冬の氷瀑、茅野市の奇観!
ちの旅の特徴
家族で参加できる、農家さん宅でのホームステイ体験が魅力です。
横谷渓谷の氷瀑ツアーで素晴らしい自然の景観を堪能できます。
冬限定の寒天ツアーで製造過程を学びながら楽しめる体験が特徴です。
念願の藤森建築見学ツアー。当日の雨予報もどこへやら。あたたかで風もなく、最高の見学日和に😊茶室の中からの景色は、想像以上です!!ガイドさんのお話も楽しくて、あっという間の時間でした。これは実際に五感で体験されることをおすすめします!
笹原歴史の山里まちあるきに参加させて頂きました。とても詳細な説明に感謝。集落の歴史と繊細に考えられた作りに驚きです。決して大きな集落ではありませんが、380年前の先人の思いが伝わり、移住を意識しての参加にとても後押しとなる貴重なお話の時間を頂きました。ありがとうございました。
藤森建築を見学するツアーに参加しました。案内も丁寧で、道中も飽きさせることなくお話をしていただくガイドさんが素晴らしかったです。茶室のツアーと小泊Fujiの宿泊をあわせるのがベストです。
ずっと行ってみたいと思っていた「御射鹿池」リサーチしていたら見つけた「ちの旅」源流の場所へ行くことができる!というのが申込したイチバンの理由です。当日は移住者でありながらも御射鹿池や笹原のことなどあらゆることに詳しいガイドの茂美さんのお陰さまでとても有意義な学びの多いアクティビティでした。資料も分かりやすく事後学習に役立ちます!源流〜用水路〜御射鹿池を管理&保全&清掃されている地区の皆さまに感謝です。
家族で農家さん宅にホームステイをさせてもらいました。農家さん家族もフレンドリーに迎えていただきましたのでこちらも緊張することなく楽しく過ごせました。囲炉裏を囲んでの夕食は農家さんあるあるの話や地域ならではの習慣の違いなどの話で盛り上がりました。翌日には直売所へ収穫した野菜の陳列や野菜の収穫体験をさせてもらい、お土産にたくさんの野菜もいただきました。今回、初めてのことばかりでしたが、非常に良い体験だったと思います。子供にも大好評でした。私どもはホームステイとしての訪問でしたが、メインを農業体験とすれば、就農希望される方にとっても有効なプログラムではと思います。
3歳の子供連れで家族で参加しました。茅野にははじめていきましたが、いなか体験をしたいと思い検索したところ、こちらを見つけました。日程などとやりたいことをマッチングいただき、素敵なステイ先と味噌作り体験をすることができました。茅野は関東と比べると朝晩涼しく、暑い夏もとても心地よく過ごせました。ステイ先は本当に素敵なお宅で、畑の収穫体験や近くの温泉、楽しい食事(本来は一緒に作るのですが、ほぼやっていただきましたが笑)と、子供も大人もとても楽しいステイになりました。翌日の味噌作りも貴重な体験ができました。数日ではまだまだ体験したりないと感じたので、またシーズンを変えて訪問したいと思います。
クーポン利用させて頂き、地産のお土産も買わせて頂きました。ありがとうございました。
ちの旅さんで横谷渓谷の氷瀑ツアーに参加させていただき、凍った滝と崖を埋め尽くす氷筍に圧倒されました。アイゼンとストックを用意してくださるので、雪歩き初心者と高齢者の私たちも楽しめました。経験と知識の豊富なガイドの方のお話がとにかく楽しく、暖かい飲み物や焼きマシュマロも最高でした!ありがとうございました。
冬の時期にしか体験できない寒天ツアーに参加しました。スーパーで見かける寒天ですが、その作り方は分かりませんでした。今回参加して、寒天を作るために大変な手間がかかっていることを知りました。気軽に購入できる反面、なかなか知りえない製造過程を教えていただき、寒天は貴重なものであると理解できました。もっと多くの方に知ってもらいたい、日本の文化の一つであると言っても良いと思います。今回は良い企画に参加させていただき、ありがとうございました。
名前 |
ちの旅 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0266-73-8550 |
住所 |
〒391-0001 長野県茅野市ちの3506 モンエイトビル 2F |
HP | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

藤森照信さんの茶室見学ツアーに参加しました。諏訪大社前宮からゆっくりと諏訪や茅野についてのお話を伺いながら期待を高めて念願の茶室に入ったときは感動でした!お天気が心配でしたがなんとか最後まで持ってくれて良かったです。全国各地からの参加者さんとも和やかな雰囲気でとても楽しいひとときを過ごすことが出来ました。