町並みでのの字廻し、佐原の大祭!
佐原の大祭の特徴
ユネスコ無形文化遺産として訪問する価値のあるお祭りです
日本一の大人形山車が見られる迫力満点のイベントです。
3年ぶりの開催で多くの人々が楽しんでいました
所用で、常陸の國からの帰り道。初めて観る、佐原の大祭。生きてて、良かった。雨も上がって良かった。古き良き街並みを残し、暮らす方達の想い、これからもこうして続けていく事の大切さゆえの重み。心熱くなった…
2023年に伺いました。15時頃は人がまばらでしたが、遅くなるにつれて賑わっていきました。臨時駐車場からシャトル舟に乗りましたが、風が気持ち良くておすすめです。山車は大きく迫力あります。佐原の歴史ある古い街並みは、落ち着く雰囲気があり好きでした。屋台やキッチンカーも多数出ていて楽しかったです。
2023年10月15日㈰秋の佐原の大祭の日。朝10:30くらい。この雨の中で山車を引くのは大変だね。みんな風邪に気をつけてね。
2022年7月16日、一泊二日ぼっち旅でお伺いしました☺️休憩を挟んで日中・夜間のお祭りを堪能。久しぶりのお祭りでみんな楽しそうでいい顔✨黒ラベルの屋台では、色々お裾分け戴いて楽しい時間を過ごせました🍺アリガトウゴザイマシタ(°▽°)鯉の山車が夢に出てきそうですw動画もupしました。とてもいい思い出になりました。
ユネスコ無形文化遺産佐原の大祭秋祭り疫病退散祈願にぜひ日本一の大人形山車が町並みでのの字廻しを見ることができます。
たまたま佐原に行った日に開催されていた「佐原の大祭 秋祭り」3年振りの開催だそうで たくさんの人が楽しそうに参加されていて 凄いなと思いました。山車の大人形は近くで見ると迫力があります。今はこのような大木偶人形を作れる職人さんはいないと言われているそうで 貴重な文化遺産になってるそうですよ。良い時に訪問できました。
3年ぶりに開催されたとか。最終日は雨が降ったりやんだりだったので、ビニールシートをかぶせたり外したりとなかなか大変そうでした。街並みに風情があっていい感じでした。
迫力があってよかった。
15年程前に夏の佐原の大祭を見に行きました😺山車と立派な人形には驚きを隠せなかった😱お囃子も踊り子達もとても楽しそうでした。今年の夏は祭りを執り行わないそうですが秋の大祭は開催して欲しいと思っています😸また、勇壮な佐原の大祭を見てみたい。
名前 |
佐原の大祭 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

たまたま寄ったらお祭やってました🏮2024.10.13(日)