ホカホカしっとり、幸福のとんかつ。
とんかつ菊富の特徴
コスパ抜群のランチメニューが魅力的で、780円から味わえる。
豚汁や大盛りのキャベツおかわりも対応しており、満足度が高い。
昭和を感じる店内で、エビフライや牡蠣フライも楽しめる。
休日昼に利用。空席あったためすぐ入れた。テーブル席と、奥に座敷あり子連れでも利用している人がいた。お客さんもちょこちょこ入っている感じ。注文は、とんかつ定食880円インフレの昨今ではかなり安い。味はお値段以上という感じで、美味しい。また来たい。
夫婦2人で切り盛りされているので、提供は多少時間が掛かるが欠点はそれだけ。約1500円で味噌カツ定食(小鉢、豚汁、ご飯、漬物付)が食べれて、味噌も別添えなので飽きたらソースをかけて食べれるのもよかった。長く続いてほしいお店です。
前々から気になっていたトンカツ屋に行ってみました。カウンター席は3人ほど、テーブル席は3つ4人がけ、奥に座敷があります。トンカツは揚げたてサックサクで油っこくなく意外とさっぱりいけました。ここのトンカツは厚くなく、薄め。分厚いトンカツが好きな方は満足度は低いかもしれないが、個人的には脂身が少なくさっぱりと食べられてとても美味しく食べることができました。卓上にはソース、塩、カラシ、七味、醤油があるためお好みの食べ方でいけるのは助かります。ご飯とキャベツは量を選べるので最初に量を伝えると無料で変えてもらえます。ご飯は丁度いい炊き具合で美味しかったです!味噌汁とキンピラ、漬物が付いて880円大満足。揚げ物があまり得意ではない自分ですが、本当に美味しく頂くことができました。ゴ○ジェットはカウンターから見えないところに隠してくれたら雰囲気5にしたいです。
僕にとってトンカツ屋さんなるものは、若かりし頃からプチ贅沢をするときに行く店であって、給料日の晩にロースカツ定食、その前に中生を頼んで一人祝杯をあげるのは儀式に近い細やかなるシアワセな時間でした。時は過ぎ去り世の中には何時からか「かつや」「松のや」が登場し、安価なのにそれなりのクオリティがあるゆえトンカツへの特別感は薄れていってしまいました。それでもトンカツ屋の中へ入る時の「おおしっ食うぞ」と気持ちの昂ぶり(大げさな😀)は、60歳目前になった今でも変わらないものがありました。こちらのお店は決まったランチをいくつも提供されていて、一番上にある「とんかつ定食」はなんと880円也。安いのは有難いんだけど、気持ちは昂っているので「ロースカツ定食は昼間やってないんですか」と店のお母さんへ尋ねると肉の量が違って、ランチ定食は100グラム、ロースカツ定食は150グラムで1,300円也。全然オッケーでーす、とロースカツ定食をご飯大盛りで注文しました。待ってる間に店の中を見渡すと、お客さんは程々入っているものの、若い人がいない。今どきこういう佇まいの店には来ないんだろうか…と考えているうちに配膳です。ちょうど良く揚がったロースカツに刻んだキャベツが山盛り。ドレッシング系は置いて無いようで、ここは清くトンカツキャベツどちらへもソースをたらーり。小鉢はマカロニサラダとお新香。味噌汁は嬉しいことに具沢山の豚汁でした。うん 美味しい😋トンカツ屋さんは一人で食べに行った方が美味しい気がします。誰に気を遣うことなく、食べたいだけ休むことなく無言で食べ進める。「あー食ったなぁ〜」と思えるシアワセ感がタマランのですよね。
御夫婦で営まれるホッとするお店ですカツ丼をオーダーしましたがお重に入って登場✨タレとお米、そして、カツがホカホカしっとり(^_^)柔らかハーモニーが美味しい✨✨甘めのタレが特徴的✨豚汁も家庭的な優しい美味しさです次回はとんかつを戴きます✨ランチで880円、きっと満足ですよ✨
埼玉県所沢市御幸町にあるとんかつ屋さん。古き良き個人経営の定食屋さんでご夫婦が切り盛りされています。とんかつ以外にも生姜焼き定食など種々のメニューも置いてあります。とんかつ定食を注文。値段がお値打ち。チェーン店のさぼてんさんとか行くと4桁行くが、ここは3桁の金額で済む。とんかつの肉はやわらかくて衣の決着もよく、豚肉自体も美味しい。ご飯、味噌汁、漬物、小鉢がついたお得感を感じる内容。味噌汁の塩加減が濃いめで少ししょっぱいと感じる程度であとは美味しくいただきました。ごちそうさまでした♪
平日19時頃訪問、店内6割程度の客入り古き良き老舗感漂うとんかつ屋さん定食類は今の御時世1000円でお釣りが来るものもある写真はロースカツ定食1300円で肉150g赤だしか豚汁を選べるなめこ汁はプラス100円さらにご飯とキャベツおかわり無料とコスパ抜群もちろん味もとても美味しい今度はカツカレーやカツ重をいただきたい。
ずーっと気にはなってたけどやっと入れた老舗のとんかつ屋さん雰囲気良し!味も良し!そしてコスパも良し!おしんこや豆の小鉢も良かったなぁ隣のコインパーキング代の方が高く感じる…
ファルマン通り交差点すぐそば、駅から8分くらいかなぁ?しなびた古き良き老舗的な外観が目印entranceにオススメlunch menuこれがオススメ定食belly reasonableな information店内は、正面奥に奥座敷、しだり手にテーブル4人掛けが3組、右手にarena席カウンター3席むかいがkitchen stadium壁貼りmenuのみそかつ定食ロース150g ¥1400をordercustomer serviceは奥様かなぁ?iron chefは旦那様?ご年配で商いですね。生ビールは一番搾り、瓶は麒麟かアサヒとりあえず水分補給にアサヒでBlake downお通しに枝豆🫛うれしいです。配膳まで10分チョット思いの外はやいね。味噌だれに黄身を付けて頂くstyleタレ旨い目の細かい衣でサクサクjuicy熱々肉汁が旨し!箸休めの小鉢が2品昔ながらの黄色たくわん&大豆昆布u0026つけものそして、これまた熱いお味噌汁いささか悶絶残り半分のトンカツは塩とレモン素材の旨み凝縮、simple is best好きな食べ方です。客人の層は、White colorのbusiness person、買い物帰りのお母さん、小説読みながら冷酒でトンカツ常連さん、ゴルフ場の芝生の芽を熱く語るご夫婦、皆さん着席してmenuを見る事なく注文!カッコいい静かに食事を楽しみたい方々にはオススメ壁貼りmenuに1品料理も有ります。ぜし、覗いてみては如何でしょうか?reasonable price&High performance
名前 |
とんかつ菊富 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
04-2922-3879 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

とても美味しいトンカツ。油が臭くなくて、甘い香りのトンカツ。880円。年配のお客さんも結構居たけど、みんな綺麗に食べていました!