神戸・長田の名物、そばめし発祥!
お好み焼き 青森の特徴
神戸市長田区でそば飯発祥のお店、青森の魅力を体験できます。
モダン焼きやスジ焼きなど多彩なメニューがそろっています。
お好み焼きはクレープ状で、地元のB級グルメとして有名です。
神戸市長田区そば飯発祥のお店ということです。かすすじ焼きとそば飯を注文しました。かすすじ焼き、は表面がカリッとしていて、旨みがありとても美味しかったです!そば飯は安定の美味しさですが、添えてある味の素をかけてるとさらに美味しかったです。人気店みたいで常に満席ですが中にまたスペースがあるので雨でも安心です。値段も安く長田に来た時はまた行きたいです!
ソバメシ発祥のお店。こじんまりとしたお店で、お店の方も優しく心温まる感じ。ソバメシに死角なし。合わせて頼んだモダン焼きも量良し、味良し、値段良し。
神戸・長田 ”そばめし発祥の店”『お好み焼青森』で 3代目店主 青森功樹さんが焼いた「皮すじ焼」と 2代目店主の奥さん 青森たけのさんが焼いた「すじそばめし」をいただきました。
水曜日13:00過ぎに伺いました。タイミングよく、待たずに入店から注文までできました。すこしズレてたら、待っただろうなの長田で仕事だったので、後輩を連れて来ました。あたたかいお店でお気に入りなの\\( ˆoˆ )/飲み物は特に、総じて値段設定が良心的すぎる。昼から飲んでもいいやろうな〜すじ焼きと、そばめしを注文。後輩はネギ入りを注文していたので、少しもらってみた。そばめしはマストやな〜おいしいっネギもアクセントになっていてよかった。家でお好み焼きするとき、今度はスジ入れたりミンチ使ったりしてみよう。また来ますね。退店時の ありがとう がだいすき。
平日の12時30分過ぎに訪問。待ち客なしで入れました。中には先客3組、鉄板を囲むようなコの字型のカウンター、テーブル2席のこぢんまりとしたお店でした。席について、ぼっかけそばめしとモダン焼きと瓶ビールを注文。ビール飲みつつ鉄板で調理されてるライブ感がいい👍しばらく待って料理提供されました。ソースの香ばしい匂いが鼻腔をくすぐる😊そばめしを一口🥄結構味付けはあっさり目で食べやすい❗️モダン焼きもあっさり目で優しい味付け。やけども後を引く旨さで、ドンドン口に運んじゃいますね😆料理の美味しさもあって、ビール途中でなくなっちゃったので追加オーダー🍺ちょうど席の後ろが冷蔵庫だったので、声かけてから取らしてもらいました😊あっという間に完食・完飲しちゃいました。食べ終わる頃には待ち客もいたのでささっとお会計して店を出ました。いや〜いいお店でした👍ご馳走様でした😊
そばめし発祥のお店と言うことで仕事の現場から近くだったのでお昼に行ってきました😊何十年と営業されてるみたいですね今はお母さん?と息子さん?がやられてるのかな?😊開店と同時にすぐに満席になりました🤣持ち帰りも何人かいてました。今回注文したのは元祖スジそばめし 750円ネギスジ焼き 650円スジそばめしはスジがミンチです😊ソースは甘口、辛口選べます。皆さん辛口頼んでたので自分も辛口で😊全然辛くないですね😄そばめしはパラパラで美味しかったです😊炒めてる時のコテの音が心地いい😄ネギスジ焼きは普通かなぁー😄量も普通か少なめになるかなー😄ごちそう様でした✨
何年やってる軽く50年!続いてる店それが全て!旨い( ̄~ ̄)に決まってる!私もオープン前に並んで4人目!すかさず鉄板前に!そばめし発祥の店だが!あえてスジネギ焼きで注文卵入れず!本当の昭和の食い方!コテ一本で綺麗に食する!アップルも有るが!じいさんなんで!ビールで🍻プハー( ´∀`)
明石から大阪までの帰り道で美味しそうなお店を検索したらヒットしました。遅い時間に行きましたがほぼ満席でした。たまたまラッキーなことにカウンター席になりました。そばめし発祥の店とか全然知らずw席についた時に目の前の鉄板で焼いていたすじそばめしがとても美味しそうだったのですじそばめしを注文!もちろん美味しかったです!ソースは普通と辛口があり、好みのソースを掛けて食べます。一応確認で「辛口ソースは結構辛いですか?」って聞いたら「いえ、全然!」って言われました(笑)辛口ソースを掛けて食べましたがそれほど辛くなかったですw次に豚すじ焼を注文したんですが、なかなか出てこない……あれ?目の前の鉄板に焼き上がってるのがそうじゃないのかな?って思っていたら、すじそばめしを完食したタイミングでサッと提供してくれました!夫婦で分けて豚すじ焼に舌鼓を打っていると鉄板で他のお客さんが注文した料理がとても美味しそうだったので、思わず「これと同じもの下さい!」って注文wいま写真を見返したらメニューに無いですね(笑)確かすじネギのオムロール的な名前だったと思いますwこれも熱々をコテで食べましたがほんまに美味しかったです!また近くに行く機会があれば行こうって妻と約束しました。駐車場は無いので車は近くのコインパーキングにどうぞ!
そばめし発祥のお店すじ焼き、モダン焼き、うどん焼きなど色んなメニュー豊富でした😳店内の壁にメニューがいっぱいあって悩むところから楽しかったです笑カウンター席とテーブル席があり、家族連れやカップル、サラリーマンで賑わってました😄カウンター席の目の前の鉄板でオーダーが出来上がる工程を見られるので、じっくり眺めているだけで楽しい。リーズナブルなので、「そうだ、そばめし食べに行こうかな!」って感じで気軽に行けるのも良し👍
名前 |
お好み焼き 青森 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
078-611-1701 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

スジ焼き¥600!ピリ辛のどろソースとマッチしてて美味しかったです。一口サイズに細切れしてくれてたのでとても食べやすかったです。他のメニューもお安く頂けますよ。お店の方もとても親切です。壁には有名タレントの色紙でいっぱいでした。とても人気あるお店の様です。座席数に限りがあるので、1人か2人ぐらいで行くのがベストです。お持ち帰りもできるみたいです。次は名物そば飯を食べに行きます!