松原商店街近くの静寂、観音菩薩に癒されて。
洪福寺の特徴
浅間町の交差点に位置し、アクセス良好なお寺です。
現在の住職が運営する坐禅会が人気で体験できます。
観音菩薩のお顔が優しく、独特の雰囲気が漂うお寺です。
松原商店街からふらっと寄ってみました。環一の交差点標識にもあるので期待したのですが誰もおらずひっそりとしていました。
横浜市内の交差点の名前になっているので行ってみました。何か見るものがあるかと期待しましたが… 個人的にはなかった(笑)国道16号から見えますので気になる方はどうぞ。今日の御朱印は書き置きでした。たぶん直書き対応してることもあると思います。
現在の住職が転住してきてからずっと坐禅会に参加してます。住職は大変禅仏教を極められており、素晴らしいお話が聴けます。2021年11月現在、坐禅会はまだ再開する予定は立っていません。
歴史のあるお寺さんと思いますが、コロナ禍かつ早朝という事で、御朱印は頂かず、屋外から御本尊にお参りして帰りました。境内はそこまで広くありません。黄色と緑の仏像カラーコーンが可愛い。
近くの商店街の名前にもなっているお寺です。
観音菩薩のお顔が 大変 お優しいです。
臨済宗建長寺派洪福寺建長寺は北鎌倉駅から鎌倉駅に向かう途中にある鎌倉学院という高等学校の奥にあります。鎌倉学院はサザンオールスターズの桑田佳祐さんの母校で、通学途中の大船駅の駅のホームにある立ち食いそば店でそばを食べていると電車来てしまったためどんぶりをもったまま電車に乗車してしまったこともあったそうです。桑田さんは茅ケ崎在住でしたので(今も?)東海道線で大船駅まできて、そこから横須賀線で北鎌倉駅へ、という通学ルートであったと思われます。
バス停も近く、松原商店街があり買い物が楽しくなります。
ご丁寧な対応ありがとうございました😊
| 名前 |
洪福寺 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
045-311-4671 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
〒220-0072 神奈川県横浜市西区浅間町5丁目385−3 |
周辺のオススメ
浅間町の交差点にあるお寺です。仕事帰りに通るので気になって行ってみました。咽喉、風邪の神様で『おしゃもじ様』と呼ばれているそうです。次回は桜の時季にまた行ってみようと思いました。