山の眺望で乗馬体験!
乗馬クラブクレイン神奈川の特徴
自然の中での乗馬体験が最高のストレス解消になります。
全国でも珍しい山の斜面にある乗馬クラブで素晴らしい眺望が楽しめます。
初心者から上級者まで段階的にレベルアップできる馬場が整っています。
娘の習い事としてお世話になっております。可愛い馬達や四季折々の草花に癒されることももちろん、名物ネコちゃんもエントランスや馬場近くでお出迎えしてくれます。会費はお安くないのですが、他のクラブに比べるとお安いです。体験乗馬でそのまま入会だと更にお安いので、楽しかったから1年だけでも通わせてみようかな、という気持ちで入会しました。体験乗馬の後ですぐ入会の勧誘があり、即決だとお安い特別価格ですとのこと、ある程度心構えが必要かも…しかし入会すればするで、約80頭いる馬達も、スタッフの方々が大切にしているからか、穏やかな子達ばかり。乗馬だとあれこれ揃えなければ…と思っていましたが、実際はエアバッグ、ブーツ、ヘルメットはレンタル、服装も自由です。上達してきたら揃えていくスタイルでいいと思います。ロッカー、シャワー室完備。☆を5つつけたいところですが、行き帰りの道中、一車線で恐る恐る通るというのがあり☆を4つ。自家用車で通う方は注意です。送迎バスもあり、随時渋沢駅までマイクロバスで行き来も出来ます。スタッフさんはハキハキしています。通い始めはどこにどうすれば良いのか分かりませんでしたが、受付のスタッフさんに聞けばすぐに対応してもらえます。インストラクターさんは面白い方ばかりです。待ち時間はクラブハウスにてゆっくり馬場を観覧できます。
お昼にはキッチンカーが来ていて、ボリューム満点のおいしい食べ物が食べられます。
自然の中で馬との触れ合いが最高のストレス解消となります。
楽しい乗馬です。インストラクターも親戚丁寧に指導してくれます!
子供を連れて、子供の乗馬体験に参加しました。小学一年生の120cmから参加可能であり、初日から手綱を引いて馬を止めたり、足で合図を送って馬に歩いて貰うことを教えてくれました。子供達の質問にも丁寧に答えて下さり、とても楽しく体験できました。乗せて頂いた馬は競走馬ということもありとても大きな馬でした。子供達も最初見た時はそのあまりの大きさに怖いと言っていましたが、乗馬して直ぐに馬と仲良くなって楽しいと言っていました。自分の合図で馬が動いてくれて、それを子供達が自分で馬を褒めるということを繰り返すことで、馬と心が通じたようだと話をしていました。馬は良く訓練されているようで、人間の話を良く聞いて子供でも安全に乗ることが出来ました。コロナ対策もしっかりされており、消毒等も徹底していました。受付や休憩を行う建物も綺麗で、レストランも併設されているようで、待ち時間中も気分良く待つことが出来ました。乗馬場までの道路は、一方通行の細い道路があったり、入り口が急な坂だったりするので、車で行く時は要注意かもしれません。乗馬というと非常に高額のイメージがありましたが、体験乗馬は比較的リーズナブルで子供1人5000円以下で乗せて頂く事が出来ました。
かなり山の上の方にあります。車でしか行けないと思います。体験入会で、とても丁寧に指導していただきました。
家族で体験乗馬させて頂きました。親切、丁寧で、自然も素晴らしく、馬とも触れ合えて、清々しい経験ができました。
全国でも珍しい山の斜面にある乗馬クラブです(^_^;)素晴らしい眺望が楽しめます(^o^)v馬場は上・中・下段の3段に別れていて、下段は初心者、ビギナー用、中段は初級者用、上段は中級・上級者用となっていてレベルが上がると上に行けるシステムになっています(^o^)/また、上に登る道はかなりの急坂で、クラブハウスは下段にあるので、上級者ほど足腰が鍛えられます(^_^;)スタッフはみなさん応対が丁寧で、また、コロナ感染防止対策も、マスク着用、使用した馬具の消毒など徹底されていて安心して快適に乗馬が楽しめますd(^-^)ただ、クラブに行くまでの道は、近くになると車では同時にすれ違えない山道になるので、運転に自信が無い方は、無料の駅からの送迎用マイクロバス(要予約)を利用するのがオススメです(^o^)v
無料体験乗馬に行きました。着替えや手続きを経て、30分程度の乗馬体験でしたが、昔海外旅行でいった先で観光乗馬に参加したくらいの超初心者の私にも、おとなしい馬に乗せてもらって、気持ちよく乗馬の楽しさを教えてもらうことが出来、満足しています。長ズボン、靴下、軍手は必携で、靴、ベスト、キャップは貸与してくれます。他に保険加入が必須で、これら全部合わせて約2000円の費用がかかります。
名前 |
乗馬クラブクレイン神奈川 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0463-87-6610 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

乗馬体験に車(日産ワンボックス車)で行ってきました。先人さま方のクチコミ通り、秦野の山奥の細道の先にある場所でした。HPのアクセス方法より菖蒲という信号から行ったら、ゴルフ場の案内板以外、乗馬クラブの案内板が一切無く100%ナビ頼り。待避所は数ヶ所あるものの、交互通行が出来ない細道が長く続き、前から車きてバックしなければならない事もあり、乗馬クラブ入り口も鋭角に曲がらないと入れない道のりでした。帰り道に知りましたが、堀川という交差点から行くと、比較的近くまで細くも交互通行出来る道で進めます。乗馬体験では、サラブレッド馬に乗らせて貰えました。マーベリック(JRA中央競馬 旧名サクラティガー35戦5勝)指導内容は普通に良く、新緑も見晴らしも最高に良い場所ですが、勧誘強めです。会員権も月謝も破格に安い。クラブクレイン東京(町田)と比べたら会員権10分の1価格!写真撮影禁止とされていたので、乗馬写真等は一切とりませんでした。ただあの奥の細道は、運転に自信が無い人と、車酔いする人にとっては考え物でした。