長野・松本で味わう絶品とうじ蕎麦。
そばきり みよ田 松本店の特徴
人気のとうじ蕎麦は、鍋でしゃぶしゃぶしながら楽しめる独特なスタイルです。
松本の名物として知られるとうじそばを目当てに多くの客が訪れるお店です。
水曜の開店時間15分前に店前に着くと2組すでに待っていました。開店すると1組ずつ案内されます。”とうじそば”をいただきました。とうじそば→蕎麦の実の雑炊→せいろのセット温かいのも、冷たいのも楽しめてお得だと思います!また是非いきたいです!
開店5分後に到着しましたが、一巡目に入れず。でも、あと何分くらいかかるかアナウンスがあったので、ストレスなく待てました。掻き揚げは大きいです。舐めてはいけません。サックサクでした。板わさも、なかなか。蕎麦はツルッとしたタイプです。美味しかったです。
『とうじ蕎麦』がとっても美味しかったです。スペシャルプランをセレクト。馬刺しが美味しくて蕎麦の実の雑炊にせいろ蕎麦まて食べてお腹いっぱいに。『とうじ蕎麦』を注文する場合はグループ全員『とうじ蕎麦』を注文しないといかないみたいです。店員さんも親切で雰囲気も良かったです。注文してから料理がでるのも早かったです。冬休みのランチタイムに行き混むと思いオープン少し前に到着。11時半に着けば待たずに入れると思います。12時半過ぎに出た時は結構並んでました。
2022/10 平日ランチタイムギリギリの14:25頃入店しましたが空席は数席でした。安曇野御膳大盛を頂きました…三種の蕎麦がそれぞれ美味しかったですし蕎麦つゆが足りなくなることもありませんでした。ミニ天ぷらもサクサクでした。余談ですが、Googleマップで案内され、公園側の牛角の前で『着きました』と言われて自力でお店を探しましたら牛角の奥にありました。
2時間30分待ち!投汁蕎麦に限り14時10分までの入店まで受付終了らしいです。ギリギリ間に合って良かった(´Д`;)良い経験になりました。さっくり言えば山菜そばです(笑)細麺で蕎麦麺が美味しかった!
土曜日だからか、18時前に並んで1時間半待ち。入店はコース料理を頼めるギリギリの時間に。しかしそれらを減点要素にしないなら、充分満足できる内容と価格でした。でもあと30分有ったら、日本酒を呑みたかったな…。
とうじそばで有名なお店です。本店のほか、パルコにもおみせがあり、混雑している場合は、そちらを利用くださいと書いてあります。12時前に来店しましたが、案の定、列ができており、3組待ちでした。たまたま客の出が多いタイミングだったおかげで、20分待ちくらいで済みました。並んでいる時に人数が聞かれます。待つ場所はビルの間の風が吹き抜けるところです。冬場は相当寒いです入店時に体温測定とアルコール消毒が必須、着席時に名前と連絡先を記入する必要があります。着席時に注文、とうじそばスペシャルにしました。なお、とうじそばセットは、グループの場合は別々の注文ができませんので注意です。当日注文、お一人様注文OKです初めに小料理が提供され、その後、とうじそばが提供されます。鍋の出汁の中に、そばをしゃぶしゃぶする食べ方です。また、馬刺しも提供されます。ネギや生姜と一緒に食べますが、臭みもなく美味しいです。とうじそばをしゃぶしゃぶした鍋の残り汁にそば米と溶き卵が投入されて雑炊になります。こちらは店員さんがその場で作ってくれます。ここまででもお腹が膨れますが、最後に締めのせいろそばが提供されます。細くてツルツルとしたコシのある蕎麦で、お腹が膨れていても、スッと食べられました。最後はそば茶をいただきます。そばを一通り楽しめるおすすめメニューです。
名物の、とうじそばを食べました❗️鍋のなかで蕎麦をしゃぶしゃぶして食べる初めてな食べ方😊蕎麦の実?の雑炊とシメの冷たい蕎麦と蕎麦づくしを堪能しました❗馬刺が柔らかでどれも美味しかったです❗
とうじそばシンプルを注文。きのこ鍋に蕎麦を入れ、その後雑穀でお雑炊を作ってくれます。最後はもり蕎麦で〆。1
名前 |
そばきり みよ田 松本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0263-37-1434 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

蕎麦といいお酒といい最高のお店17:45から並び入店できたのは19:30だったが、待つ価値のあるお店2024年10月時点で19:40までに入店できないとコースが食べれないので注意個人的にはコースが食べれるか食べれないかの瀬戸際で、並んでる間も非常にドキドキして楽しめた。