金龍神社で金運UPを願おう。
金龍神社(禁裡殿)の特徴
金運向上の御神徳がある金龍大神を祀る神社です。
春日大社の隣に位置し、若宮参りの第十四番です。
お百度参りで特別なお札が手に入る神社です。
五大龍神参りに、三合参りでお参りさせて頂きました。朝拝にも参加させて頂けて、感謝の時間を過ごさせていただけました。しかも、朝拝の後には、神職さんによる境内の案内までして頂けて、貴重な時間を過ごさせて頂けました。本当に、感謝です。有難う御座いました。
辰年にちなみ、龍に縁のある神社に参拝三が日の春日大社は大混雑やったけど、こちらまで足伸ばす方は少ないのか、ゆっくりと参拝できた若宮15社の一つ、第14番で金運財運の神さまご利益ありますように。
開発や開拓を発展させ、金運をもたらすという。キラキラしていて、お参りするだけで金運をもたらしそう。
春日若宮参拝後金龍神社に伺いました。その間弊殿授与所から春日若宮の間で小銭財布を落としてしまい、金運効果のある金龍神社にて、しっかり拝みました。すぐ効果が現れて小銭財布が見つかりました。本当にありがとうございました。
春日大社の境内南側に位置する【若宮15社めぐり】の1つ、第14番納札社である金龍神社。御祭神・金龍大神様。春日大社ゆかりの神様の中でも屈指の金運の神として知られます。1/2の午前中に念願の初詣で【若宮15社めぐり】にお参り。15社の中でもけっこう奥まった場所であるにも関わらず、金龍神社の前だけ何故か長蛇の列!なるほど今年の干支である【辰】にあやかってか皆さん財運を欲してらっしゃるのねぇ。なんたってピカピカ光り輝く【黃金の龍】が社殿の前にいらっしゃる!狛犬ならぬ狛龍です!私もしっかり両手でナデナデさせて頂きましたよ。お金はやっぱりある程度ないと困るもんね。あればあるだけ心が豊かになり、生活にも余裕が生まれるもんね。しっかりお参り致しました。また、ここ金龍神社は後醍醐天皇ゆかりのお宮でもあります。鎌倉時代の終わり、後醍醐天皇側が『元弘の変』で鏡を奉納し天下の安定を願い祈りを捧げたことが創建の由来であります。それとね、金龍神社ではお社の周りを百周するという一風変わったお百度参りが出来るそうですよ。数時間でお百度参りが完了?!なんて、ちょっと気になりますね。
金龍神社 裏メニュー お百度参りをすると特別なお札が手にはいります。まずは大黒様の社務所で手続きをしてね❤️
小さいですが、立派な神社です。
金龍神社(禁裡殿)。春日大社末社。御祭神は金龍大神。
名称から金運を想像してしまうのですが、国家安康泰平を願った社だそうなので俗世的な空気感は無いのですが、大量の絵馬が俗っぽくしている感じです。静かな時間帯に伺いましたので、そう感じたのかもしれませんが禁裏殿なので本来は静謐感がある場所だと思います。
名前 |
金龍神社(禁裡殿) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0742-22-7788 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

金運という事で参拝させていただきました。(2024.11.19)