神戸の復興象徴、圧巻の鉄人28号!
鉄人28号モニュメントの特徴
鉄人28号は震災復興の象徴で、実物大の巨大モニュメントです。
JR新長田駅南側の若松公園に悠然と立つ迫力あるロボットです。
地元の商店街が関わる神戸鉄人プロジェクトが支える観光名所です。
鉄人28号に会えました。阪神・淡路大震災から30年近く経ったんですね。勇気をもらいました。
TVで以前見かけ、初めて訪れました。大きなモニュメントと言う事で、海沿いの公園にあるものだと思っていましたが、住宅地の中の公園にあり驚き‼️😲それはそれは巨大な鉄人28号がドーン‼️とそびえ立っていました。近くに寄ると、鉄人28号の足にも足りないぐらいで、もし動き出したらひとたまりも無いなぁ〜と圧巻❣️幼少期にTVアニメで観た鉄人28号。話こそは覚えが無いものの懐かしい😌鉄人28号と同じポーズをしたりして記念撮影を楽しみました。その様子を遠巻きに見ていた人達が、次々と寄って来て同じように撮影し始めたので、商店街やショッピングセンターが近い街中の公園では、人の行き来も多く、撮影しずらかったのかなぁ〜と思いました。震災復興と地域活性化のシンボルとして建てられた、鉄人28号🤖地域の方も暖かい目で見てくれると思うので、せっかく訪れたなら、観光客よ〜❣️と記念撮影大会を楽しむ事をオススメします👍駐車場🅿️は公園の近くに「神戸市立新長田駐車場」と言う地下駐車場があります。ショッピングセンターなどと提携してるようなので、買い物があれば割引されると思いますが、買い物が無くても、最大料金810円(24時まで)7:00〜20:00 30分 100円20:00〜07:00 60分 100円220台収容と、リーズナブルで便利が良く、地下なので、真夏の直射日光に比べたらこもった暑さはありますが、断然いいです。
神戸を襲った震災の記憶と復興の記念碑として建造された鉄人28号の実物大モニュメント。以前より一度来てみたいと思ってましたがこの度行くことが出来ました。当日は靴の即売会があったため、足元まで行くことが出来なかったので☆4つで。またいつかゆっくり訪れたいと思います。
思っている以上にデカイです。復興のシンボルとして力強く立っています。公園下に駐車場もあります。高さ制限2mで少し狭いですがご利用くださいね。
実物を見た感動は見た人しかわからないので、鉄人28号が好きならなんとかして訪問した方がいいです。逆に作品を知らない場合はわざわざ行く必要はないです。観光地としてのアトラクション性は皆無なので、おすすめできません。作品に登場するスケール感の鉄人28号は、本当にでっかくて、生き生きした躍動感のポーズがまた素晴らしいです。鉄でできてるので存在感と重量感があって良かったです。
鉄人28号に会いに行って来ました。もちろん第一声は…デカっ。笑笑撮影スタート。正面もらいま〜す右向け右〜また右向け右〜またまた右向け右〜どのアングルが お好みですか?笑笑鉄人28号と一緒に記念撮影しましょ。この地下に24時間営業の駐車場有。30分/100円(7:00〜20:00)60分/100円(20:00〜翌7:00)1日最大810円(入庫当日の24:00まで)安っ。笑笑。
こういうのめっちゃ好きです。いろんな角度からじっくり楽しみました。近くの街灯が鉄人の頭になってたのも面白い。
新長田駅南広場に悠然と立つ鉄人28号。鉄人28号の作者の故横山光輝さんは新長田に縁も深く、そんな横山さんの作品の魅力で阪神淡路大震災からの復興に向け地元を盛り上げようとプロジェクトを立ち上げ出来上がったののがこの鉄人像らしい。とにかく迫力満点。小型操縦機(リモコン)を持つ人により正義にも悪にもなる鉄人。みんなの善意と熱意がリモコンをコントロールしてできたモニュメント。皆さんもご見学あれ。
小学生の頃から大好きな鉄人28号のモニュメントが死ぬほど素敵です!!!♪〜ビルの街にがおー〜夜のハイウェイにがおー〜♪♪〜ガガガガガーンと弾が来る〜バババババーンと破裂する〜♪♪〜ビューンと飛んでく鉄人28号〜♪♪〜グリコグリコグーリーコー〜♪って60年近く昔の記憶が蘇ったほどです。歌詞はもしかしたらボロボロに間違えてるかも知れませんがwww
名前 |
鉄人28号モニュメント |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
078-646-3028 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.kobe.lg.jp/h53961/kuyakusho/nagataku/jyouhou/tetsujin28.html |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

この日は、琉球祭が開催されていました。場所柄か、喫煙者が多くて、広場の会場から鉄人テラスへ移動。鉄人と視線が近かく、いい眺めでした。