駅チカ!
保土ケ谷区 地域子育て支援拠点こっころの特徴
イオン天王町のサービス券で駐車場を確保でき便利です。
0歳から2歳までの子どもが楽しめる別エリアが充実しています。
区役所の向かいに位置し、駅チカでアクセスが非常に良好です。
ボランティアで活動しております。自分のこどもが誕生して、他の子の少し先の未来が見えるので、こういう風に成長していくのかと参考になります。家族ともども利用しました。絵本作家さんの読み聞かせもあり生後2ヶ月のこどもも気に入ったようです。家とは違う安心出来る場所だと感じました。
助かります。
コロナ禍の人数制限は弱くなり完全予約制ではなくフリーで入場できるようになった(混雑時は制限の可能性)写真撮影は禁止です。
ママは、検診の時授乳に利用させて貰ったようです。バーバは孫と楽しく遊ばせ貰っています。
0歳~2歳の子連れで市内に住む人が利用できます。保育園や幼稚園に入園する前の子を平日の昼間に連れてきて、遊ばせることができます。子育ての悩みなどを、相談することもできます。
ねんねの子エリア、歩ける子エリア、食事エリアと別れていて使いやすいです。トイレがきれいで広め、子ども用便座があって助かります。地域の保育情報(保育園や幼稚園、育児サークルや遊び場など)のチラシがたくさん置いてあります。スタッフの方が気さくで、いろいろ教わったり、話し相手になってもらったりしました。混んでくると入場制限をかけるので、サイトで確認して行った方がいいです。
あなたの子供を連れて行くには絶好の場所。とても素敵なスタッフ(原文)Great place to take your kids. Very nice staff
区役所の向かいにある、親子の広場。広いし、オモチャは多いし、年齢別にざっくり遊ぶスペースが分かれていて、子どもと遊ぶのにとても良い空間です。スタッフさんが何人かいて、子どもに話しかけてくれたり、私たちの困りごとに相談に乗ってくれたり、月齢ごとの発達の促し方のヒントをくれたりして助かっています。玄関にベビーカー置き場があるけど、駐輪スペースもあればいいのにな。施設内の撮影は禁止。子どもは裸足で、親は靴下を穿いて利用します。月曜休みなので注意。
清潔だし、設備は非常に充実していてとても無料とは思えませんでした。しかし非常に厳しいスタッフさんがいて、ピリピリして気を使いました。小さい子がオモチャをちょっと投げたり、はしゃいで少し暴れたりは日常です。他の子供に迷惑をかけないように、私達親ももちろん見ています。トラブルやケガを警戒してるのはわかりますし、他人の子供を見るのは大変な仕事です。気持ちはわかりますが子供の施設なので、もう少し寛容でも…と思いました。私は逆に疲れるので、もう行かないかなぁと思います。非常に良い施設なので、残念です。
| 名前 |
保土ケ谷区 地域子育て支援拠点こっころ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
045-340-0013 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
こっころ専用の駐車場はないですがイオン天王町のサービス券をいただけるので、自宅から距離があっても行けました。まだ小さい子を連れて行く場合、大きな子が走り回ったり、オモチャを投げていたりすると少し怖い。そういう子のママに限ってスタッフやママ友との話に夢中で子供を見てない。