国道沿いで楽しむ、うな丼しじみ汁。
すき家 相模原共和店の特徴
期間限定の鍋定食や豚かば焼き丼が楽しめるお店です。
国道16号線沿いに位置し、駐車場完備で便利に立ち寄れます。
テイクアウトメニューはタブレットで簡単に注文でき、スムーズです。
2)2023/11/09 期間限定の鍋定食がリリースされたと知り、チャリ男で運動がてらに1年ぶりに訪問! 普通の<牛スキ鍋>より<肉味噌牛坦々鍋定食>を選択。手元で固形燃料により加熱調理して1人鍋定食~冬が始まるよ~♪です。七味唐辛子で追い辛にして頂きました。汁はゴマダレ風味も確りしていて(ピーナッツだろうけどね)美味しいし〆の煮込みうどんも熱々でGoodです。1)2022/10 朝食提供店で、400円以下のメニューを食べ歩く企画で<すき家>に初訪問です。ソーセージたまかけ朝食390円を選択! 初めてのすき家訪問なので・・・注文が席のタッチパネルでするのですね!松屋だと食券機・・でしたが、席にタッチパネルを配置しているとは。朝7時台なので、店員さんは女性1人でした。お客様は、カウンター席に1人飲食中~ 後ほど男性1人、その後カップル来店といった感じです。ほどなくお盆にのってきた朝食、ご飯は小丼ご飯~で、お茶碗の2配分ぐらい有ります。卵掛けご飯にして、ヒジキ煮と紅ショウガを乗せて頂きました。ボロミアソーセージも、厚みももあって丁度良い塩梅で完食出来ました。すき家の390円の朝食・・・悪くないです。この企画、税込み400円以下と云う事で他の店も訪問します。
すき家は超久しぶりに訪れたが、注文方式がいつの間にかタブレットになっていた。とりあえず、夏の疲れた身体を癒すため、限定メニューからダブルニンニク丼を頼んでみた。ほどなくして提供されたそのビジュアルやニンニクの香りから、いかにもスタミナがつきそうだ。実食してみると、牛丼の旨さにニンニクパワーが炸裂し、どんどんかっこみたくなる。たぶん、これで夏バテは解消されたなか?…。ただ、個人的には吉野家の牛丼の方が好みである。❉ダブルニンニク牛丼並640円、味噌汁おしんこうセット150円。
とても美味しかった😊初めて「豚かば焼き丼」を頂きました。厚切りの豚肉はホロホロに軟らかく、袋の山椒を振り掛け、甘辛タレがご飯に染み込む位い肉の上に掛かり、味・香りはウナギの蒲焼きだ!ただ、焼き具合のコゲメがもう少しあったら最高!¥580円は超オトク、味噌汁¥80円付けても合計¥660円❣️・・・大満足の昼食でした。ここでサービスが三星なのは、単品注文のタッチパネルが分かりにくく改善されていないからです。
大手のチェーン店なので、安心して使えます。店内は清潔です。 注文はタブレットだけで可能です。つゆだく、ねぎだくの設定も可能ですが、一見、見つけにくい印象ですね。写真は、「ダブルにんにく牛丼」です。普通に美味しかったのですが、トッピングが冷たかったので、このトッピングは、できれば温かい方が良かったかなと思います。
お世話になります。国道16号沿いに店舗があります。 駐車場🅿️は停めやすく広いイメージがあります。店内入口でアルコールで消毒するタイプです。座ってタブレット端末から注文するよ。
産まれて初めて、すき家に行きました。仕事の打ち合わせが長引いて次の打ち合わせが30分しかない中、行って頼んで食べて25分で帰って来れました。ランチ牛丼¥500で安いし、牛丼、生卵、お味噌汁、生野菜の4点セットで お得感がありました。カレーも美味しいと評判が良いので、次回は食べてみようと思います。
自分が行った場所が分かるのは、良いと思います。今は、気になります。
コロナ対策により、入口にアルコール消毒液、カウンター席には仕切り板を設けています。注文は各席の端末にて行います。注文してからの料理はかなり早かったです。どこかの牛丼屋チェーンに比べて熱々の牛丼が食べられて良かったです😋。
R16横浜方面方向沿いで駐車場もあって普通に利用しやすい。朝食で伺うと空いていてすぐに食事できてありがたい。
| 名前 |
すき家 相模原共和店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0120-498-007 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
| HP | |
| 評価 |
3.3 |
| 住所 |
〒252-0234 神奈川県相模原市中央区共和3丁目6−17 |
周辺のオススメ
普通のすき家です。夜中仕事終わりに行くことが多いですが、時間的なものなのか品切れ商品が多かったりします。あと店員さんは水(お茶)を言わないと絶対注いでくれません。ピッチャーで置いといてくれたほうがいいのでは?と思ってしまいます。店員さんは外国の方が多いですがすごく頑張ってはいます。ただサービスといった点ではなかなか難しいのかなと思います。