気さくなベテラン医師が診る、待ち時間なしの安心感。
キヨセ北口皮フ科の特徴
待ち時間が少なく、スムーズな診療が特徴です。
ベテランの医師が的確に診断してくれます。
清潔な抗菌スリッパで安心な通院環境です。
ステロイドやヒルロイドを積極的に使わない、会計まで早いなど気に入って通院していました。肌が少し変だなと思っててもしっかり主張しない私がいけなかったのですが、いつもの薬ね〜となって異変に気がつけませんでした。結局ステロイド使っていますが、毎回脱がせてしっかり見てもらえる小児科で治療、通院しています。でもあの薬はノンステロイドなのに本当によかったです、上の子たちはばっちり。ただ末っ子は反応が鈍くステロイド使ったらきれいになったので合う合わないはあるかもしれません。
水疱瘡で受診しました。おばあちゃんが1人で回していますが、安心して受診できます。
おばちゃん医師が1人でやってる小さな病院です。待合室は数人でパンパン。腕がかぶれて診察してもらいました。塗り薬はステロイド以外で治療したかったので柔軟に対応してくださいました。良い先生でした。
火傷をしたとき急遽伺いました。顔なので跡が残るのは嫌だったのですが、薬2種類もらい翌日も念のため診てもらったら跡は残らないと言っていただき、安心です。1ヶ月ほど経ちましたが、無事跡も残らず治りました。患者に寄り添うタイプの先生ではなく、要件だけパパッと伝えるタイプなので苦手な方はいると思います。(診察1分だけで終わったりします)待合室はコンパクトな造りなので椅子に座れるのは3人ほど、それ以上は通路で待つことになりそうです。
好き嫌いある様ですが、私は好きな先生です!平日行くとそんなに待たずに診察してもらえるけど、土曜日は廊下まで待っている事も。子供にも優しいので子供も大好きな先生です。
ある日突然発疹がでたので近所の皮膚科を探してみると、ここともう1箇所ヒットしました。双方あまりいいクチコミを見かけなかったのですが、他に行く場所もなくなんとなくこちらに。他のクチコミにあるような感じは多少したのですが自分はほとんど気にならなかったですね。全然不快じゃなかったです。症状を見せて一瞬で病名を言われて「大丈夫ここ?」と思ったのはありましたが(笑)ただ、実際処方されたお薬ですぐ改善しましたので行ってよかったと思いました。
いつも待ち時間が少なくて、本当にありがたいです。昔ながらの懐かしい病院です。規格通りの薬だけでなく、先生の処方で調合した塗り薬が出る時があります。(いるか薬局で処方)先生一人で全てやってらっしゃるので、初めては戸惑うかもしれません。「こういうのはやっちゃだめよ、正しくはこう」と毎回知らなかった事を教えていただけて、勉強になります。
先生が1人(ご高齢)受付〜治療・会計まで行なっており看護師さんはいないようです。数年前頭皮湿疹を診ていただき、持田製薬のコラージュフルフルを使用する事を勧められたが治らす、顔にちょっとした出来物目立つ場所なので受診したが「うちは手術ヤッてない」と言われ紹介状も書いていただけなかったです。「この辺だとひばりヶ丘辺りで手術やってる」と言うだけ。コラージュフルフル効果無かった旨伝えると「あれは駄目よ」って自分が勧めたのお忘れのようでした。
いつもお世話になっています。子供も安心して受診することができます。ご高齢の先生お一人で受付から診察、会計をされています。(女医さんです)診察はすぐに終わります。パッとみて「これは〜だね〜」というように、すぐに処方箋を出してくれます。私はこれまでお薬が効かなかったことはありません。とても助かっています。もしご自身で以前に使用した薬(効かなかった薬)などある場合は「現物を持参」して見せたほうが早いです。ご高齢のため言葉で説明するより、肌を見せて、この薬は合いませんでしたと、現物を見せれば「この薬は合わないね!これ使ってね!」と他の薬を出してくれます。他の方の口コミで「言葉遣いが〜」や「ちゃんと話を聞いてくれない」などありますが、先生といえどご高齢になりますし、「これまでのエピソードを全て話し、その上で処方されたい」という方には不向きと思います。お一人で回されてるので診察時間的な問題もあるのかと思います。「今の状態」「合わない(合わなかった)薬」「これってダニですか?(自身が疑っているもの)」「これからどのようにケアをすればいいですか?」せいぜいこの4点を端的に話すことくらいが限界かな、と思います。先生のお人柄は決して不親切ではありません。いつもニコニコしてお話してくれます。ただご高齢のためこちらが的確に知りたいことを先生がすぐに返しやすいように話すことがポイントです。
名前 |
キヨセ北口皮フ科 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-492-2313 |
住所 |
〒204-0021 東京都清瀬市元町1丁目1−10 清瀬平塚ビル |
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

大きい病院よりこういうローカルな病院もいいですね。当たり外れはあると思いますが、ここは行ってよかったです。