回転しないけど、ネタが絶品!
はま寿司 東新小岩店の特徴
国道沿いではない穴場的な立地で、混雑を避けられることが魅力です。
完全注文制のお寿司が目の前に届けられ、手軽さと美味しさを両立しています。
旧・華屋与兵衛の跡地にできた店舗で、清潔感が感じられる快適な空間です。
国道など幹線道路沿いではない穴場的?にも思える東新小岩店。事前予約はストレスなく快適な食事にはマストですが、スムーズな案内などは好感が持てます。味ははま寿司なので基本美味しくコスパ最良で安心して色々食べれます。駐車場は平置きでわりと広めで楽なイメージです。
ゼンショーグループの回転寿司店(但し回っていない)。このお店は1階が駐車場。2階へはエレベーターあり。日曜日夕方はどうしても家族連れで混み合うが、テーブル席ではなく席数がかなり多いカウンター席だと待ち時間が短いようだ。カウンター席はお一人様はもちろん、パーティションを外してもらい横並び2人でもOKらしい。以前はペッパー君が受付をしていたらしいが、今は普通の縦長タッチパネル端末になった。ここのベルトコンベアーは注文品優先レーンがあった名残りか上下2レーンあるが、今はタッチパネルからフルオーダーなので、どちらのレーンで料理が届くかはわからない。はま寿司の良い所は、しょうゆの種類が色々あること。しょうゆ皿は用意されておらず、ボトルから直接ネタにかけるのが推奨されている。しょうゆのメーカーはサンビシ。ちなみに同じゼンショーグループのすき家やなか卯の卓上のしょうゆもこのサンビシのもの。お寿司は1皿税抜100円の種類が豊富で、コスパ的に回転寿司チェーンの中ではピカイチ。いつものハンバーグ寿司。〆にコーヒーゼリー。2024年11月1日リニューアルでしばらく閉店していたが、改装されたのは主に外装の看板類だった模様。期間限定でタッチパネルと寿司レーンの到着アナウンスの声優さんが花江夏樹さんと速水奨さんに切り替え可能。速水さんのシブい声もいい。
土日祝日は基本混んでます。予約を入れて向かいましたが、状況によるので時間が来ても呼ばれないとチェックインが出来ません。しかしその呼ぶ時のアナウンスが小さく、待ち合いも狭いため混雑時は外で待つこともあり気付かなくてもおかしくありません。リニューアルで改善するかと思いましたがそんなことはありませんでした。提供が速いことはいいことですが、ネタが解凍不十分で来たりイクラ巻きも倒れた状態で来たり等、ある程度の品質は持って欲しいと感じました。ラーメンの蓋も物凄く開けづらいので改善して欲しいです。
めちゃくちゃ人気あっていつも激混み!平日早めの夕食がオススメです。あおさの味噌汁とエンガワつぶ貝いつも食べるやつ〜旨し!
回ってるお寿司は無くなってしまいましたが、注文すりはとすぐに目の前まで届けてくれるので!時間がないときでも安心。
他の回転寿司屋さんに比べるとマイナーな感じはありますが、いや店内は清潔感あるし接客も悪くない(気にならない)、何よりも物価上昇の折に価格維持に努めてくれてるのがありがたいです。駐車場狭いのが難点ですがまた行きます。
駐車場での入る順番がめちゃくちゃで客同士少しもめてた。さらに店員が車を移動するようにアナウンスすると、店内でも店員ともめてる人がいた。注文をしたが注文した以上の数が来たりこなかったり、数の間違いがありそれに対しての店員の対応もあまりよろしくはなかった。
初めての来店。はま寿司の中でも従業員、サービス的にレベルの低い店舗だと思います。カウンターの醤油やガリの入れ物のフタ等ベタベタで自分でおしぼりで拭いて使いました。まず、間違った商品がレーンで流れて来たのは初めて。しかもとても空いている時間でした。従業員同士の私語の多さにも驚きました。入口近くのカウンター席に座っていたのだが、後ろの通路をバタバタと走る店員多し。特定の方が走ってるのかと思ったが皆が皆走っていて食事をしている後ろで常にバタバタ、とても不愉快でした。(走ってない方ごめんなさい)チェーン店は他の店舗との比較もしやすいので、こうゆう所、直して欲しいです。お寿司は普通に美味しく頂きました。レジ以外全てセルフなので、人との接触なく食事をする事ができます。
入り口でパネルで来店人数とカウンターか、テーブルかを入力すると紙がでてきて自分でそのテーブルに座ります。注文した物以外流れていないので、衛生面でも安心です。お醤油の種類も多く、好みでえらべます。アジフライは揚げたてで、とても美味しいです。お茶の為のお湯がでるところは、だいたい押しますがここは廻します。力がない方でもできるので使いやすいです。ネタは特別美味しい!と言うわけではありませんが、この価格でしたら十分満足できます。コロナ禍での回転寿司としては、本当に安心できるお店です。
名前 |
はま寿司 東新小岩店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0570-081-830 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

昔からはま寿司ユーザーです。都内は都市型店舗が多く、引っ越して来てから近隣では郊外型店舗がこの店舗ぐらいしかなく、いつも休日に駐車場を含め利用させて貰ってます。駅近の行列の出来る店舗とは違い、寿司ネタの乗せ方も適当ではなく、巻物もしっかり綺麗な断面のものが提供されていて食べ終わるまで食欲が減退する事はありません。郊外型店舗の価格帯と立地は自分向きなので、今後も定期的に利用させて貰います。