金沢文庫で楽しむ、香り高いクラフトビール!
南横浜ビール研究所の特徴
京急金沢文庫駅近くでクラフトビール専門店、魅力的なビールの数々が楽しめる。
1階は醸造所、2階にはカウンター席やテーブル席を備えた落ち着いた雰囲気。
自家製ビールが常時5種類揃う、飲み比べセットがリーズナブルでおすすめ。
昼食後に昼飲みしたくて伺いました。パンチの効いたトリプルIPAをアルコール度数を確認せず注文!美味すぎる💯その後、遠野産生ホップ使用のIBUKI生ホップペールエールを頂く!ホップの殻の味が薫る?何ともビール感満載なビール🍺🥰満点です✨川崎クラフトビールが最高と思ってましたが、奥が深いですね~🧐ご馳走さまでした✨
とても美味しいです!ビールの飲み比べセットは5種類のビールを楽しめて、とても楽しいです。子供がいるので夜に飲みに出にくいですが、土日は12時からやっているので嬉しいです!一人でまったりビールを飲みながら読書するのが好きです。
クラフトビールとおつまみをリーズナブルな値段で提供してるビール専門店。「研究所」とある通り、一つ一つの原料や醸造工程へのこだわりを十分に感じられる上質な味わいが楽しめます。持ち帰りの瓶ビールも販売されてます。一階は小さな製造所になっているようで、初めてビール製造器具などをみる自分にとっては新鮮感満載です。
ビールがこんなに美味しいと思いませんでした。ビール飲み比べのセットで、ビールの様々な味を楽しめるのもいいですね!ツマミの料理もとっても美味しかったです。
1階が醸造所で2階にカウンター席とテーブル席がある。随時、5~6種類のクラフトビールがグラスかビアマグのサイズで注文できる。個人的にはIPAが好み。口にする寸前、鼻に抜けるホップの香りと味わった直後のフルーティ感とホップ感がたまらない。IPAよりアルコール度数抑えめのペールエールも美味い。食事も重めの料理ではなく、つまみになるような軽食メインでそこそこ充実している。日本酒やその他の割り物もあるが、やはりここではビールを楽しんでもらいたい。
居酒屋さんの17時予約に早く着きすぎたので、ビール1杯だけで寄らせていただきました。雰囲気良く、お通しのナッツが持ち帰りしたいくらい美味しかったです。ビールのバージョン表記を見ると、本当に色々と研究されて今日のビールが提供されているんだと感じることができます。
京急金沢文庫駅近くにある、クラフトビールを醸造、提供してくれるお店で、民家を改装した作りで1階に醸造所、2階にカウンターやテーブル席があり、落ち着いた雰囲気の中で、美味しいビールを堪能出来ます。まず飲み比べセット(5種類)を頂きました。(※その写真は撮り忘れましたが。)色んなテイストを楽しめ、そのビールに合う料理もまたとても美味しかったです。ビール好きの方は是非堪能して欲しいと思います。ビール以外のお酒やソフトドリンクもあります。
1階で醸造しているクラフトビールを2階のお店で飲むことができる。市販のビールとは違って色んな味と香りを楽しむことができます。オススメはヴァイツェンです。今回は無かったけど、、、限定ビールは定期的に変わるので、お気に入りの種類があれば瓶で買いだめしておいたほうがいいかも。
しっかりとした理論構築と計算により製造されたビールであると感じる。特に秀逸なのがIPAで、よくあるただ苦いだけのIPAとは異なりホップの旨味を存分に引き出し、苦味と香りのバランスがとても良い。ヴァイツェンも本場ドイツに負けない爽快感と喉越しを味わえる。
| 名前 |
南横浜ビール研究所 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
045-781-5055 |
| 営業時間 |
[月火水木金] 17:00~0:00 [土] 13:30~0:00 [日] 13:30~23:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
〒236-0042 神奈川県横浜市金沢区釜利谷東3丁目1−4 |
周辺のオススメ
クラフトビールが本当に美味しいお店。ここ以上に美味しいクラフトビールを飲んだことは今までありません!たまに美味しいビールが飲みたい時に伺うのですが、お通しがナッツなのでこれが無い方がお料理をもう1品食べたいのになぁといつも思ってしまいます。地元の美味しいお店や食材とのとコラボメニューはとても良いと思います。金沢文庫の自慢のお店です。