所沢の美味しい創作うどん。
手打ちうどん 涼太郎 所沢店の特徴
所沢中央病院近くで、午後診察前に最適なお昼ご飯が楽しめます。
武蔵野うどんのユニークな創作系メニューが豊富で、特に肉汁つけうどんが人気です。
カフェ風の内装はおしゃれで、うどん屋と思えない外観が印象的です。
所沢中央病院🏥へ行ってて午後の診察までお昼ご飯🍚を食べて来て下さい!と言われ…あまり動けなかったので近くのお店を探しててここを見つけうどん◥█̆̈◤࿉∥が食べたいなーと訪問。店前に着くと、ちょうど出てきたお客さんが美味しかった!と言ってたので期待高まりながら中へ。平日のお昼12:30は過ぎてた時間、すんなり入れて何にしようか?迷って…カレーうどんが食べたくなってダブルつけ麺?を注文。麺の量がよくわからなくて、店員さんに聞いて3Lが普通だけど少し多いからと言われてLLに。肉汁はだいぶ濃いめで、カレーも何とも言えないお味で…体調のせいで全部食べきれなくて、持ち帰りたい!と伝え、ビニール袋をくれて煮込みにすると美味しいよ!と教えてくれました。鶏天?が人気らしく、後の人がいつも無いんだよね…と店員さんに話してて、次は体調良い時に天ぷらを食べたいと思いました!雰囲気も良かったです。
ランチで利用標準が5玉の3Lとの説明を受け、4Lと、ジャンボかき揚げ付きに。(1玉50グラムくらいかしら?)つけダレはほんのり甘く、肉がしっかり入っています。かき揚げは薄めのサクサクで食べやすいです。5玉、あっという間でした。これで1000円を切るのは安い。美味美味美味美味美味〜(^^)
子供たちが自立して、夫と県内のうどん屋さん巡りをしようと考えて63軒目もう新規店舗がリピエリアに無くなってきて、思い出して訪問です。車で30 コインパーキングを調べて開店前に到着。開店を待つ間に夫が近くを散策して、駐車場見つけてました。移動はせずに食後に確認しましたが、3台くらいの駐車場ですね本題のうどんですが、夫は2Lの辛キツネつけ麺私が3Lの肉汁みそ辛つけ麺 肉増しとマイタケ天1番入店でしたが 20分位でほぼ満席です。そして、予習してなかったサラダのサービス。そんなに広くない店舗ですが、何となく温かさ感じる。出てきた麺は見た目大盛りでしたが、水切りザルが下にあったので ほっとしました。他のお客さんも店員さんが丁寧に量の説明をしてました。不思議なサイズ感ですものねでもその応答も何度聞かれても嫌そうな対応でないところが好印象です。うどんはやや細め、細い中にコシがありなかなかの味わいです。硬めのうどんが歯にダメな夫はすごく嬉しそうです。初老の我々夫婦は夫の2Lがベスト選択だったことを心から喜びました。つゆはつけ汁なので 少し濃いめ、私のみそ辛味は 味噌の主張が少なめの醤油も感じるつゆでした。天ぷらも揚げたてハフハフで美味しかったです夫と ここはまた来ようねと 再度駐車場確認して帰路に着きました。
所沢で人気の武蔵野うどん店お昼ピーク帯は基本並ばなければ食べれないため、今回は14:00前くらいに来店。人気の天ぷらはもうほぼ売り切れていて、さすが人気店だなという印象。うどんはコシと独特のねじり?があり醤油ベースの肉汁によく絡むため、今回7玉頼んだがあっという間に完食。天ぷらや海苔も美味しく次は早めの時間に行って他の天ぷらも食べてみたいと思えた。駅から歩いて行ける距離なので所沢来た際は、立ち寄るべきお店。
会社の近くのお店で気になってました。いつも行列が出来ていて外にはうどんの美味しそうな汁の匂いがしていて😋やっと行けました。入って座敷が2テーブルテーブルが真ん中に5席くらいあるのかな…テーブルに座ってメニューを見るとうどんL、LL……8Lそれ以上かな?今度写真撮ってきます。Lはお子様用みたいなもんって聞いたので肉汁うどんと天ぷらのセットLLにしました。量は多いけど女4人で行ってみんな美味しくて普通に食べられるって言ってました。天ぷらもあるので食べ終わった時には満腹です。昔ながらの武蔵野うどんで天ぷらも美味しかったです。汁は濃い目なので割り下があったら嬉しいですが混んでいたので聞いてないです。食事中も次々に並んでました。お値段も720円からお手頃価格なので是非食べてみて欲しいです。とっても美味しかったです❣️
1玉70g5玉で3Lという、ちょっと量がわかり辛いが3Lは大盛りくらいかな?肉出汁とカレー出汁のセットにした。基本メニューの肉出汁旨いよ。カレー出汁も良いけど玉ねぎ元気過ぎカレー出汁から肉出汁に戻る事は味覚的に出来ないので肉出汁を十分堪能してからカレー出汁に移行しましょう!私は蕎麦派なのでうどんの事は良く解らんけどうどんも美味しいと思います。
所沢には初めて来たのですが、こちらのお店の評判が良いことを知って伺いました!実際行ってみて、大正解でした!はじめどのメニューを頼むべきかとても悩みましたが、結果ダブルつけめんを3Lでオーダーしました!お店の方もこのメニューだったら、3Lがおすすめとのことでした!うどん一玉が75gとのことでしたので、成人男性でしたら3Lで結構お腹一杯といったところかなと思います!このサイズまではお値段も変わらないので、あまりにもお腹のキャパシティに不安でない方はチャレンジするのをオススメします!味の方ですが、麺がぷりぷりでコシもあるので量があっても結構さらっと食べることが出来ると思います!また、ダブルつけめんだったこともあり、交互に味を楽しむことが出来たので飽きることもなくスルスルっと食べ切ってしました!また、所沢に行く機会には伺いたいと思います。
つゆは東村山のきくやっぽいけど、ややサッパリでオーソドックスな味。麺は武蔵野うどんとしては普通の噛み応えながら、腰が強いはかりでなくやや芯が残る感じ。表現としてアルデンテと言うべきだろうか。特徴は麺も天ぷらも大きいこと。天ぷらは径約20cm。うどん4Lは6L位のサイズ感。所沢で言ったことのあるもう一軒も、うどんの盛が盛大だった。所沢は玉が大きいのだろうか?
4Lダブルつけめん(肉汁+ミニカレー汁)、1040円を頂きました平日の開店時間、50m程離れたお店の駐車場に車を停めお店に行くと、暖簾が出てませんでも、数分遅れで開店!イタリアレストラン風の店内こちらのお店は量をLや玉で表します玉は、昔よく使った単位?でも、1玉の量は、お店によってバラバラ1玉は、お椀一杯の量こちらのお店の1玉は70gと言われましたが、1.3~1.5倍は有りそうです肉汁は薄味でした、特にカレーを先に食べると、、カレーは、辛さ控えめでした。
名前 |
手打ちうどん 涼太郎 所沢店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
04-2993-8877 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

価格、量、質をとっても最高の一杯でした。もちもちのうどん、美味しいです。また行きたくなるお店でした。野菜もついてくるなんて。