歴史感じる浄水場で子供たち遊ぼう!
西谷浄水場(にしやじょうすいじょう)の特徴
歴史ある浄水場で、地域の水道に貢献している様子が伺えます。
夏休み期間に子供向けの遊び場を提供し、家族連れが楽しめます。
隣接の水道記念館も魅力的ですが、現在は休館のため見学不可です。
子供の頃ここで各ご家庭まで水を届ける水道のことを学びました。
普通の浄水場です。
設備が整っている小学校や地域の方々(自治会)が見学に良く来るらしいです。以前は肥料を分けてくれたんですけど!今はわかりません?
仕事で行きます❗
隣接の水道記念館が休館の為、施設見学等は不可能でしたが、高台にあり、眺めが良い。
接客のない閉鎖環境で働く人たちですので、基本礼儀知らずです。
某大学の講義の一環として水道記念館の見学と浄水場見学のセットでこちらに訪れた。浄水場見学という形で水道局のお客様サービスセンターに電話して事前予約をオススメ。DVDによる説明やろ過実験をやってくれたり、水道局の方が施設内のことについて色々説明したり案内してくれる。普段目にする事のない浄水場施設を直接見たり、浄水場の話を聞いたり、専門家に直接質問できる貴重な体験だった。相模湖からくる水を貯めている着水井(ちゃくすいせい)、泥や汚れと水を分離させる沈でん池、砂や砂利を用いて水の汚れを除去するろ過池、利用者のところへ送る前の水を地下貯水している配水地のある場所等々を解説つきで見学した。非常にためになるのと同時に楽しかった。観光的な見所としては、登録文化財に指定されている大正時代浄水場施設跡に残るレンガづくりの過池調整室の数々。レトロな建物が好きな人にはたまらないだろう。水道記念館とセットで見学すると?ほんのちょこっとだけ(笑)頭が良くなること請け合いである。
夏休み期間だけ、子供向けに遊び場を提供しています。じゃぶじゃぶプールは水がとてもきれいで、小さな子供を遊ばせていても安心です駐車場が近くにないのが困るところですが、その分、人も少ないので良し悪しですね。
夏休み期間だけ、子供向けに遊び場を提供しています。じゃぶじゃぶプールは水がとてもきれいで、小さな子供を遊ばせていても安心です駐車場が近くにないのが困るところですが、その分、人も少ないので良し悪しですね。
| 名前 |
西谷浄水場(にしやじょうすいじょう) |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
045-371-5335 |
| 営業時間 |
[月火水木金] 8:30~17:15 [土日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
〒240-0045 神奈川県横浜市保土ケ谷区川島町522 横浜市水道局 西谷浄水場 |
周辺のオススメ
歴史のある浄水場らしいです。