遍照院で感銘を受ける人生訓。
医王山 遍照院の特徴
大館市字上町に位置する真言宗智山派の遍照院です。
東北三十六不動尊霊場に選定されているお寺さんです。
住職と奥様の優しさに感動し、心に残ります。
大館市字上町にある真言宗智山派の寺院、遍照院です。本尊は薬師如来でしたが、戊辰戦争で焼けて現在は不動明王です。14世紀に常陸小場に創建し、小場義成に従って小田に移り、佐竹氏の国替えにより、慶長15年(1610)に大館に移りました。有り難く、東北三十六不動尊霊場第12番札所の御朱印、“長久不動”を頂きました。
東北三十六不動尊霊場の一つ。他とはちょっと違う、周りの炎に包まれてる感じのお不動様でした。他にも千手観音様や歓喜天様などもあります。ご住職も大変良い方で、いろいろお話を聞かせてもらいました、ありがとうございました。
いつも人生訓に感銘を受けます、何度も訪れたいお寺さんです。奥様に丁寧な対応をして頂きました。
ご住職、奥様の優しさに感動しました。全てを悟ったような仏さまのような方でした。この歴史ある、威厳高い不動尊と相まって感動しました。この東北の地に全てが溶け合ったお寺でした。
紅葉もほぼ終わり、雪の降ったあとでした。天気が良かったので、最高の訪問でした。前日に連絡して伺ったのですが、とても優しい奥様が対応して下さいましたよ。
| 名前 |
医王山 遍照院 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0186-42-3178 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
住職と、奥さんが優しくしてくれます。