自転車で楽しく交通ルール。
根岸交通公園の特徴
交通ルールを楽しく学ぶことができる公園です。
自転車やゴーカートで遊びながら交通勉強ができます。
春の桜まつりではフリーマーケットやダンスも盛況です。
こどもの交通ルールを覚えるのにはいいかも。自転車乗れるとこが少ない昨今においてはいいのではないか?夏はカが大量に発生するので注意笑。
今回、10/21の秋祭りを楽しみに訪れました。普段自転車で走れるところもすべて屋台やフリーマーケットになっていて、特設ステージもあり、賑わっておりました。駅からもさほど遠くありませんし、周りには食事できるところもありますし、とてもいい環境だと思いました。
こども向けの交通ルールを学べる公園。親子で散歩する姿も多い。
交通公園の中でも設備が充実してると思います。確かに小学生限定のゴーカートありますが、プール脇おもしろ自転車広場には1台だけ未就学児でも遊べるゴーカートあり自分の4才手前の娘は遊ぶことができ、他に親子で乗れる乗り物(公式HPに詳細あり)もありました。また飲食可能なエアコン付き休憩施設、チョークと消しゴムとしてスポンジが昼間だけ用意される「おえかき広場」等ユニークな公園です。駐車場は近くの京急ストア利用し買い物すると1時間だけサービスです。2023/2/11訪問。
交通について学ぶことができる公園です。信号機や踏切、停止線や横断歩道など、普通の道路と同じように設置されています。自転車、小さい子供用の足漕ぎのもの、ゴーカートなどが借りられ、台数もそれなりにあります。砂場もあるので、砂遊びをすることができます。一輪車の練習スペースもあります。車で訪問する場合は駐車場はありませんので、少し離れた時間貸し駐車場に停めることになります。
ほとんど桜なので桜吹雪の今とても素敵です。散歩には最適ですが、駐車場がない?ため、外から来にくいかもです。花見もコロナ中は禁止。コロナ終えると土日にフリマとかも、やっていた記憶あります。いいとこですよー。
カートと自転車だけでなく、面白乗り物もあるので、子供達と一緒に楽しめます。
規模はそんなに大きくないですが、緑が多く過ごしやすい。混雑も少なく、ゆっくり自転車の練習に取り組めました。
幼稚園児から小学生低学年までなら楽しく遊べるかもです。
| 名前 |
根岸交通公園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
046-836-1560 |
| 営業時間 |
[火水木金土日] 9:00~16:30 [月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
近所なので珍しさはないけど、足こぎゴーカートがあったり珍しい自転車があって楽しめる!