江戸の味、400年の伝統。
壷屋田耕の特徴
揚げまんじゅうとシューロールが特に人気です。
大船渡の老舗和菓子屋として地元民に愛されています。
いっぷく餅や胡桃ゆべしが美味しいとの評判です。
勝海舟が閉店を止めた、江戸の市民に愛され、400年の歴史がある 東京文京区にある壺屋総本店。その壺屋総本店から 唯一暖簾分けを許された店。ゆべしが美味しくて 餅粉が含まれ モチモチの食感は絶品。がんづきも ほっとする味で 自分の中ではとても 懐かしい味。親から 送ってもらい 久々に食べたが とても美味しかった。親戚の家で ゆべしの固いバージョンを良く食べていたが 柔らかいバージョンは今まで食べてきた ゆべしが 霞むくらい 別物のお菓子。ほぼほぼつきたてのお餅で 甘さも甘党にピッタリで これだけで他がいらないくらいの満足感。賞味期限が短いのも頷ける食感。懐かしくはあるが 今の時代にあった モチモチ好きにはたまらん1品。オンラインショップもあるので また 買いたいと思う。これからも 長く続いて欲しい。
40年以上前から続いている和菓子屋さん⤴️子供の頃から此処のゆべしが大好き❤️
しゅーろーるがイチオシ!抹茶小豆が特に!抹茶感は強くないので抹茶苦手な夫もペロリと食べます。電話で注文も可能なので助かります。紙袋は有料です。
おすすめはシューロール!個包装だったら会社のみんなにお土産として買うんだけどなぁ。今回はばあちゃんの初盆の関係で、栗のおふかしといっぷく餅を買いに行きました。お店の方も親切で、こちらの要望に寄り添ってくださいますし、お菓子も全部美味しいので好きなお店の一つです。
かりんとう饅頭が大好物。新発売のカフェオレ大福は珈琲の苦味と餡の甘味と生クリームのまろやかさのバランスが絶妙‼️
大船渡に行ったら必ずお土産を買いに寄ります。私のお気に入りの銘菓。かぼちゃ味が特に好きです。
和菓子が好きなので、前を通りかかった時など寄らせて頂いています。味噌まんじゅうや黒糖まんじゅうのほか、シューロールも大好き。運が良ければシューロールの端っこがお安く売っていることも。スティックタイプのケーキも食べやすいですよ。(^^)
美味しいお菓子がいっぱい。壺モナカのゴマあん最高!
ここのうぐいす餅が絶品!揚げまんじゅうも有名です。駐車場が狭いので-1です。
名前 |
壷屋田耕 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0192-26-2289 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

揚げまんじゅうが最高でした。仙台に住んでますが毎週食べてます。仙台には、いろいろな揚げまんじゅうが売ってます。でも、この味❗最高です。特に味噌あん❗美味❗今までに無い味。また、水曜日に食べます。リピーターです。