夢一つ添える、鵯越町の学校。
神戸市立夢野中学校の特徴
鵯越町の傾斜地に位置する中学校です。
ほとんどの生徒が仲良しで絆が深い学校です。
クワガタが見つかる自然豊かな環境が魅力です。
故郷に夢一つ添えさせて頂きます夢野途中、略して夢中なので。
ほとんどの生徒が小学校から持ち上がりでお互いを良く知っている関係だそうです。昔から地元のお子さんにはとても良い学校だと思います。途中からの転校生の我が子は壮絶ないじめに会い、登校できなくなりました。
鵯越町の傾斜地に建てられた中学校。校舎と道路を隔てて第二グラウンドがあり、急な傾斜地という事もあり校舎と第二グラウンドの間に歩道橋が架けられています。ここは兵庫区の土砂災害・洪水・津波の際の屋内の緊急避難場所・避難所に指定されており、また第二グラウンドは地震・大火の際の屋外の緊急避難場所に指定されています。ここから少し東や北に行くと大雨のたびに土砂災害による避難指示が出る地域なのですが、不思議と夢野中学校周辺には土砂災害警戒区域がなく、また海抜62m位なので津波でも安心です。
我が家の前でクワガタを見つけました。
先程夢野中学校の生徒が信号無視またはわざと自転車をぶつけてきました。教育はしっかりとやってなさそうですね。廃校になって欲しい。
生徒数が少ないのか?クラスが少な過ぎて驚き❗️私の頃は、1年9クラス、2年9クラス、3年8クラスだったような…。
平成4年の卒業です。
名前 |
神戸市立夢野中学校 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
078-511-5555 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

とてもいいですけど今の中学2年生の子達はふざけている子が多いです。勉強に追いついていけてない子がいるのでゆっくりついていけるような勉強の仕方をするべき。けれども周りの先生はどれもいい方ばかりでとても尊敬です。