相模湖記念館での活動的な毎日。
相模原市立 緑第一障害者地域活動支援センターの特徴
統合失調症の方が多く、仲間と活動しています。
相模湖記念館の食堂で内職活動を行っています。
地域活動支援を通じ、活躍の場を提供しています。
仕事しやすい。
近所の騒音問題で電話相談した時のこと。コチラが終始敬語で話をしている中、何故か相談員の女「エノモト」は馴れ馴れしくタメ口で、エノモト自らが「こういう砕けた対応はどうなんですか?」と聞いてきたので、「物凄く不快ですよ」とハッキリ伝えたにも関わらず、「そーなんだ~」と言って人を馬鹿にしたようにその後もタメ口を続けた。見ず知らずの顔を合わせたことも無く、初めての中年相談者相手にである。これは完全に私と世間に対する宣戦布告である。そして約1時間の相談中、一つも提案も回答も出来ず、挙句、どうしたら良いでしょう?と逆にコチラに聞いてくる始末。更に「何でも出来るわけでない」と自己弁護まで始めるクズぶり。私は何も難しい相談をした訳ではなく、タダ近所の騒音問題について相談したに過ぎない。相談員の女、「エノモト」は驚くほど横柄且つ無能であった。此処はこの馬鹿女が1人で相談を受付しているとのこと。収穫は、こんな所に相談も支援も頼めないという事がハッキリと分かった事だ。
名前 |
相模原市立 緑第一障害者地域活動支援センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-684-3581 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.6 |
周辺のオススメ

この施設は基本的に統合失調症の方が多く、日頃から内職活動や近くの相模湖記念館の食堂で毎日働いてる方を何人か派遣してるようです。あと、年に色々なイベントとかをして下さる優しい職員の方がいる施設です。