南アルプスの至福なコーヒー体験。
HANZÔ COFFEE LABORATORY~半蔵珈琲~の特徴
丁寧にドリップされたスペシャリティコーヒーが味わえる至福の空間です。
浅煎り豆のサードウェーブ系コーヒーの醍醐味が楽しめる数少ないお店です。
イケメンオーナーが営むおしゃれなカフェで、ガトーショコラもおすすめです。
お店の雰囲気もスタッフさんもとても良かったです。ガトーショコラもとても美味しかったです。とても癒される空間ありがとうございます。Cortadoがあるといいなぁ。
1杯ずつ丁寧にドリップされるスペシャリティコーヒー、もちっとしたミルクも魅力的なラテ、バリスタさんの笑顔、至福の空間です。2024/05/31 再訪浅煎りのコロンビアに、オレンジのチーズケーキが、夏の始まりに爽やかに美味しいです。
ずっと気になっていて、やっと行けました。飲み物はラテを頼み、バナナのケーキも頼みましたが、どれも美味しかったです!ゆっくり出来て良かった。ご馳走様でした :)
最初に伺った時は、たまたま改装オープンの翌日くらいだったようで、人が溢れるほどの盛況のなか、レジそばのカウンターで珈琲をいただきました。美味しい!今回改めてテーブル席で珈琲とケーキをいただきました。店内は外からだと小振りに見えますが、しっかりスペースがあります。お洒落なグッズと、あちこちに珈琲好きを主張するフレーズが書かれており、オーナーがいかに珈琲を愛しているか良く分かり、癒されます。
2023年11月4日にオープンしたカフェでラテを注文。エスプレッソの香りしっかりのコクある飲みごたえで、優しいミルクの泡の気持ちよさ。お砂糖無しでお願いしたので飲みやすいのも嬉しいですね。葉っぱを描いたラテアートもかわいいです♪.せっかくなのでオレオマフィンも注文したけど、控えめな甘さで食べやすい美味しさ。オレオのザクザク食感を久しぶりに堪能です。.焙煎機を備えたコンテナを活用した小さなお店は、外観から想像できないオシャレさ。居心地よすぎで、あっという間に時間過ぎてたよ!ラテ(600円)オレオマフィン(430円)
長野から清水市に行く途中で寄りました。若く明るい店員さん達が迎えてくれます。お好みを伝えるとバッチリの珈琲を出してくれました。店内は居心地が良くて時間を忘れてしまいそう。
南アルプス市で一軒目に立ち寄ったコーヒースタンドの女性オーナーに焙煎で有名なお店で、来年の8月には閉店する予定なので最後のチャンスかもということで紹介して頂いたお店。お店はコンテナを利用して作られていて、店内は外観からは想像できないくらいお洒落で落ち着く空間になっていました。豆の種類は6種類ほどで程よい感じでした。スイーツもあったのですが今回はコーヒーだけの利用です。来年はそれぞれが独立する為に閉店してしまう様なので、チャンスがある方は是非行ってみて下さい。ご馳走山🏔でした。
店員の方がすごく感じ良く、お店の雰囲気も良かったです。トーストバニラアイスのせとフレーバーラテ塩キャラメルも美味しくいただきました✨
コーヒー全般美味しいですが、お気に入りは水出しコーヒーです。行く度に豆が変わるので色々楽しめます。
名前 |
HANZÔ COFFEE LABORATORY~半蔵珈琲~ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
055-284-2070 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

店員さんがとても親切で丁寧でした。コーヒーもスイーツも美味しかったです。お店の雰囲気が良い感じ静かにゆっくりできるお店です。