長沼公園散策の後に、豊富な植物採取を楽しもう!
東京薬科大学 薬用植物園の特徴
授業の一環として和名と学名が表記され、学びの場に最適です。
里山の植物から熱帯植物まで、多彩な植物が楽しめる魅力的なスポットです。
平山城址公園との接続で、ハイキングと共に特別な散策が楽しめます。
長沼公園から平山城址公園を歩いた後で立ち寄りました。知る人ぞ知るといった感じですが、なかなか見応えがあります。大学構内は広大な敷地で、豊かな緑に囲まれ、さながらバードサンクチュアリのようでした。入園無料、大学のレストランで食事もできます。
良すぎてあんまり知られたくないです。一般は火曜日と木曜日しか入れません。無料なので文句言いません。学食にも入れてランチしました。自分の学生時代の食堂と大違い。美味しいし安いし健康的なランチでした。
植物園はその豊富さに一見の価値ありです。
大学が休暇中は閉園しています。
綺麗な植物、危ない植物など、色々な植物が有ります。 大学が休みの時は閉園です。昼飯は、学食でいただけます。
大学の裏門は「京王電鉄の研修所・グランド」と「平山城址公園」に接していて、警備員さんがおりますけれども断れば校内にそこから入れますもで、城址公園ハイキングと一体としてこの植物園も楽しめます。一般向けの駐車場はありません。京王線「平山城址公園」駅からバス便が大学生門まであります。1時間に3本程度です。植物園の他に池、尾根筋の散策路などもあって楽しめます。学生さんや研究の邪魔にならないようにお静かに。学食で食事もできますのでますますいいですね。
ほどよい散策で里山の植物や温室の熱帯植物を楽しめます😄
薬用植物園としては日本最大級?無料。各植物には説明カンパあり。
大学の施設だけあって、和名と学名が表記されていて勉強になります。散策するにも、楽しいエリアです。
名前 |
東京薬科大学 薬用植物園 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-676-5111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

自然の中、数えきれない植物採取を見ることができました。これらが薬となって病気の時に役にたってくれるのだと感謝の思いです。大きな蕾をつけた植物はどんな花が咲くのか、、また見に来なくては!