藤田邸で味わう、贅沢な蕎麦。
蕎麦 貴賓館の特徴
国の指定登録文化財で歴史ある藤田邸で蕎麦を楽しめる。
箱根の自然を感じられる趣のある庭に囲まれた立地。
高価な置物が配された特別な部屋で落ち着いた食事ができる。
週末に初訪問。席と席の、間を取ったりと感染対策もしっかりしてます。2歳未満の子供がおり、どうしても騒いでしまい申し訳なかったですが、ジュースのサービスなどとてもホスピタリティを感じました。また行きたいと思います。
国の指定登録文化財、藤田邸で蕎麦を頂く。お蕎麦は、とても腰が強く弾力があってとても美味しい。天ぷらも品良くサクサクしておいしい。大正ロマンの建物で骨董品の延べ硝子の窓がある廊下が奥に続き、広間に突き当たる。周りを庭が囲みとても風情がある。
趣のある庭に囲まれた古い建物で、静かに食事ができます。美味しいお蕎麦を頂きました。接客も丁寧で減点する理由は見当たりません。
箱根ユネッサンの敷地にある『蕎麦貴賓館』。軍鶏(しゃも)を食すのは、ひょっとして初めてかもしれない。もちもちした食感でコクがある。贅沢だ。純和風建築の畳敷きに絨毯を敷き、そこにテーブルセットを配しているので、違和感はありますね。とはいえ、最近の旅館もみな同じような仕様ですが。
安定した美味しさと接客。他が混んでるときでも比較的すいていて、静かですので混雑が苦手な私にはありがたいです。風情があり、個人的には穴場だと思います。古い建物なので、トイレの立て付けが悪かったりしますが、それも味の一つでしょう。出てくるのが早いですが、天ぷらもサクサク、美味しいです。長野県のお蕎麦と比較している方がいますが、ここは箱根ですので…。
天悠の夕食の場所としても使っている蕎麦屋です。建物は大正7年に藤田平太郎男爵の別館として建てられた物を使っているそうでキレイでした。中は静かな雰囲気でお蕎麦も非常に美味しく頂けました。店員さんの接客も丁寧で良かったです。料金は少しお高めですがそれに見合う味と接客です。
この時期お昼時でも待たずに部屋に通されソーシャルディスタンスと言うこともあり16畳程の部屋に高価な置物と我々だけのひと時箱根山膳2600円(税抜)を美味しく頂きました❗️窓から見える景色も最高でした。
とても美味しく丁度よい硬さの2:8蕎麦でした。1,800円のお蕎麦でも突き出しのお浸しとミニ甘味、蕎麦茶が付きます。季節限定でおしゃれなデザートプレートも。これぞ究極の映え!心が踊ります。何より特筆すべきは築100年近いレトロな建築と丁寧に手を入れられた庭。そこに遊びに来る鳥を眺めることができる心休まる一時でした。
大正七年に藤田平太郎男爵の別館として建てられた「国登録有形文化財建造物」で食べるお蕎麦は景観にも満足です。
名前 |
蕎麦 貴賓館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0460-82-8050 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

小涌園の敷地内にある蕎麦屋さん。大正浪漫溢れる屋敷で、庭園を眺めながら、ちょっと贅沢な食事を楽しめます。蕎麦粉は北海道産。コシの強い蕎麦でした。上品な蕎麦ですね。お値段はそれなりにしますが、接客も丁寧で、サービス料と雰囲気込みで、納得出来ます。建物内には絵画の展示室もあります。優雅なランチでした。