワンタン・炒飯。私はワンタン麺をネギ抜きでオーダー。炒飯食べたかったが半炒飯もセットも無かったので断念!現在太りだしてるので頼んで5分ほどで着丼。鶏ガラスープに鰹だしかな。麺は中太麺で、柔らかめ。ワンタンは結構入っていたが、餡は少々でした。胡椒かけて実食。うーん、昔ながらのラーメンな感じが満載。さっぱりしていて美味しかった。
永福系大勝軒と同系のこちらのお店。永福系大勝軒は中華そば一本なのに対してこちらは餃子やチャーハンなどサイドメニューも豊富。永福系大勝軒ラーメンと一緒に色々食べたい人、飲みたい人にはオススメ。そういった使い分けも出来るのではないでしょうか。ご馳走様でした。
名前 |
草むら |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3323-9360 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

永福町大勝軒ともゆかりがあるらしい中華そば店。あちら程ではないですがこちらも行列のできる人気店です。正統派中華そばは魚介だしの効いたスープと自家製麺細麺がいいマッチング。最初はそのまま、途中から胡椒を加え、最後は酢を軽く掛けて3度の味わいを楽しみました。