中野駅で味わう、ベジポタつけ麺!
二代目えん寺の特徴
JR中野駅から徒歩23分の、アクセス抜群のつけ麺専門店です。
濃厚でありながらあっさりとした滋味深いドロドロスープが特徴です。
ベジポタ肉増しつけ麺が有名で、多くのファンを魅了しています。
開店から結構経つ。久々の訪問。厨房二階なので、一階ホールへはダムウェーターで配膳。見えない厨房はどんなことになってるのか。料理人ではなく調理人が扱ってるのだろうから、ちょっと怖いかもね。麺は二種から選べる。どちらにしても熱盛りはありえない。なんにせよ麺は冷たくしっかり締めてほしいが、水道事情だろうけど、なんかぬっるーい。そして接客暗い。嫌で辛いなら、お辞めになられてはどうか。おかげでホール内の雰囲気は重い。昔は行列店でその意味もあったが、今やどうかなと。汁の感じが少し変わったか。どろっとさを出すたむ、じゃがいもに変わり、、、何に?麺もなんだか以前程美味しく感じない。あと辛いつけ麺は最大の辛さにしても、大して辛くは無い。蒙古タンメンが食べられるなら大丈夫。
早めの夕食?で利用。四季の森公園で開催された冷やしラーメンフェス「いってらっしゃいフェス」とやらを目当てで中野まで来ましたが、何と直前の豪雨で中止になってしまいました…。すっかりラーメンの口になっていたので、以前から気になっていた「えん寺」さんを訪問。結果、ラーメン欲が満たされ満足できました♪つけ麺の肉増し@1,100円を、大盛り@50円のオプションを付けて注文。フェスで2杯は食べるつもりで昼食を抜いていたので、大盛りにして正解でした。僕は大食いではないし最近は少し食が細くなりつつあるので、昼抜いてなければ普通盛りで腹八分目と言ったくらいの量でしょうか?女性や年配のオジサンには丁度良いかも知れませんが、食欲旺盛な若者には絶対足りないと思うので、迷わず大盛りにして下さい。大盛りは1.5玉らしく、その上に2玉とかあるので、ガッツリ食べたいならさらに上を目指せます。味は濃厚ですが優しい感じで塩辛くなく、卓上には煮干し粉や鰹節粉がありましたが、使わずに最後まで飽きずに食べられました(後半で七味は少し入れました)肉増しにしたので、とても柔らかく煮込まれたお肉が箸で崩しながら、胚芽麺と絡めて美味しく食べられました。結構入ってたので、肉増しにしなくてもそこそこ満足出来ると思いますが、1,100円とまだ良心的なので、ストレスなく頼めます。また食べたくなる優しい味だけど、満足感があっておすすめです!
滋味深いドロドロスープのつけ麺だけど、意外にもこってりではなく、むしろあっさり。後味もスッキリしていてきもちよい。ベジポタの意味はベジタブルでポタはポタージュかな。そのあたりの説明、何処かにあったのかな?
ベジポタ味玉肉増し煮干じめつけ麺を頂きました!濃厚なつけ汁ですが、あっさりしています。モチモチの太麺につけ汁がからみつき、麺が食べ終わるころには、つけ汁は丁度無くなります。麺とつけ汁は最高に合っていて一気に食べてしまいました。美味しかったです!
吉祥寺のえん寺さんのつけ麺が美味しく、中野にもあると知ったので食べてみました。麺、スープ、食器、提供の仕方等吉祥寺店と同じで美味しく頂きました。因みに店内はかなり狭いので、お客様が沢山いると出入りが厳しいです。
100回近くは通っているつけ麺のお店。食券機でオーダー、現金のみ。麺は太め、スープはドロドロ。ベジポタつけ麺というだけあり、あまり重い感じはしない。おすすめの食べ方は水菜とネギ増し(合わせて100円)です。辛つけ麺もおすすめ。
学生時代ぶりに召し上がったベジポタつけ麺が有名なえん寺さん。中野店は初めて伺ったのですが、さすがの上品な味わいでした!ゆずのアクセントが上品さを引き立たせつつも、少しペースト状感があるスープがたまりませんでした。また伺います!
ベジポタ肉増しつけ麺 1050中野駅北口すぐ。平日19時前。つけ麺店集中エリアの一角。店内は激狭カウンター席のみ。えん寺は吉祥寺をはじめ、中央線沿線に何店舗か見かける。味は予想通り。えん寺の味。胚芽麺かもっちり麺かどちらにするかを聞かれる。おススメの胚芽麺を選択。外国人の女店員が大きな声でオーダーを頑張っている。たまに食べたくなる味。
中野駅の北口を出るとサンモール商店街がある。サンモールに入らずに右の通りを行くと飲食店がたくさん並ぶ路地がある。その一角にこの店がある。吉祥寺にある人気店。何度も店の前を通ったが、いつも満員というか行列。中野でこの店をみつけたが、ここもいつも混んでいる。この日は夜の9時。店内を見ると空席がある。これは入ってみよう。券売機で食券を購入。初めてなのでノーマルなべじぽたつけ麺を選択した。カウンターに座って食券を出す。濃厚スープに合う中太麺だから茹でるのに少し時間がかかる。ゆっくり待っているとつけ麺が登場。見た目から濃厚なスープ。麺はコシが強そうで色も小麦粉のような感じで美味しそう。早速スープに麺をつけて食べる。一口目からスープの濃厚さがわかる。期待通り旨い!食感の良い麺も美味しい。濃厚なスープと食感の良い中太麺。どちらも美味しいし相性が良いから食が進む。それでも半分程度食べると少しきつくなってくる。濃厚な汁と食感の良い麺は、美味しいがこの歳だときついのか。美味しいから何とか完食したが、歳を感じる。値段も適正だしボリューム感もあって人気なのが良くわかる美味しいつけ麺だ。辛つけ麺もあるから、空腹の時にチャレンジしてみよう。
名前 |
二代目えん寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3389-4233 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

☆中野駅近・変わらぬ美味しさのつけ麺専門店☆JR中野駅から徒歩2-3分のつけ麺専門店。土曜15:00、3人の待ち客。券売機で「ベジポタつけ麺」「ベジポタ味玉肉増し煮干じめつけ麺」のチケットを購入、すかさず中から出てきた店員さんに「あつもり?ひやもり?」、「胚芽麺?もっちり麺?」と聞かれます。調理は2階で行い、出来上がったものが小荷物用のエレベーターで1階へ運ばれ配膳されます。店内はカウンターのみの9席で、カウンター内の女性スタッフが配膳、下膳などを担当しています。コシが強く喉ごしが良いストレート太麺と、粘度が高くコッテリした煮干しが香るつけ汁の組み合わせは、以前と変わらぬ美味しさでした。椅子の背もたれの後ろのスペースがやや狭く、客の出入り時には少し窮屈に感じることがあるかもしれません。開店からだいぶ経ったので、さすがにお店に年季が入ってきましたが、テーブルや椅子は綺麗に保たれ、気持ちよく食事を楽しむことができました。それと、年中無休、土日は通し営業、平日も昼の部は16:00までやってるのが、地味にありがたいです。