昭和の面影漂う温泉宿。
旅館つるやの特徴
昭和の面影を残すノスタルジックな旅館です。
別所温泉の大湯の真裏に位置する便利な立地です。
標高の高い信州牛や岩魚を楽しめる美味しい料理です。
閑静な温泉街に佇む、昭和の面影を残したノスタルジックな旅館……ですかね。テレビがブラウン管+地デジチューナーだったり、謎の非電動マッサージ器が置かれていたりと、お好きな人ならきっと楽しめる要素がたくさん。それにロビー・ラウンジや、窓の外から眺める風景は、しっかり風情があって楽しめます。ただ、全館空調無しなので、暑い時期や寒い時期は大変かもしれません。一応立地的に、暑さはやや大人しめですが……。大浴場は旅館の規模相当といった広さですが、空いていたので熱くて良い湯を独占できました。露天風呂は半ば自然と一体化したような、横合いから木が張り出してくる作りで、迫力を楽しみつつリラックスできます。……あ、でも、カランとシャワーはやはり半分くらい不調のままでした。設備の古さ等、気になるところはそこそこありますが、それも含めてノスタルジックです。承知の上で楽しめば、大変お得な宿かと思います。
昭和を感じる古き良き時代を感じる宿で満足です。お風呂も小さい時の宿を思い出します。
別所温泉初到来にて宿泊。場所は山の上の市営浴場の裏。客室は年季が入っており、他に客が居なかったため広い部屋に回して頂けた。大浴場は泉質良く、外湯がぬるいので延々と入れてしまう。景色は特筆する点は無く客室からは中庭が眺められる。夕食朝食は和風、素朴だが美味しかった。温泉を主目的にするなら中々良い旅館であった。少し坂を上ったところの酒屋が品揃え良し。
別所温泉の大湯の真裏にありこじんまりして建物は古いですがザ、日本温泉旅館というのがぴったりです。車も日本式バレーで玄関で靴もお預けし少人数だとお部屋食でお布団の上げ下げとこれぞ日本旅館❤️温泉も古い設備ですが泉質硫黄臭濃厚で温泉好きな、りーさんもお墨付き⭐️お料理の味も素晴らしいです。大好きなお宿❤️❤️❤️旅慣れた古い設備に寛大な人におすすめ💕💕💕
良かった点、悪かった点、その他を下記に記載します。2021年のG.W.に訪れました。個人的に、気軽にお風呂が堪能できなかったのと、気軽にコロナ対応で換気ができなかったのが痛いですね。後は良かったのですが…。【良かった点】・お部屋は広く、お掃除は良くされておりました。・朝夕共に部屋食でした。 ご飯は美味しかったです。・従業員のご対応はとても丁寧でした。・内風呂の温度はちょうど良く、温泉の質も良いと感じました。硫黄の香りがして、体が暖まります。【悪かった点】・コロナ対応のため、たまに窓を開けて換気を促しておりましたが、網戸に穴が空いていて、虫が窓と網戸の間に入っており気楽に換気できる状態ではありませんでした。・露天風呂はありましたが、かなりぬるかった(感覚的には水風呂に近い)ため、とても入れる温度ではありませんでした。内風呂は暖かいので、そちらに入ってからだと体が冷えそう。 また、虫も結構浮いていて循環orかけ流しがされてない?機能していないように見えました。せめて網を置いて取り除く装備が欲しいです。・お風呂のシャワーとカランの水圧がかなり不安定です。1回目は普通に使えましたが、2回目に使おうとしたら、お湯が出ませんでした。また、古いカランやシャワーだと出ないかもしれません。【その他】・宿泊場所に自販機は無いので、飲み物が欲しい場合は、外に出て坂を少し下ったところに共同のお風呂があります。そこの外に自販機があります。歩いてすぐです。冷蔵庫にウーロン茶がありますが、ソフトドリンクはこれだけです。・夕食は18:00頃です。・朝飯は早く出られる方は7:00頃、そうでない方は8:00頃の提供を選択できました。・コロナ対応で、部屋数を減らしています。・大喰らいではない成人にとって、夕飯のご飯はちょっと多めに感じました。朝御飯は適量でした。・別所温泉駅にて、無料のシャトルバスが出ています。 宿の近くまで行けるかも知れません。 宿と連携はしてませんので、もし利用されるなら駅に降りた際、アナウンスしている運転手さんにご確認してみてください。帰りもあるかもですが、希望の時間によってはないかも?ちなみに、私は散歩がてら歩いて宿まで行きました。 坂道登りを10~15分ほどで着きます。歩けない距離ではないです。・気温差がかなりある日があります。事前に気温を確認して、必要に応じて暖房をお使いください。この日は25℃~3℃になっており、暖房必須でした。
温泉には露天風呂もあり、夜-夜中ー朝と三回、貸しきり状態ではいり、五十肩が和らぎました‼ 料理も美味しくゆっくりと完食、庭の赤い花や植木も美しくひなびた和風旅館でした。朝、食事前に近くの北向観音にお参りし、満開の桜を見ながら散歩して来ました‼ カメラのキャップを部屋に忘れて帰ってしまい、探していたところ、電話があり、郵送して頂きました‼ とても感じの良い旅館でした。
コロナ渦の中、GoToで1泊しました。別所温泉駅から坂道を一直線に登って行き、共同浴場の大湯の裏手にある旅館で、坂道こそ大変ですが、迷うことはないと思います。(Google mapやストリートビューだと、私道の前までしか映らないので少し分かり辛く思えますが、実際は分かり易い立地です。)建物自体は確かに経年劣化はしていますが、そもそも温泉街はそういったモノもひっくるめた風情を楽しむところですからね。清掃は充分合格でしたよ。料理も地場産品中心で、特に季節的にマツタケの季節とあって、とてもおいしく頂きました。冷蔵庫の中の飲み物類の豊富でした。最近は中に何も入れない旅館も多くなってきたので、なんかホッとしました。1つ惜しかった点は、露天風呂が狭かった事・・・坂の街で大きく面積を取りづらいので仕方ないんですが・・・
風情ある温泉旅館で、朝夕部屋食でした。温泉も、食事も接待もどれも良かったです。近代的な大きな旅館にはない良さがあります。心から寛げました。
內湯42度 露天風呂37度 気もちいい 飲泉できます 部屋12疂快適です 料理は信州牛と岩魚と信州サンモン美味かったです 満足です。
| 名前 |
旅館つるや |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0268-38-3008 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~17:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
ゆっくり出来ました。信州サーモンが絶品です。リンゴ🍎で育った信州牛のしゃぶしゃぶも美味しかったね。