兵庫駅南で学ぶ貴重なコーナー。
神戸市立兵庫図書館の特徴
駅南すぐの便利な立地で、アクセス抜群です。
戦災展示コーナーがあり、学ぶ機会が豊富な施設です。
中央図書館にはない保育雑誌が多く揃っています。
液近でなかなかの環境です。まあ本を読むのにも集中しやすいと思いますよ?良ければ1度足を運んでみてください。
静かでコロナ対策も出来て過ごし易いのですがもう少し広いと良かったと感じました。
書籍は少ないですが神戸市内取り寄せできるので便利。駅から徒歩1分なのでサッと寄れます。小さいお子さんがいる方は司書さんに一言伝えれば授乳スペースを用意してくれます。授乳クッションも貸し出してくれるのでもしものときは利用できます。オムツ替えの台も年季が入っていますが手洗い付近にありました。
本の種類が少なくて読みたい本がない。
駅から近く、必要最小限の感染対策だが、安心して読書ができる場所です。
駅南すぐで使いやすい場所にありますし、戦災展示コーナーもあり、勉強させられる貴重な施設です。
蔵書量は多くは無いですが、駅から近いので利用してます。神戸市内から取り寄せができるので、毎日JRを使う人にとっては非常に便利。熱中症予防のために冷水が、感染予防のためにエタノールが、入口に配置されてます。
駅近で大変便利な立地で、ありがたく利用させてもらっています。
兵庫駅からすぐのキャナルタウンイーストの2Fにあります。ゆったりした作りで落ち着きます。最新刊の雑誌や新聞も置いてますよ(^^)神戸市図書館情報ネットワーク 蔵書検索システムを、使えば読みたい本の検索や予約も出来て、便利です。
名前 |
神戸市立兵庫図書館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
078-682-9501 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.kobe.lg.jp/a09222/kosodate/lifelong/toshokan/facilities/hyogo_lib.html |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

駅南すぐで使いやすい場所にありますし、戦災展示コーナーもあり、勉強させられる貴重な施設です。駅周りに食べるとこも多いので、1日居られます。キャラクターの図書子ちゃんが可愛いです。